表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/41

恋音を数える日々


3m、2m、1m。


ざわざわと休み時間のざわめきが、あたりを包む。

聞こえる声、声、声。授業から解放された生徒たちの、明るい声が、廊下に静かに響き渡る。

同じ制服をきた生徒が、廊下で教室で、語り合うこの学校という空間で、皆同じ服をしているはずなのに、みなあまり変わらないはずなのに。


あと10歩、あと5歩、あと3歩。


近づくたびに、強くなる。

ざわざわとした声がきこえるこの中で、けれど、その音だけは、どんどんと強くなる。


近づく。あと少し、あと数歩。

ありえないこと、と、わかっていても、少し不安になる。


ドキドキと鳴る、この胸の音が聞こえないかと。


すれ違う。


うつむいたまま通り過ぎた私の横を、友人と何かを会話しながら、通りすぎる。


そっと振り返れば、楽しそうに笑いながら廊下を通り過ぎる、彼の背中が、みえた。



恋音を数える日々


この感情の名前を、私は知らない。

恋なのか、憧れなのか。恋に恋をしているだけなのか、自分でも、わからないけれど。

高校にはいって、私は多分、「恋」をした。


淡い憧れをいだいたことは、今までだってあった。

だけど、ここまで、強い思いを抱いたことは、今まで、なかった。


高校にもなると、付き合ってる子だってたくさんいる。

中学の時だっていたんだし、それが割りと「普通」な感じ。


だけど、私は、よくわからなくて。

恋だとか愛だとか、彼氏彼女だとか、いまいちわからなくて。


今までに、いいな、かっこいいな、と、思ったこともある。

彼氏、という存在に、憧れなかったわけじゃ、ない。


でも。


彼を見るたびに、付き合うとか、好きとか、そんな感情じゃなくって。

ドキドキと、心臓が鳴り始める、から。


見つめるだけで高鳴る胸は、近づけば破裂しそうになる。

隣のクラスだし、会話することなんてありえない。選択教科も違うから、一緒になることは、ない。

彼をみることができるのは、集会のときや、偶然廊下なんかですれ違ったときだけ。


そのたびに、私の胸はドキドキとうるさくなり始める。

ドキドキ、ドキドキと、まるで壊れてしまったんじゃないか、って思うくらい。

むしろ、全身が心臓になっちゃったんじゃないかってくらいに、苦しくなる。


特別に美形なわけじゃない。割りと普通。だけど清潔感がある。全体的に、モテモテではないけれど、女子の好感度は高い彼。

うわさでは、付き合ってた人がいたけどわかれた、とか、なんとか。


普段はあまりうわさ話は興味ないのに、その時だけ耳がダンボになってしまった、とか。

いつ偶然遭遇するかわからないから、ちょっとだけ、ちょっとだけ、外見に気を使うようになった、とか。


そんな私を、彼は知らない。私の存在すら、彼は知らない。


一目ぼれとか、そんなの、ありえないと思ってたのに。

ドキドキと鳴るその音を、私は持て余しながらも、何も出来ずに、ただ、偶然出会えた時だけ、そっと彼を見つめる。


彼に私を知ってもらえるように努力する? 彼に告白する?


先に進むには、それが正解だとわかってても、私は、なにもしないでただ、その自分の心音を、じっと数え続ける。


――恋とか、愛とか、彼氏とか彼女とか、いまいちわからなくて。


付き合いたい、という気持ちも、わからない私はきっと、まだまだお付き合いするには早いんだろうな、と、うっすら思う。



この思いは、恋なのか。

答えが出ないから、私は、静かに彼に「恋」をする。



いつか、答えがでる、その時まで。






恋したくなるお題 配布 様 http://members2.jcom.home.ne.jp/seiku-hinata/index.htmlよりお題をお借りしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ