表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

逝く。

作者: 天野 風香

私は、歩いていた。

白と黒の中で涙を流す彼らに、

私の言葉を正確に受け取ってくれよう者を捜し求めて。



足がないわけでも、

半透明なわけでもない。

私は、上を目指すものたちの流れに逆らって、ただ探し続けた。

私の言葉を、確実に彼らに、伝えてくれる人を。


伝えたら、もう後悔はしない。

伝えたら、まっすぐ上を目指す。

振り返りはしない。


上に昇ることを忘れてしまったらどうなるのか、分からない。

上に昇らねばならぬのだと、本能が囁いていた。

何かに憑いてしまう前に

本能が感情に勝ちうる間に。


・・・事態は急を要する。


娘は、眠っていなければ私を感じえない。

今は昼。

彼女が白と黒の中を抜け出して、床についてからでは遅いのだ。




私は歩き続けた。

そして、見つけた。

私を感じる事の出来る人間を。


彼女なら伝えてくれるに違いない、などという確信はない。

私が伝えたい彼女らに、きっと伝えてくれる。

信じるしかない・・

遺してきた彼女らが心から信用する、彼女なら―――




私は喪服を脱ぎながらほっと息をついている彼女のもとへよって、

「ありがとう」と囁いた。


彼女はハッとしたように私のほうを見つめたが、私はすぐさま踵を返した。


昇らなければ。



私は、今度は逆らうことなく、

皆の流れに乗って、まだ見ぬ上を目指して歩き始めた。



振り返って後悔する事は、もうないのだと言い聞かせて。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





娘は、箱を抱えていた。

父親は、その箱の中にいた。


妹は、むせび泣き

叔母たちは涙も枯れ果ててしまったかのようにただ黙り込む。


まるで、世界が止まってしまったかのように

総てが終わりを迎えてしまったかのように


娘の頬には涙の跡さえない。

娘は、妹の頭に手を置いたまま、父の言葉を考えていた。


「生きていてくれればいい。」


成績が悪くとも、と、彼は通信簿を見ながら笑った。



父と別々に住んでいた娘は、父が逝く2週間前、

久しぶりに一緒に丸1日過ごした。


彼が逝く2日前、

パンを山ほど貰った。


そうして別れを何度も告げた。



娘は、考えていた。

娘は、はそのたびに永遠の別れを覚悟していた。


5年前に、逝きかけた父だ。

5年前に、一度は覚悟した別れだ。


入院していたわけではない。

ただ、感じていた。


うっすらと、考えていた。


彼は、長くない。

永遠は、ない。



そして案の定、彼は、あまりに早く逝ってしまった。



娘は箱を強く抱きしめ、

窓の外で、雲が移り変わるのを眺めた。



            *



娘は、コタツにもぐりこみ、

そうして何も考えることなく床についた。


眠れないままに呆けていると、ふいに涙がこぼれてきた。

涙は止まらず、

いつしか母に抱かれていた。


母は、囁いた。


父が、式場に唯一いた霊感の持ち主に言った言葉を。


娘は泣きながら、窓から星を眺めた。


星を覆い、

月を覆い、

そして流れる雲に、


娘は呟いた。

彼が言ったその言葉とまったく同じ言葉を。


「・・・ありがとう」




流れゆく雲に、

星たちに、

呟くように。





娘は、寝静まった母を眺めながら思った。


自分たちがどれほど嘆いても、

世界は止まったりはしないらしい。










娘は彼を失ってはじめて、

父親を愛おしいと想った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 途中 作品に集中が出来なくなるカンジの 文章が何カ所かありましたが 読後感はあたたかく気持ちイイものでした。 また楽しみにしています。ありがとうございました。
2007/06/27 09:29 宮薗 きりと
[一言] もう少し内容が濃くても良い気がしました でも、その分想像が働き最後の方は読みやすかったです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ