表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第一章 二人の関係

第一章 二人の関係



 一人の女子生徒が、紙を握り締めながらニヤニヤとしながら優貴の机に近づいてきた。

 正直怪しい。普通にしていれば可愛いその顔が、小物の悪役のような顔に変わっていた。

 女子生徒が紙をドンと目の前に突き出してくる。

 紙の一番下には女子生徒の名前、『遠野紅音』。そしてその横に赤色で

『89/100点』

 と書かれている。

 口にしてこそいないが、少女の表所が「どうよ、すごいでしょ、恐れ入ったでしょ」と言っている。

「なぁ紅音」

「何よ」

 俺は黙って自分の紙を突きつけた。

「90点……? な……な……」

 わなわなと震えだす紅音。そして、

「何でよぉ!!!!!」

 そう叫んで絶望した。

「なに、嫌がらせ? ねぇそうでしょ。だって、三教科とも一点差なんてありえないじゃない!」

 無論、嫌がらせのつもりは無いが、まぁ神様のいたずら、というやつだろう。「残念でした」

 俺は冷静にそう言い放った。

「うぅ……。なんか奢んなさいよ」 

「何で勝った俺が奢るんだよ……」

「いいから奢んなさいよ!」 

 なんて紅音は無茶苦茶の事を言い出した。


 ◇


 優貴は、協会から湖鳥市に派遣(といっても、優貴は元々三矢市の人間ので形だけだが)された魔術師だ。

 目的は、地元の魔術師『遠野』と協力して、再誕者の討伐及び一般市民の保護を行うこと。

 そして、その遠野の魔術師が遠野紅音だった。

 紅音は努力家で、そして負けず嫌いだった。

 優貴と初めて会ったときは、テニスボールほどの火玉を出すのに一分以上もかかっていたが、いまや、発火能力<バイロキネシス>の使い手と比較しても遜色ないほどに成長した。

 まさに彼女の努力の結晶だった。

 それは、彼女が負けず嫌いで、優貴に追いつこう、と思った結果だった。そして、それに優貴も刺激される。

 お互いがお互いを成長させる。それが二人の関係だった。


 ◇


 夜の街を三人の人間が駈けていた。

 二人が追いかけ、一人が逃げる。それが今の構図だった。

 追う側は優貴と紅音。逃げるのは江戸時代の侍と思われる再誕者だった。

 『再誕者』は簡単に言ってしまえば、実体を持った霊だと考えて良い。

 過去に死んだ人が、魔力で構成された体を得て現世に蘇る。それが再誕と呼ばれる現象だ。

 この不思議な現象が起こり始めたのが七年ほど前。

 再誕者は、多くの場合不完全で、知能や理性を伴わない場合が多い。結果、一般人に襲い掛かってしまうのだ。

「このッ!」

 紅音が杖を振るう。見えない魔力の塊が弾丸のように飛んで、再誕者に当たった。その瞬間、侍の服が燃え上がる。

 優貴はすかさずベルトのホルダーからカードを取り出して、侍に投げつる。カードは侍に命中し、その瞬間侍が刹那の悲鳴と共に光となって爆発した。

 一息つく二人。

「……紅音、体調悪いのか?」

 そう聞くと、紅音は不思議そうな顔をした。

「え、いやそんなことないけど。なんで?」

「いや、いつもより放った魔力の量が少なかったように見えたからな」

 優貴には、いつもの半分以下に見えた。 

「ああ。そういうことか。ううん。違うわ。体調は大丈夫。ただ……もう一ヶ月近く補給してないから」

 と紅音は、最後の方はすこし顔を赤らめながら言った。

「ああ……そういえば」

 その答えを聞いて、優貴も視線を逸らした。

 数秒の沈黙の後、優貴が先に口を開いた。

「……今夜するか?」

「……うん」



 遠野は日本で五本の指に入る一族だった。

 だが、紅音は分家筋で、しかも何代か前に魔術師の血が途絶えていたのだ。

 では、何故彼女は魔術師なのか。

 答えは、彼女が『ヴァンパイア』だからだ。

 ヴァンパイアとは、自身で魔力を生成できず、他人の体液から得るしかない者を指す。

 俗世間に『吸血鬼』と呼ばれるのもこのためだ。

 ゆえに、定期的に他人から体液を摂取しなければならないのだが、紅音には ある致命的な欠点があった。

 彼女は血液を飲めなかった。

 幸いだったのは、彼女の血にまだ魔術師の素質が残っていたことだろう。

 魔術を使う能力は途絶えても、魔力を生成する能力が彼女の血には残っていた。結果、彼女は優貴と出会うまでの十数年間、体液無しで生きることが出来たのだ。

 とはいえ、その力は微弱なもので、彼女は一般人と同じくらいの魔力しかもてなかった。ゆえに、魔術を行使すれば、すぐ魔力切れになってしまう。

 魔術師として戦うには、やはり、他人から体液を摂取する必要があった。

 だから、優貴は紅音の魔力提供者となったのだ。

 本来なら、血液を分け与えるのがベストなのだが、紅音はソレが出来ない。だから、残る選択肢は二つ。

 一つは唾液を与える方法。

 この場合は、血液よりも魔力の濃度が引くいため、頻度は二十倍以上になる。

 もう一つは、精液を与える方法。

 この場合は、血液よりも濃度が高く、大体二〜三ヶ月に一回の摂取で済む。

 二人が選んだのは後者だった。

 結局どちらにしても、恥ずかしいことなので、それを毎日するか、二ヶ月に一回にするかという点からの判断だった。

 そして、

 摂取をした次の日の朝はこのように……

「お、おはよう」

「あ、うん」

 気まずくなる。

 もう五回ほど重ねてきたことだが、その行為にはなかなか慣れなかった。

 二人は恋人ではないのだから、当然と言えば当然だった。

 このまま紅音を押し倒してしまいたいと思ったこともある。だが、事が終わってみると、そんな風に思ってしまう自分に自己嫌悪を覚えてしまうのだ。

 黙って席に着く二人。

 過去五回のうち、元のようになるまでの期間は、一日が二回、三日が二回、そして一週間かかったことが一回だけあった。

 だが。

 もう今日はいつもどおり接しよう

 優貴はそう決意した。

「なぁ、紅音」

 と、いきなり話しかけてきたのに驚いたのか、紅音はビクっと振り向いてきた。

「あ、なに? ユキ」

 優貴の発音は『ゆうき』だが、紅音は省略して『ユキ』と呼んでいる。

「あのさ、今日の放課後、練習に付き合ってくれないかな?」

「……え? あ、あ、うん」


 ◇


 放課後。

 二人は校舎の屋上に居た。

 ここは、魔術の訓練をする時に二人が良く使い場所だ。人に見られる心配が無ので、安心して練習が出来る。

「よし。紅音。何時も通りやってくれ」

 紅音はブレザーの胸ポケットから、短杖を取り出した。

 優貴は集中力を高め始める。

「ユキ、いくよ」

 紅音が杖を構える。

 それと同時に優貴は体中から、魔力を放出した。

 衝撃波が紅音の杖から放たれる──!

 だが、その衝撃波は優貴の魔力によって打ち消される。

 優貴が得意とするのは『無効化』魔術の上位互換『逆行』魔術。

 無効化がただ打ち消すのに対し、逆行は打ち消した上で、さらにその先、つまり反対にさせることができる。

 さらに言えば、逆行のベクトルを逆行させることで、未来を作ることも出来る。と言っても、『逆行の逆行』はAランクの魔術。優貴には到底扱えないが。

 紅音がさらに杖を振る。衝撃波が、一、二、三回放たれ──四回目が飛んで来た。それらを全て無効化し続ける。だが、だんだんと体に衝撃が伝わってくる。そして、五発目は無効化できず、体に衝撃が走った。

「五発、か」 

「ユキ、大丈夫?」

 紅音が歩み寄ってきた。

「あぁ」

「でも、だいぶ精度上がってきたよね。これなら実践レベルだよ」

「だけど、クタクタだ。魔力出し切った」

 疲れてはいる。だが、これで『技』の完成も目前。ようやく修行の成果が実る。

 技──自ら『逆行特攻』と名づけた、全てを無効化しながら敵に切り込む攻撃方法。完成すれば、対人戦においては無敵の技となる。

「よし。じゃぁ、商店街行ってドーナツでも食べない?」

 紅音がそう提案する。

「そうだね。確か今月は全品百円だもんね」

 そうして二人は商店街に向かった。


 ◇


「ねぇ、ユキ?」

 買ったドーナツ二つのうち一つを食べ終わった紅音が、手を休めて話しかけてきた。

「ん?」

「今週の土曜さ、部屋の改修工事をするんだけどさ」

「リフォーム?」

「っていうか、水道管が破裂しちゃったらしいのよ。で、直すのに丸一日かかるらしいの。だからさ、土曜日泊めてくれない?」 

「──え?」

 優貴は間抜けな声を出す。

 一泊? 泊まる? 家に? 紅音が?

「ええっと、家に?」

 聞き返すと、紅音は「そう」と即答した。

「駄目かな? お泊り会みたいなノリで」

 いや、ちょっと違うだろ……。

 優貴がどうしようかと黙考していると、紅音が

「だめ?」

 と上目遣いに聞いてきた。

 正直、優貴は上目遣いに弱い──というか見つめられることに弱い。そんな目で見られたら、

「まぁいいけど……」

 そう返事するしかなかった。

 

 


 



  




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ