表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/307

第6節2部ー事後処理ー

《それより随分声がうわずっとるみたいやけど、大丈夫なんか?》

「大丈夫です……。ただ少し……動揺しているかも、しれません……」


 静流は、コクピット内で雛樹が乗せられたヘリの通信を傍受していた。


ステイシスは無事だ。そこは問題ないのだが、雛樹の負傷があまりにも深刻なのだ。


《骨折部位の固定完了しました! 銃創部の弾頭は抜けています。しかし出血がひどい》

《輸血が必要です!! 受け入れ可能な医療機関は!?》

《センチュリオンテクノロジーの医療部門へ搬送しろと、アルビナ大佐から連絡がありました!》

《よし! 企業連本部へステイシス様の身柄を引き渡したのち、センチュリオンテクノロジー本社へ搬送する!》


 静流はそこで安堵の息を漏らす。根本のところではまだ動揺しているのだが、アルビナ……つまりは、母が呼びかけ雛樹を治療させるようになったからだ。

 今現在、都市中の医療機関は侵入したドミネーターの被害により負傷した一般市民、または兵士たちでごった返している状況だ。

 そんな中、センチュリオンテクノロジーが運営する医療機関もフル稼動しているはずだが、アルビナが重傷者である雛樹の受け入れを命じたのだ。


 雛樹とステイシスを乗せたヘリは都市へ帰還し、摩天楼の上空を飛ぶ。

 企業軍隊の働きによって侵入してきたドミネーターは駆逐された。破壊されたセントラルゲートからのドミネーター侵入が、なぜかピタリと止まったからだ。

 そこら中で煙が立ち上ってはいるが、それでも被害は最小限に抑えられているという。


《しっかし……えらいことになったのぉ。防衛力を誇示するためのパレードでこんな不祥事が起こったとなると……》

「そこは、企業連がなんらかのアクションを起こすでしょうから。一兵士である私たちが考えなければならないことではありません」

《まぁ、せやけどな。それにしても、何者や?》

「何者……とは?」

《今搬送されとるPMCの兵士のことや。知り合いなんやろ?》

「ええ、まあ」

《単独で突っ込んで、ステイシス奪還。その上犯行組織の一人を生きたままのしとったらしいやないか。底辺会社の無階級兵士がようやったもんや》

「彼は……その、なんというか」

《なんやあ、想い人かいな》

「違いますが」

《んな怖い声出さんとってぇな……、冗談やがな》


 雛樹の力はよく知っている。ドミネーターを制圧するほどの力を持った部隊で銃を握ってきた、いっぱしの兵士なのだ。

 憧れの兵士、憧れの男であり、自分が想いを寄せていい相手ではない。


 彼には、もっとふさわしい相手がいる筈だ。


「こちら結月。企業連本部のヘリポートへを確認しました」

《了解、護衛感謝する。こちらはステイシス様を引き渡したあと、センチュリオンテクノロジーへ向かいます。あなた方は任務へ戻ってください》

「わかりました。ノックノック、事後処理へ向かいますよ。ドミネーターの残党が残っていないか確認しなければ」

《あいよぉー》


 ヘリの編隊から外れ、ブルーグラディウス、そしてコバルトスケイルは都市中心部へ向かった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ