プロローグ『日常の一コマ』
「逃げろおおおおおおおーーっ‼」
――唐突だが、俺、花谷大翔は魔物に追われていた。後ろから迫っている重厚感たっぷりの足音を感じながら、だだっ広い平原を全速力で。近くに遮蔽物はなく、どうにか逃げてはいるがスタミナの限界も近い。……つまり、途轍もなくヤバい状況だった。
「ちょ、あれ見たことない!ヒロト、あれ何者⁉」
「ちょっと待ってろネリン、今調べ……ってはやあっ⁉」
隣を走る赤毛の少女――ネリンに急かされ、俺は右手に携えていた『異世界図鑑』を開く――が、迫るモンスターの動きは想像以上に早かった。やたらデカい体に似合わないスピードに驚いていると、カエルのような体についた黒々とした大目玉と目が合う。……なにあれ怖い、みるんじゃなかった!
「ヒロト、早く! あれヤバいやつなんじゃないの⁉」
「今やってる! えーと、『服』、『薬』、『隣人との付き合い方』、『探検術』……」
「ねえ、なぜかしりとりになってるのは偶然よね! 偶然なのよね⁉」
「偶然だよ!『月と暦』、『民衆の性格』、『薬』、『隣人との付き合い方』……」
「やっぱり狙ってるわよねえッ⁉」
隣でネリンが騒いでいるが、全力で探してそれなのだから仕方がない。あれでもないこれでもないとめくっているうちにも、足音はどんどん近づいてくるわけで。
「やばいやばいやばい、追いつかれる! ちょ、誰か助け……」
「えっと……あったぞ、『死んだふりの仕方』!」
「縁起でもないこと言わないでくれる⁉」
「しゃーないだろ、これだけめくって使えそうなのがこれだけなんだから! ほら、まずは頭を下げて――」
「本気でやるつもり⁉失敗したら二人そろってお終いだけど! 『死んだふりしてほんとに死んだ冒険者』とか、そんな無様な称号着せられたくないんだけど⁉」
「俺だってそんな称号いやだわ! だからほら手順通りにいくぞ、まずは頭を――」
「死んだふりをするのもごめんだって言ってんのが伝わんないのかしら⁉」
いやいやと首を振るネリンをなだめてどうにか俺は死んだふりをしようとする。動き回るその頭を押さえ、二人そろって無理やり地べたに崩れ落ちようとして――
「……そうだ、そのまま頭を下げろ」
凛とした声が、はっきりと聞こえた。その指示に従って、俺はペタンと頭を下げた。あれほど嫌がっていたネリンも、すんなりと俺の動きに続く。……その声の主を、知っているからだ。
「……『オーバーフロスト』」
頭を下げた次の瞬間、青い光が俺たちの頭上を通過した。ガキインッ!という小気味いい音を残して、その光が背後で弾ける。パキパキと音がして、恐る恐る振り向いてみると……
「……うっわ」
カエルとトカゲを足して二で割ったうえで超でかくしたような怪物が、走っていたままの姿勢で凍り付いていた。逃げるのに夢中であまりはっきりとみていなかったが、よく見るとなかなかに――いやクッソグロい。
「……あたしたち、こんなのに追われてたわけ……?」
「らしいな……良く逃げ切れたわ」
現実に立ち返ると、ふと今までなかった恐怖感がこみあげてくる。……そっか、俺死ぬ一歩手前だったんだな……
「……逃げ切れたというのは、いささか間違いがあると思うのだが?」
ネリンと二人で無事を喜んでいると、少しとげのある声が飛んでくる。凛としたその声は、荒野によく通る聞きなれたもので――
「……『手分けして効率を上げよう』などと、その程度の力でよく言えたものだな……」
「……返す言葉もねえよ、ミズネ……」
金色の髪を肩口まで伸ばしたエルフの少女――ミズネが、腰に手を当てて俺たち二人を見下ろしていた。
「まったく、早めにこちらの持ち分を終わらせておいて正解だった。もう少し遅れていたら、二人そろって今頃胃の中だぞ?」
「「ひっ」」
大いにありえたその未来に、俺とネリンは背筋を震わせる。……俺たちを叱るように見下ろすミズネから、後光がさしているように見えた。
「神様仏様ミズネ様だぜ……マジで頭上がんねえよ」
「ホトケサマ、というものが何かはわからないが、ノエル様と私を並べるのはいささか大げさすぎるぞ。おだてても私からは何も出ん」
「別におだててるわけでも何でもないんだよなあ……なあネリン」
「そうよ……マジでミズネが神様に見えたわ。このバカが肝心な時に限ってモンスターのページ開けないし、ほんとに終わったかと思ったわ」
心底安心したようなネリンの言葉に、俺は同調するようにうなずく。そうそう、ミズネがいなきゃ俺らは……
「っておい、バカとは何だバカとは」
「バカって意味よ。普段はあんなに無駄にページ捌き正確なクセに、肝心な時にしりとり始めるやつがバカじゃなきゃなんだっていうの」
噛みつく俺に、ネリンは涼しい顔でそう返す。ほう……なかなか言ってくれるじゃないか。そこまで言うならば、俺の方からも反論させてもらおうか。
「死んだふりにはたどり着いたが?」
「その程度でどや顔しないでくれる⁉」
「実際頭下げたからミズネがスムーズに打てたんだろうが! そっちこそ騒ぐだけでなんかしたか⁉」
俺は記憶しているぞ!ネリンがただオタオタするだけで、怪物から逃げるのに際してなにもしていないということを!
「うぐっ、なんでそんなこと覚えてるのよ!あんたずっと辞典引いてたはずでしょ⁉」
「辞典引いててもそれくらい分かるわ!」
てか何もしなさ過ぎて逆に印象的だったわ!
「ぬぅぅぅ、目的のページは開けなかったくせに……!」
ネリンの主張も事実と言えば事実なのだが、それ以上にネリンが何もできていないこともまた事実。それに気づいてしまった以上、この勝負にネリンの勝ち目などどこにもありはしないのだ。その優越感にしっかり浸りつつ、俺は歯噛みしているネリンに視線を向けた。決着が確定したんだし、しっかり勝利宣言はしなくちゃな?
「ちゃんと頭下げたのが生きたから結果オーライだな! ほら、自分のこと棚に上げたことに対して、何か言うことがあるんじゃ――」
「……悦に浸っているところ悪い。……別に二人がそのまま逃げていても、私の魔法があれを射抜いていたのは変わらないぞ?」
………………はい?
「ミズネ、今なんて……」
「簡単に言うと、だ。お前らが頭を下げていようがいまいが、私の魔法が起こした結果は変わらない。一応二人の間を狙ったからな」
頭を下げさせたのはただの保険だ、とミズネ。その言葉の意味をよく飲みこめずに、俺はコテンと首を傾げた。
「ええと、つまり……?」
「私からすると二人とも同レベルだ」
「「ごめんなさい」」
ミズネからのド正論に、俺とネリンはノータイムで土下座を敢行する。ペタリと頭をつけてしばらく、ミズネがふっと微笑むような声が聞こえた。
「顔を上げろ。二人ではアレに敵わなかったのだとしても、私が間に合うまで逃げたという事実は明確にあるのだからな。私が常についていないといけなかった最初の時を考えれば爆発的な進歩だと言えるだろう」
おそるおそる顔を上げると、まるでミズネが慈母のようなまなざしをこちらに向けている。それは嫌味でも何でもなく、純粋に俺たちを評価しているもので――
「……ミズネ……いや、ミズネ様……」
「……あたし、ミズネに一生ついていくわ……」
俺たちは上げた顔をもう一度おろし、今度は拝むような形でミズネに向かって手を合わせる。さっきまでの争いが嘘のように、俺たちは同じ聖人をあがめていた。
平和っていうのは今こういう状況のことを言うんだろうな。……ほんと、ミズネ様様だよ……
「あまりそう持ち上げるな。……お前たちも、少しずつ強くなればいいさ。ほら、帰るぞ」
照れくさそうに頭をかきながら、ミズネはくるりと俺たちに背を向ける。俺たちが借りている宿に向かって歩くその背中を、俺たちも追おうとして――
「……あの、ミズネ様」
「……ねえ、ミズネ?」
俺とネリンが呼び止める声が、重なった。俺たち二人は顔を見合わせ、同時にうなずく。言葉を交わす必要などない。今この時、俺たちの心は一つだ。
「どうした二人とも。……まさか、ケガを……」
「「…………腰が抜けちゃって、立てない…………」」
「…………成長しているという言葉、撤回させてもらうとしよう」
引っ張って立たせて?と手を差し出す俺たち。……それを助け起こすミズネの視線は、いやに冷たかった。
――これは、俺の日常。ここまでの話で察してくれた方も多いと思うが、この物語の舞台は日本じゃない。……いや、地球ですらない。
カレス。それがこの世界の名前だ。どういう訳か俺はこの世界に転生し、そしてこうして仲間を得て、時に殺伐とした、でも緩やかな生活を送っている。
ちょっとぶっ飛び過ぎた話かもしれないけど、それでも聞いていってほしい。俺の過ごす、奇妙で愉快な日常の話を。
――すべての始まりは、今から三か月前にさかのぼる――
はじめましての方ははじめまして、もう一作の方からきてくださった方はどうもありがとうございます。紅葉 紅羽といいます。この作品はほのぼの異世界スローライフということで、たぶん魔王の野望も世界滅亡の危機もありません。ただ登場人物のまわりで起こるちょっとしたバタバタやそれから始まる大事件はあるかもしれませんが、基本的にはゆるーい異世界スローライフコメディだと思っていたただければと思います。
こちらは『毎日午後六時』に投稿していく予定ですので、ぜひ大翔たちのゆるっとした日常を除きに来ていただけると嬉しいです。……そのついでにもう一作の方ものぞいていていただけるととても嬉しいです。そちらは『毎日午後五時投稿』となっております。シリアスな異世界バトルものになっていく予定ですので、出来れば二本合わせて楽しんでいただければと!
では、また明日の夕方にお会いしましょう!
追記:文中に空白がなくて読みづらいという指摘を受けましたので、過去の話から順を追って読みづらさがなくなるように空白を入れていく予定です。できるだけ早く最新話に追いつけるようにしますのでよろしくお願いします!