表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/39

かぎ?

王城の会議室は、夕陽が差し込む大きな窓から金色の光が流れ込み、長机の上の地図や報告書を淡く照らしていた。

両国の軍人、学者、記録官が席につき、低いざわめきが空気を揺らす。


レオニード王太子が軽く手を叩く。

「――それでは、第3回合同調査の報告を始めます」


測量士が立ち上がり、書類を整えて口を開く。

「現場で記録された異常の中でも、最も特筆すべきは…門付近で発生した“光の紋様”です」


その瞬間、会議室の空気が変わった。

学者が机の上にスケッチを広げる。そこには、門の脈動と同期するように浮かび上がった、複雑な幾何学模様が描かれていた。

「これを…どなたが?」と学者が尋ねる。


全員の視線が一斉にこちらに集まる。

俺は小さく肩をすくめた。

「……たぶん、俺です」


ざわめきが広がる中、学者はページをめくり、古びた羊皮紙を示す。

そこには、同じ形の模様が精緻に描かれていた。

「《パンゲラス年代記》に記されている“天使の鍵”と呼ばれる紋様です。光や音の共鳴によって門を開き、あるいは閉じるために使われたとされています」


父ヴァルディミールの眉がわずかに動く。

「つまり、この紋様は…」

「はい。門を制御できる唯一の力である可能性が高い」


レオニードが俺を見つめ、ゆっくりと口元に笑みを浮かべる。

「やはり――あなたは橋渡し役なのかもしれませんね、レンシス殿」


「いや、そんな…俺はただの……」

否定しかけた言葉は、胸の奥でひっかかって出てこなかった。

脈打つ門の映像と、自分の体からあふれた光の感触が、まだ指先に残っている。


その横でユーリがひそひそとサーシャに囁いた。

「若殿の立場がどんどんヤバくなっておりませんか?」

「今さら気づいたのですか…」とサーシャが小さくため息をついた。


レオニードは椅子から立ち上がり、場を見渡す。

「次回調査は、この“紋様”を鍵として活用します。そのためにも――レンシス殿には必ず参加していただきます」


逃げ道を完全に塞がれたことを悟り、俺は深く息を吐いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ