表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/56

美女との遭遇

「ホラ、ここがお前さんの部屋だ」


「うわぁ……」


 翌日、兵舎の管理人さんに案内してもらった部屋には大きな窓があり、そこから差し込む日の光が白い壁に反射してとても明るい。

 清潔感あふれる部屋だ。



「空いていたのがここしかなくてな。 狭い部屋だが我慢してくれ」


「大人用のベッド、木箱じゃない机……みんな本物なんですね!」


「本物……?」



 叔父の屋敷では、子どもサイズの小さなベットを寝床にしていた。

 そこで毛布二枚と枕だけ。

 でもここのは見るからにふかふかで温かそうだ。

 早く飛び込んでみたい。



「一応言っとくが演習時間以外は魔法の使用を禁止だ。 と言ってもセロのお前さんには関係ない話だが」


「いえ、教えて下さりありがとうございます」


「……全く、閣下はどうしてセロなどを……」



 兵舎の管理人さんは、伸びた白髭を撫でながら小さくぼやいた。

 因みに私がセロだということも知っている。


 話を聞くと、これまでセロを受け入れた例はないらしい。

 だから受け入れがたいのも無理はない。

 連れてこられた私ですら、未だに夢を見てるんじゃないかって思ってる位だし。



「儂からはこれで以上だ。 後で事務室に行って明日からの予定表をもらって来るように。 くれぐれも問題をおこすんじゃないぞ」


「はい! ありがとうございました!」



 管理人さんから鍵を預かり背中を見送ると、私は早速ベッドへと飛び込んだ。

 すうっと息を吸い込むと、石鹸のいい香りがする。

 出来るなら今からこのまま寝てしまいたい。

 でも後で事務所、厨房にも挨拶にいかなきゃならない。


 皆と同じ様には食事が出来ないから兵舎では自分で用意する事に決まった。

 これから厨房に出入りするんだから、迷惑かけないようにしなきゃだ。


 私は早速支給された制服に袖を通し、釣り鏡の前でくるりと回ってみた。

 父の物とは違って、伸縮性があってとても動きやすい。

 何より新しい服が着れる事が嬉しくて堪らない。


 因みにここでの生活は制服が基本で、色によってレベルが分けられている。

 まだ見習いの初級クラスは萌黄色、街の警備や救援にあたる中級クラスが深緑だ。

 そして騎士団の中でも一割にも満たないトップクラスの騎士達は、何物にも屈しないという意味から漆黒の色を纏うのだ。


 いつかは私も、と思いつつも、そこには勉強という大きな壁がある。

 小さい頃に文字や教養など一通りは学んでいたけど、なんせ七年もの空白がある。

 魔物に詳しくても、時事には疎いし情報も古い。

 しかも魔法関連は無縁だったので、分からない事だらけだ。


 正直不安しかない。

 とにかく兵舎を追放されないよう頑張るしかないな。

 私は昨日買ってきた荷物を解きのを後にして、先に事務室へ向かうことにした。





 王都にある煉瓦造の城壁を越えた先に、騎士団の領地がある。

 私はここの中にある訓練施設に通うことになった。

 試験に合格した者が騎士見習いとして基礎訓練や実地訓練、軍事演習などで研鑽を積む。

 といっても、ここに通う全員が騎士団に入れる訳じゃない。

 適性を認められ二度目の試験に合格した者が、シヴェルナの紋章を掲げる正式な騎士なれるのだ。

 だからまだスタート地点に立った所。

 ここから本当の試練が始まる。

 

 ……なんて気合を入れてきたのに、挨拶に行く筈の事務室に中々辿り着けないでいた。

 何せ内装は白を基調とした建物だから、どこも同じに見えて自分が何処にいるのかも分からない。


 途中で誰かとすれ違えるかと思ってたけど、何故か建物内はシンと静まり返ってる。

 オールナードみたいに森じゃないから高を括ってたけど、これはこれで迷路みたいだ。


 そんなこんなで約十分後。 

 やっと抜けられる!と思って駆け出したら、とうとう施設外にでてしまった。

 施設外といっても大きな中庭だ。


 よく見ると石造りの道が二つの棟を繋ぐように続いてる。

 もしかしてあっちに事務室があるのかも。

 とは言え、初日早々迷子になってしまった焦りと緊張感で疲労感が半端ない。

 一旦休んでからにしよう。


 私は近くにあったベンチに腰掛け、グッと両腕を伸ばした。

 

 それにしても、なんて綺麗な庭なんだろう。

 大きな噴水もあるし、草木の手入れも行き届いてる。

 訓練所なのにまるで別空間にいるみたいだ。

 

 暫くすると向こうの棟から人の声が聞こえてきた。

 チラチラと人影も見え始め、ようやくここから脱出出来る気がしてきた。

 急いで行ってみよう!

 私は荷物を担ぎ、石造りの道を辿って歩き出した。

 その時だ。


 パシン!と乾いた音が響いた。

 

 驚いて音のした方を向くと、女性三人が一人の女性に詰め寄っているのが見えた。

 全員萌黄色の制服だ。

 特に中心にいる金髪巻き髪の女性は目を吊り上げてイライラしたご様子だ。 


 

「貴女、ちょっとアルフレッド様と親しいからって調子に乗ってるんじゃなくて?」


「そんなことないわ。 言いがかりはよしてちょうだい」



 何やら不穏な空気だ。

 でも迫られてる銀髪の女性は、赤くなった右頬を擦りながら怯む事なく彼女達を見据える。

 その澄んだ水色の瞳がとても綺麗だ。



「この前は違う殿方と噂になってたじゃない。 ちょっと可愛いからっていい気になってるんでしょ。 それとも何かを聞き出そうとしてるのかしら。 白状しなさい!」


 

 すると金髪の女性が銀髪の女性に向かって手を振り上げた。

 駄目、見てられない!


 

「すみません!!」



 私は思わず大声で叫んだ。

 四人はまるで時が止まったみたいに、飛び出してきた私を見て目を丸くした。

 


「……貴女、見ない顔ね」



 よし、注意がこちらに向いた。

 私は深く頭を下げた。



「ロゼ・アルバートと申します。 初日なんですが迷ってしまいまして、事務室がどこにあるのか教えて頂きたいのですが……」



 へへへと笑ったら、金髪の女性が大きな溜息をついて、私が向かおうとしていた棟を指差した。

 


「事務室ならこっちの棟の一階よ。 さっさと行きなさい」


「ありがとうございます!」


「連れて行ってあげる!」



 すると銀髪の女性がグイッと私の手を引いて、向かいの棟へと駆け出した。

 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ