表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/307

第1節9部ー争いの火種ー

「いや、緊急を要する要件ではない。軍曹もその体たらくだ。私が動いたほうが早いだろう」

「おっさん、このクソギプス取る許可をくれ。そこのにやけ面二つぶっ飛ばしてェ」


 珍しく身動きできないRBがよほど面白いのか、からかい甲斐があるのか、アレクサと伊庭はどうもそのにやけっつらを隠すつもりがないらしい。それが鼻に付くのか、RBは口調を荒くしていたが。


「軍曹。パレード中、何者からか狙撃を受けたと報告していたな?」

「んァ……ああ、やたら腕のいい奴だったぜ。対装甲ライフル弾で人のどタマァ狙って来やがる手癖の悪さを除けばな」

「対装甲ライフルの予測狙撃を見切って受け切るやつが人だって? 冗談きついぜ」


 そう言って茶化した伊庭だったが、アレクサに頭を小突かれて謝罪した。RBにではなく、天城中佐にだが。気にしなくていいという風に右手を小さく上げた。それを見て肩を竦めるRBは……。


「それがどうしたんだよ」

「海中に没した潜水艦から見つかった、奪取された正規軍二脚機甲の解析結果が出てな。破壊された装甲の一部に残ったライフル弾の弾痕が、軍曹のトリガーブレードに残った弾痕と一致したのだ」

「敵潜水艦へ接近したのは、その奪取された正規軍機とセンチュリオンテクノロジーのウィンバック二機。そのあとは応援部隊を乗せた企業連のヘリ……。厳戒態勢が敷かれている中、最後まで狙撃支援していたそいつが都市から出たとは考えにくい……まだこの都市に残っていると?」

「可能性としては大いにあり得る。すでに企業連が部隊を動かしていた。災厄の根は断たねばならん。我々も部隊を派遣することになるだろう」


 その天城中佐の言葉に、伊庭とアレクサは身構えるが……RBは。


「んなことより、捕らえた蒸気顏スチームフェイスはどうなったよ。組織の人間ならそいつから情報を引き出せばいいんじゃねェのか」

「本土政府軍、飛燕のことか。いや……奴からは有益な情報は引き出せていない。唯一分かったのは、この都市側に襲撃の手引きをした人間がいるということだけでな……」

「ハン、何やってんだ企業連の連中はよ。脳みそでもなんでも解析しちまえば一発だろうが」

「その解析ができないよう、脳に細工されてあったのだ。それも、方舟こちら側の技術を使用されてな。相手は方舟の技術情報を知った上で今回の騒ぎを起こしている。内通者がいる可能性が大いに出てきた」


 不穏な可能性を多く提示されてしまった方舟側は、水面下で混乱しつつあった。まだ表沙汰にはなっていないが、今回の事件の続きが起きるかもしれないという、いうならば爆弾を抱えてしまっているのだ。

 

「でもどっちみち、企業連から部隊派遣の任務を発注されるだろうね」


 アレクサは心底めんどくさいという表情を見せながら、飲料水が入ったグラスを傾けた。企業連傘下であるGNCは、様々な融資や特権を受ける代わりに、もちろんのことながら企業連の頼みごとには首を縦にしか振ることができない。


「これから忙しくなるだろうが、よろしく頼む」

「了解です、中佐」

「了解、天城中佐」

「あいよ」

「てめーは先に怪我治せや、RB」


 そのぶっきらぼうな物言いをする伊庭へまた口汚く言い返すRB。いつもはRBが茶化す立場が完全に逆転してしまっている現状を、アレクサは楽しみながら、天城は半ば呆れ気味に傍観していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ