表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「偽物の天才魔術師」はやがて最強に至る 〜第二の人生で天才に囲まれた俺は、天才の一芸に勝つために千芸を修めて生き残る〜  作者: 空楓 鈴/単細胞
第2章 迷宮決戦篇

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

76/240

第75話 迷宮決戦⑮ーセコウの覚悟ー


 きっと、褒められたからだ。

 フィノース本家の長男でありながら、水魔術に適性がなかった私が、一時は全てを投げ出していた私が、何もかも中途半端な私が、再び顔を上げることができたのは。

 

 隊長に連れらて、たまたま王宮に訪れた時に出会った彼女ーーエドマ。

 隊長が王女の相手をする機会が増えてからは、彼女とも良く話すようになった。

 最初は大して意識していなかったが、段々と話しているうちに彼女の魅力に気づいた。

 物腰の柔らかさや、世話焼きなところ、しっかりしているようで少し抜けているところ、優しいところ。全てが私にとって魅力的だった。


 今思えば、彼女は何も特別なことはしていなかったのかもしれない。

 彼女はただ、一王宮の人間として、普段通りに振る舞っていただけなのかもしれない。

 きっと、私を救ってくれた言葉も、何気ない日常の一欠片だったのかもしれない。


 誰かに認めてもらいたくて必死だった私は、そんな彼女に虚像を見て、彼女は私などそもそも見ていなかった。

 お互い、見つ目合ってなどいなかった。

 きっとそうなのだろう。

 だが、仮にそうだとしても、私の感謝は決して揺らがないだろう。


 虚像であろうと、見ている方向が違おうと、彼女は私に沢山のものをくれたのだから。


 そんな彼女のために、私は何をしてやれたのだろうか。

 私の行動は正しかったのだろうか。

 

 薄々勘づいてはいたんだ。この護衛が始まってから、エドマが何かを隠しているのは。

 気になったことは逐一報告しろと隊長には言われていたが、私はその事を口に出さなかった。

 隊長に話せば、全てが解き明かされてしまう。臆病な私は知りたくなかったのだ。最悪の場合を。


 もしかすれば、この時ちゃんと話しておけば、状況はまるっきり変わっていたのかもしれない。

 

 結局、恩人である隊長に嘘をついている罪悪感や、エドマ自身への不安から、私はエドマ本人にその事を追及し、彼女が敵と内通している事を知った。


 いや、順序が逆だな。私は見てしまった。怪しげな魔道具で簡易的な連絡を取り合っていたエドマを。

 そして彼女は語った。

『家族が人質、協力すれば、王女も命まで取りはしない』正直、私には家族の大事さなどわからないから共感はできなかったが、彼女の必死さを見て私は、やはりこのことを隠し通す道を選んだ。

 なにより、彼女の力になりたいと思ったのだ。


 だが結果はどうだ。

 エドマは死んだ。私の手で。


 隊長は言ってくれた。

『部屋を開けるから好きにしろ』と。言い換えれば、『2人で逃げても良い』ということだった。

 でも、私は逃げられなかった。

 逃亡を拒むエドマを説得できなかった上に、仲間を捨てる罪悪感と心配。

 そしてなにより、私自身に彼女を守り切る自信もなかった。


 結局、私は彼女の力になることはできなかった。


 だからこそ、次こそは誰かのために、何かをなさねばならない。

 ここで役目を果たさずして、死ぬわけにはいかないのだ。


ーーー


「おいおいにいちゃんよ!?

 回復の間隔が開いてきてるぜ!?

 魔力切れかぁ!?」


 猪突猛進で連撃を繰り出してくるセリから、距離を取ろうと背後に飛ぶ。


「ッッッ!!……」


 飛んだ際に生まれた隙を突いて、ブエルの刺突攻撃が来る。

 体勢が崩れているので避けられない。

 致命傷を避けるため、攻撃を腕に逸らす。


ーー遡及(強化×鈍化)ーー


 腕で剣を受け止めたことで、相手の動きが一瞬止まった。  

 その隙に、地面と自身の体から復元した呪詛魔術を相手に当てる。


「ぐ……」


 数倍に膨れ上がった己の体重に耐えきれず、ブエルが膝をつく。

 

 トドメを刺そうと、ブエルの首に向けて剣を振るうも、すぐさまセリが私とブエルの間に割って入る。


 私には回復があるから、セリの攻撃を避けながらでも強引にトドメを刺したいところだが、『鸛ノ鉤爪(シャックス)』による攻撃は、掠っただけでも魔力を根こそぎ持っていかれた。

 体に直接でも貰ったら、どれほど魔力を持っていかれるかはわからない。

 ただでさえ、魔力は残り少ないというのに、それはリスクが大き過ぎる。


 ここはやはり、距離を取るしかないか……

 いや、ここで引いては意味がない。

 もう時間はないのだ。


 ここで勝負をつけよう。

 

 3人の視線が間近で絡み合う中、2人に気づかれぬよう、小声で詠唱を始める。


ーー遡及ーー


 詠唱を続けたまま、後ろに後退する姿勢を取りつつ、布切れから復元した小麦の袋を切り裂き、中身を中空にばら撒く。


「なっ……!!」


「おいっ!? 正気かこいつッッッ!?」

 

 周囲に散乱した小麦を目にして、セリとブエルの顔に驚愕ーーあるいは恐怖の色が浮かぶ。

 流石に察しがいい。


 とある冒険者の話を参考にさせてもらった。

 迷宮や洞窟などで小麦粉を撒き散らして、火を起こすと激しい爆発が起きる。


 セリには魔術を使った攻撃は無力化される上、半端な攻撃ではブエルという男に回復されてしまう。

 ならばいっそのこと、捨て身で至近距離の爆発に巻き込んでやろうという算段だ。

 このまま同じ流れを繰り返していても私が負けるだけ。

 柄にもなく、賭けに出たのだ。


「ーー『発火(フレア)』」


 そう口にした瞬間、広間全体が凄まじい爆発に包まれた。


ーーー


 体中が痛む。

 目眩と耳鳴りがすごい。もしかすると耳が壊れたのかも知れない。


「うっ……重い……」


 体を押し潰すようにして私の上に被さっていた金属の板をどけ、体を起こして立ちあがろうとするも、足の先端がないことに気づいた。

 やはり至近距離の爆発では、あらかじめ用意しておいた盾の復元が間に合わなかった。


 いや、足だけで済んだのはまだ良い方か。

 しかし、私はルーデルさんではないので、さすがに体の欠損部位までは治せない。

 つまりもう立つことができない。


 正真正銘最後の攻撃となった。

 2人には届いたのだろーー


「ううっ……くそッッッ

 痛ぇぇ……」


「ッッ……危な……かった」


 ぼやける視界で煙の奥を覗くと、魔剣を杖代わりによろよろと立ち上がる2人の姿があった。


 どうやら、防がれてしまったようだ。


「ふぅ……ブエル、もう一回頼めるか?」


「……無理です、今ので……全部使い、切りました」


「……そうかぁ、ちくしょぉ……」


 息絶え絶えになった2人が、こちらにゆっくりと近づいて来る。


 終わりだ。

 治せる範囲で傷は治したが、疲労感が激しい。

 もう、魔力も体力もほとんど残っていないのだろう。


 くそ……今のが私に出せる最大火力だったというのに……

 結局、何一つ残せなかった。

 誰のためにもなれなかった。

 

 いや、何もかも中途半端な私には、うってつけの最後なのかもな。


 済まないみんな……後はたのーー


「セリさんッッッ!!!」


 諦めて目を閉じた瞬間、聞き覚えのある声が広間に響いた。


「……?」


 声のする方向にゆっくりと目をやる。


「ディン……」 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ