表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/148

流れて落ちて消えて①

 スピカは怒っていた。冷静を保っていられないほど怒っていた。

 自室の中を時計が飛び交う。スピカが手当り次第に置時計をアルファルドに投げつけている。アルファルドはクッションを盾にして攻撃を防ぐ。床に落ちた時計は壊れ、中からバネやネジが飛び出していた。


「スピカ、すまなかった! とりあえず落ち着け!」


 アルファルドはスピカを宥めるべく声をかける。しかしスピカの攻撃は止まらない。手元の時計がなくなると、今度はぬいぐるみに手を伸ばす。アルファルドはクッションを離すとスピカに近付き、振りかぶる彼女の手首を握った。


「すまん、スピカ」


 アルファルドの謝罪は、スピカには届かない。スピカは泣いていた。涙が次から次に溢れては、頬も床も濡らしていく。


「なんでアヴィにそんなこと言うの! 賢者だから仲良くしちゃいけないだなんて、意味がわからないわ!」


 スピカは倒れてから一向に目を覚まさなかった。今朝目を覚まして、アルファルドから話を聞き、そして今、泣きながら怒っている。


「酷いわ! アルフなんて大嫌い!」


「でも、お前の体は輝術を受け付けないんだ。昨日は大変だったんだぞ」


「知らないもん! アルフのわからず屋!」


「いい加減にしなさい!」


 アルファルドの怒声にスピカは驚いた。流していた涙はぴたりと止まる。


「お前もわかっているだろう。賢者に近付くのが、お前自身にとってどんなに危険か。

 友達はまた作ればいい。だけどな、お前が死んだりなんかしたらどうするんだ」


 アルファルドはスピカの肩を揺さぶりながら言う。しかし、この言葉でスピカを説得できたとは思っていない。

 案の定、スピカは黙って首を振った。

 アルファルドはスピカから手を離す。そして立ち上がり、床に散らばった時計の残骸を片付け始める。

 

「今日の学校は休め。いいな」


「…………嫌よ」


 アルファルドの言いつけを守る気など、スピカにはなかった。既に制服には着替えていたため、黙って髪を結い鞄を持つ。


「学校には休むこと言ってるぞ」

 

「だからって行っちゃいけないわけじゃないでしょ」


 スピカは呟き、早足に部屋を出る。アルファルドはそれを見て頭を掻いた。

 スピカは店先に出て、アヴィオールがいつも通り迎えに来ていないかを確認する。しかしそこには誰もおらず、ただ川が流れているだけだ。

 ホームルームまであまり時間はない。スピカは一人で学校へ向かうことにした。

スピカは昨日のことを思い出しながら通学路を歩く。カペラがレグルスと輝術を見せ合い、巻き込まれて怪我をしそうになった自分を、アヴィオールが助けた。結果として自分が倒れたとしても、アヴィオールは恩人だ。アルファルドが怒るような理由などないだろう。スピカはそう、自分に都合よく考える。

 しかし、自分に欠陥があるためにアルファルドが心配しているのも事実。

 自己嫌悪し、ため息をつく。


「また会ったね」


 聞き覚えのある声に、スピカは顔をあげる。そこにいたのは、先日会った男、アルデバランだった。

 スピカは、自分がいつの間にか校門前に着いていたことに気付く。考え事に気を取られ、何処を歩いてきたかよく覚えていなかった。

 スピカの後ろを、学生たちが早足に歩いて行く。そろそろチャイムが鳴る頃だろう。


「この前一緒にいたお友達は? 今日は一人かい?」


 スピカは泣きそうになるのを堪え、唇をきつく結ぶ。彼女の顔を見たアルデバランは、スーツの内ポケットから棒つきキャンディを取り出した。


「元気だして」

 

 差し出された棒つきキャンディを見て、スピカは眉を寄せた。


「お菓子で釣られるほど子供じゃないの」


「そんなつもりはないよ。甘いものは人を元気にするだろう?」

 

 スピカはいぶかしむものの、棒つきキャンディを受け取った。

 

「飴あげるからついておいでとか、そんなこと言わないでしょうね?」

 

「言わない言わない。むしろ、これから帰るところだよ」

 

 アルデバランはそう言うと踵を返した。そして、顔だけスピカを振り返り、小さく手を振った。

 

「じゃあな、スピカ」


「ええ。さよなら」

 

 スピカもつられて片手を振る。

 去っていくアルデバランの背中を見つめ、スピカは首を傾げる。不審者にしか見えない行動だが、嫌悪感はなかった。


「そういえば、私スピカって名乗ったかしら……」


 確かにアルデバランは、先程スピカの名を呼んだ。しかし、前回会った際にアヴィオールがそう紹介したかもしれない。そう考え、あまり気にしなかった。

 スピカは早足に学校へと入る。ホームルームまで時間がない。階段を上がっているうちに、チャイムが鳴り始めた。

 教室に入ると、クラスメイトが一斉に振り返る。昨日、突然倒れてしまったのだ。クラスメイトの反応は当然だろう。ただ、その中でアヴィオールだけは振り返らない。

 スピカの席はアヴィオールの隣だ。居心地の悪さを感じながらも、スピカは席に座る。


「おはよう」


 スピカは控えめに声をかける。アヴィオールはちらりと目線を向けて会釈し、しかし声は発しなかった。口をぎゅっと結んでいるのは、アルファルドの言葉が原因だろうか。

 クラスメイトの好奇の目が痛かった。スピカは背を丸めて縮こまる。


「ホームルーム始めるぞ」


 音を立てて扉が開き、担任の男性教師が教室に入ってきた。彼は教壇に立つと、スピカの姿を見つけて目を丸める。


「スピカ、親御さんから休みの連絡があったが、体は大丈夫なのか?」


 スピカは担任に顔を向け、黙って頷いた。


「気分が悪くなったらすぐに言えよ」


 担任はそう声をかけ、出席簿を開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ