表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

#0



〜「ただいまの内閣不信任決議案に対する採決の結果、賛成245票、反対210票、棄権10票をもって、本決議案は可決されました。」〜


 「可決されたのか。」

 「あーあ、これで与党も終わりだな。ざまあこったない。」


 日本人の与党自由民衆党への怒りは頂点に達していた。

 内部からの造反票が30票ながれ、過半数を持つ与党は、野党第一党である日本労働党の提出した内閣不信任案を否決できず、衆議院の解散か内閣総辞職を迫られた。


 「すまん、親父から電話だ。」

 「仕事中だぞ。後にしろよ。」

 「昼飯だろ。」

 「飯を食らうのも仕事だって。」

 「あの親だからさ、出なきゃ後で何言われるか。」


 同僚からの小言を背に踊り場までやってくる。


 『お前、ニュースは見たな!?』

 

 開口一番、きっと先の速報のことを言ってるのだろう。


 「見たよ。見た見た。こりゃ親父もとうとうやばいんじゃないの?」

 

 父、白咲和義(しろさきよしかず)は俺の地元宮城県の県議をしている。

 地方自由民衆党の県議だ。


 『見てるなら話は早い。これから衆議院選挙があるだろう?』

 「まだ決まってないけどね。」

 『お前はその選挙に出るんだ。』


 「は?」



〜「ただいま、内閣総理大臣から詔書が発せられましたので、朗読いたします。

 日本国憲法第七条により、衆議院を解散する。」〜



 「おお、よしたか! 親父さんからの連絡はなんだったんだ?」

 「仕事辞めろってさ。」



 *



 「はあ、とんでもない親の元に生まれてしまった。」

 「そう言うな。」


 何が嬉しくて与党に逆風が吹き荒れる中選挙に出なきゃダメなんだ。

 

 「現職の先生がいるんじゃないのかよ。」

 「先生は今年で引退するそうだ。」

 「だから俺なのかよ。他に候補者は。」

 「今の与党に入りたい奴がいるのか?」

 「いないだろうね。」


 父はなぜ誰も立候補しない椅子に俺を座らせようとするのか。

 不思議で不思議でおかしくなるぞ。


 「大丈夫だ。お前が出る宮城3区は先生の地盤もある。俺の地盤もある。下手なことがなきゃまず大丈夫だ。」


 その言葉にホッとする。

 言われるままに仕事を辞めさせられたが、落選すれば当然路頭に迷うことになるのだから。


 「………だから住民票移さなかったのかよ。」

 「悪いか?」

 「悪いよー!!」


 しかし、後にも引けない。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ