表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/123

泥棒たちは富豪の家で金庫を開ける⑤


 ダイヤルを右に三回、それから左に一回まわした。軽い柔軟運動のつもりで、ディスクを動かす。金庫破りに必要なのは、知識や技術ではない。いかに、金庫と一体化するかだ。ディスクが円滑に動くかどうか、癖はないか、切欠きはどの位地にあるのか、そういった特徴を一つひとつ調べる。その呼吸までもがわかるぐらいに、金庫と会話ができるようにならないといけないのだ。


 ダイヤルを0に合わせる。ゆっくりと息を吐き、左手でレバーをつかんだ。いざ仕事にとりかかろうとしたとき、及川が戻ってきた。「早苗さん、ちょっといいですか」

 

 早苗はしゃがんだまま、後ろを振り向いた。のんきにハンカチで手を拭いている及川が立っている。邪魔されたことに苛立(いらだ)ち、思わず強い口調で言った。


「なんなのよ?」


「さっき言っていたルマークの指環って、何なんですか?」


「ルマークの指環?」


「そうです。この家に入ったとき、言ってたじゃないですか」


「あのね」早苗は立ち上がった。鼻息を吐きながら腕を組む。「見てわからない? 私はいま、金庫を開けようとしているのよ。そんな話、いつだってできるじゃない。なんでいま、わざわざその話をするわけ」


「いや、違うんですよ」及川があわてて手を振る。「ちょっと緊張をほぐそうかなと思ったんですよ。指環の話をしていたとき、早苗さん楽しそうでしたから」


「馬鹿じゃないの。いま、一番集中しないといけないときじゃないの。そんなときに緊張をほぐしてどうするのよ。男って、ほんとうに馬鹿よね」


「すみません」及川がか細い声をだす。


 早苗は集中力の糸が切れるのを感じた。人間は一度その糸が切れると、再びつながるまでに時間を要する。たまにワイヤーのような強靭な糸を持っている人間もいるが、そういうのはプロスポーツ選手や、偉大な才能のある芸術家に限られている。


 仕方なく、壁によりかかって窓の外を眺めた。空は曇っていて、月や星の明かりはまったく見えない。天上の光を覆い隠したいかのように、黒々とした雲が空にはりついていた。仕事をする夜はいつも晴れていたのに、今日に限ってはひと雨きそうな雰囲気だった。


「もう、余計なことは口にしませんから」


 及川がそう言った。心底申し訳ないような、反省した声だった。


 早苗はちらと視線を向けた。それから溜め息を吐き、ゆっくりと喋りだした。「ルマークの指環はね、ルマークっていう伝説の泥棒がとある女性に贈った指環なのよ」


 早苗が口を開くと、及川は嬉しそうな顔をした。しかし、それからまたかしこまった表情をする。暗がりであまり表情は見えないが、及川はまた機嫌を損ねないように神経を使った。


「とてもロマンチックで、すてきな話じゃないですか」


「そうなのよ。ルマークは天才的な泥棒でね、ありとあらゆる盗みを一人で成功させたわ。ルーブル美術館、ジュネーブ銀行、ブリュッセルのダイヤ取引所、それから――」


「ちょっと待ってください。そのルマークさんて、いつの人なんですか?」早苗の言葉をさえぎり、及川が言った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ