表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/123

泥棒は教会へ行き、そして別れる④


「おかげで僕は、この絵を見つけて盗むことができたわけだ」早瀬が自嘲気味に笑う。


「父は生前、絵が盗まれたら探してくれるように、泥棒仲間の友人たちに依頼していました。そして彼らが、ルマークの指環という架空の話を広めたのです。もし絵が盗まれたら、ルマークの指環が盗まれたという噂を広める。そうして段階的に情報を広めていけば、盗んだ犯人の手がかりが得られると考えたんです。まさかこんなに早く、犯人に辿り着けるとは思っていませんでしたが」


「あなたのお父さんも、友人たちも賢いのね」


「ですがもう、ここに絵を飾るのはやめにしようと思います。もう充分、多くの人たちに母の姿を見てもらいました。これからは私の家に飾って、少数だけれど親しい人たちに鑑賞してもらうようにします」


「それがいいわね」早苗が微笑んだ。


 早苗たちはしばらく絵を鑑賞した。教会を出るとき、里美は出口まで来て見送ってくれた。優しい微笑みを浮かべながら手を振る里美を見て、早苗は「また、ここに来てもいいかしら?」と訊ねた。


「ええ、いつでもいらしてください」里美が笑顔で返す。


「次に会うときは、ルマークじゃなくてあなたの物語を聞かせてね」


 帰りは別々だった。ミクルと及川は用事があると言い、二人は車で帰ることになった。早苗と早瀬は、駅までの道のりを二人で歩く。別れ際、ミクルが意味深長な笑みを投げかけてきたが、早苗はただただ苦笑することしかできなかった。


 駅までの距離は短いが、二人はゆっくりと歩いた。早瀬が口を開く。


「今回の件では、君たちにとんだ迷惑をかけたね」


「いえ、そんなことないわよ。金庫から絵を盗んだのは私だし、お互い様ってところじゃない」


 早瀬が笑みを浮かべた。


「僕はこれから、フランスに行って絵の修行をしようと思うよ」


「あら。私の言ったように、また画家を目指すことにしたの?」


「そうなんだ」早瀬は少し、照れ笑いを浮かべた。「大川原はいなくなったし、自由の身になった。もう一度、かつての夢を追いかけてみようと思う」


「あの絵を初めて見たとき」早苗が金庫を開けた瞬間を脳裏に浮かべる。「あなたが描いた絵にそっくりだと思ったの。廃工場であなたが描いた絵を見たときも、とても上手だと思った。あなたには油彩を描く才能があるわ。ちゃんと修行すれば、きっと有名な画家になれるわよ」


「もう年だけどね」早瀬が頭を掻く。


「年齢なんて関係ないわよ。アンリ・ルソーは四十歳を過ぎてから画家を目指したんだし。マグリットが世に認められるようになったのは、五十歳を過ぎてからよ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ