与えられた勇気
ここはシヴェルナ王城にある謁見の間。
平民でセロの私は、何故か国王陛下の前にガチガチに身体を強張らせて座っていた。
「いやぁ、急に呼び出してすまないね。 畏まらず、楽にしてくれていいから」
「は、はいっ!」
まだ目覚めない閣下に代わってユーリ様がついてくれてるとはいえ、陛下を前に気を緩めるなんて出来る訳が無い。
「君がロゼ・アルバートだね。 噂には聞いていたがまさかこんなに可愛らしいお嬢さんとは思わなかったな」
「恐縮です……」
「華奢な身体で振るう剣技は本当に美しかった。 まさに『武闘祭に咲いた一輪の華』だと言って、私も含めて会場中が君に釘付けになったよ」
「そ、それは、勿体ないお言葉で……」
「キアノスが話したがらないのも頷けるな。 こんなに強くて可愛らしいんだから、他にライバルがでてきても……」
「ウィラード国王陛下。 談笑は程々にして本題に入って頂けないでしょうか」
「あぁ、そうだったね。 本物に会えて嬉しくてつい喋り過ぎてしまったよ」
なんと、ユーリ様の一言で話が進行するんだ!
閣下の臣下だからお互い見知った仲ではあるんだろう。
ただ意外過ぎる親和な関係に戸惑いが隠せなかった。
私の前に座るウィラード・ダン・シヴェルナ国王は想像以上に若く、美しい人だった。
閣下のお兄様という事もあってもっと似ているかと思ったけど、髪色も瞳の色も閣下よりも少し淡く、物腰も柔らかい。
そして閣下よりも朗らかに笑う所は、国王というより賢者に近かった。
「さて、本題に入ろうか」
先程よりも少し低めの声音に私はビクリと肩を震わせた。
そんな私を陛下がジッと見つめる。
笑顔ではあるけど、何か裏がありそうな表情に緊張が奔る。
すると陛下は、予想と反して私に頭を下げた。
「ロゼ・アルバート、君の父君には本当に世話になった。 この場を借りて礼を言わせてほしい」
「陛下! そんな簡単に頭を下げないで下さい!」
「いや、ルカス殿の英断があったからこそキアノスは生還し、私もここにいる。 彼は私達の命の恩人だ。 本当にありがとう」
「確かに父はそうかも知れません。 ですが私は……」
「君は弟の心を救ってくれた」
「……え?」
「君のお陰でキアノスがようやく人並に笑うようになったと聞いたよ。 ルカス殿の事もあったし、彼は国を守る責務を果たそうと必死だったからね。 だが同時に人間らしさを失っていた」
「それは……」
「そうなったのは僕の所為でもある。 だがどうしてやることも出来なくてね。 それを君が成し遂げてくれた」
「そんな、寧ろ助けていただいたのは私ですし……」
「あれから七年、キアノスは前線に立って国を守る傍ら、君を探し続けていた。 幾ら縁談を持ちかけても『必要ない』の一点張りだったしね」
「……」
「守るものが増えたらキアノスは更に強くなる筈だ。 嬉しい連鎖反応だ。 この礼はいつかさせてもらうよ」
「そ、それはっ……」
慄く私の反応を見て、陛下はクスクスと穏やかに笑った。
「武闘祭の活躍も見て確信したよ。 君の剣術は最前線でも通用するものだ。 だがやはり魔法に対する耐性に問題がある様だね」
「申し訳ありません……」
「大丈夫、人にはそれぞれ得意不得意がある。 だからここへ呼んだんだ」
「え?」
すると部屋の奥から二人がかりで大きな荷物が運ばれてきた。
『開けてみてくれ』と言われ布を開いてみると、中から現れたのはなんと父の長剣だった。
以前倉庫で見た時よりもずっと輝きを放っている。
まるで持ち主を待っているかのように。
「これより期間限定だが、君に魔晶石付きの武器の使用を許可する」
「え?!」
「柄頭には魔晶石も嵌めておいた。 物はアルフレッドの要望で魔力が吸収できる方だ」
「こんなすごいもの、私が使用してもいいのですか?」
「あれだけ剣が振るえるなら申し分ない。 きっとルカス殿も喜んでいるよ」
「ありがとうございます!」
「因みにその剣に魔晶石が付いていなかった理由は知ってるかい?」
「いえ、聞いたことないです」
「『自分にではなく、家族の為に使いたい』と申し出たらしいよ」
「え……?」
驚いて顔を上げると、陛下は優しく微笑んだ。
「当時前例がなかったから揉めたらしいけど、無くてもルカス殿は強かったからね。 結局ネックレスという形で魔晶石を譲渡したそうだ」
じゃあ私が持っていたのは、本来父が使う筈の物だったんだ。
ここまでして父は私を思ってくれてたんだ。
「この話を聞いて私も驚いたよ。 本当に素晴らしい父君だね」
「はい……」
先日転移した後、過度な魔力吸収で命の危機にあった私を救ったのは、魔晶石のネックレスだった。
気付いたら魔晶石はただの石の様になっていて、大きなヒビが入り所々欠けていた。
きっと父が守ってくれたんだ。
懐かしい父の愛情に触れて思わず目が潤む。
私は革袋にしまってあるネックレスに思いを馳せた。
暫くして陛下は、机の右端に置いてあった小さな箱を私の前に差し出した。
「これは私からだ」
何故?と思い陛下を見ても、ニコニコとしてるだけ。
恐る恐る箱を手に取り蓋を開ける。
すると、中には小さな丸い台座に乳白色の宝石が嵌められたブローチが入っていた。
「あの、これは……?」
「きっと君の助けになる」
陛下は人差し指で空中に小さく円を描いた。
すると銀白色の毛に覆われた小鳥がふわりと現れ、陛下の指に止まった。
「その子は……!」
「さぁ、行っておいで」
陛下の指から飛び立った小鳥は、ブローチについた宝石に吸い込まれるようにして姿を消した。
途端に石が緑や紫といった幾つもの色を孕み、フローライトの様に輝き始めた。
「その鳥は私の魔法で出来ているが、石を介しているから君の身体にも影響はない」
「陛下の魔法って……陛下の方こそお身体に支障が出るのでは?」
「これぐらいなら何ともない。 私もそれなりに持っているからね」
そう言って陛下はパチンとウインクしてみせた。
そうだ、この御方は閣下の御兄弟で国王陛下。
きっと計り知れない魔力量に違いない。
「ロゼ、その子に名前をつけてあげてほしい。 そうすれば君の声に反応して出てくる筈だ」
「名前、ですか……」
確か魔力から生まれた動物って『使い魔』とか言うんだっけ。
陛下の魔力で出来た鳥に名前をつけるなんてかなり緊張する。
でも石はまるで待っているかのように光り揺らめく。
私はそれを見て、頭に浮かんだ言葉を口にした。
「……『コレット』でも良いでしょうか」
「うん、愛らしい名前だ。 ではその名で呼びかけてごらん」
「コレット、でてきてくれる?」
すると名前を認識したのか、キラキラと細かな粒子を纏って再び姿を表した。
「すごい……!」
「どうやら気に入ったみたいだね。 これでその子は君の味方だよ」
「ありがとうございます!」
チッチッと愛らしい鳴き声を聞いて思わず頬ずりしてしまった。
父の長剣に、陛下の魔力で出来た小さな相棒。
今ならどんな道でも前に進める気がする。
私は陛下に何度も頭を下げ、無事謁見を終えたのだった。
◇◇◇◇
「閣下ー、そろそろ起きて下さいよー」
その日の晩、私は様子を見に閣下の部屋へ来ていた。
閣下は小さく寝息をたてながら、ただ眠っているだけ。
起きる気配はまだ無い。
もうすぐ三日経つというのに食べないで大丈夫なのかな。
そう思って今夜はメレンゲ菓子を丸缶に詰めて持参した。
ものは小さいし、材料は卵白と砂糖だけ。
胃が小さくなってるだろうから糖分を少しずつ摂取できる様にと作ったのだ。
早く魔力を回復させなきゃいけないから、私の料理なんか食べてる場合じゃない。
分かっているけど、やっぱり動かずにはいられなかった。
丸缶に手紙を添えてテーブルの上に置いておく。
後どうするかは本人に任せよう。
ふと窓の外に目をやると、大きな月の周りに星が瞬いてみえる。
「今夜の月も綺麗ですよ、見えますか?」
僅かな期待を込めて話しかけたけど、やっぱり起きそうにない。
助けてもらったのは嬉しかった。
でもそれで身を壊されては元も子もない。
次第に不安や罪悪感よりも、未だ目覚めない事にふつふつと怒りが湧いてきた。
「私、明日からエメレンス様を探しに行ってきます。 嫌なら早く起きて追いかけてきてくださいね」
前にエメレンス様の事を気にしてた様だし、私がエメレンス様の所に行ったって知ったら慌てて起きてくれるかもしれない。
これだけ心配かけたんだから、少しは焦れば良い。
もう大人しく起きるのを待ってるなんて出来ない。
「今度は私が貴方を守りますから」
そうして閣下の頬に唇をそっと当てた。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
少しでも良かった!と思ったら↓の☆で評価して頂けると嬉しいです。
ブックマークもお待ちしてます。
今後の励みにしたいのでどうぞよろしくお願い致します!




