表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/307

第5節4部—怪物を使役する者達—

 先ほどまでの、兵器としてのステイシスとは思えない。自分の腕を、腫物にでも触れるようにぺたぺたと触る彼女はどこか嬉しそうで、見た目通りの少女らしさを見せていた。

 こんな状況でもなければ、気の利いた話でもしてやりたいところだったが……。


「なんだ、こいつは……」


 コンピュタールームより先の区画。そこに足を踏み入れ、水密扉を閉めた。

 そこに広がる光景を見て……吐き気を覚える。

 その区画中を満たす、赤い光。


「なんでこいつらがここに……」


 大きな水槽の中に沈んでいる、黒い体を持つ怪物ドミネーター。動かず、ただじっと、圧倒的な存在感を持ってそこにいた。


「捕獲されてるのか……? 都市に撃ち込まれたやつと同じタイプだ……、こいつらが撃ち込んできたのか」

「この子“達”がどおしたのぉ?」

「達? ここにはこれしかいないように見えるけどな……」


 目の前の赤く光る液体で満たされた水槽は、目の前の一つしか見当たらない。


「この子の中にいっぱいいるわよぉ? わからないのぉ?」

「一体の体の中に複数の核があるってことでいいのか……? そんな個体が自然発生したって事例は聞いたことない……」


 都市に撃ち込まれたドミネーター。その怪物は、頭部から胴体を真っ二つにしてもまた再生してきた。あれだけの損傷を負わせ、それでもなお絶命しなかったことを考えると……。


「あれも核が複数あったのか……?」

「たまーにいるわよぅ? ほとんど見かけないけどぉ。でも中にいる数が多すぎるわぁ、この子。これは見た事なぁい」


 水槽に寄って行って、じっとその怪物を見つめている少女。普通、こういった少女の正常な反応は、怖がるか見ないようにするかなのだが……やはり彼女は生物兵器としての側面が大きく出ているらしい。

 と、背後に幾らかの気配を感じて振り向きざまにハンドガン、ガバメントを引き抜いて構えた。

 それと同時に、こちらへ向けられた複数のライフルの銃口。


 雛樹たちに追いついた兵士たちと、その真ん中で立つ男の姿。



「そいつらは、俺たちの生物兵器さ。元CTF201、祠堂雛樹。てめーには見苦しいもんだろーけどよ」

「政府海軍、飛燕ひえん大佐……」

「へ、お互い知っている同士じゃん。面倒だぜまったく。銃を捨て、その嬢ちゃんをこっちによこせよ。お前だけは逃がしてやる。昔世話んなったしよ」


 ため息をつきながら、飛燕という男はそう要求してきた。しかし……。


「どうした? はやくしろよ。これだけの高級機材破壊したことも見逃してやるってんのによ。本土で戦ってきてる同士だろ? 話がわかるやつだと見込んでるんだぜ?」

「こんな怪物を使役する奴らの言葉を分かれと言うのか、おたくらは」


 雛樹のその言葉を聞いた彼らは、別段何も感じてはいないらしい。表情一つ変えず言葉を返してきた。


「怪物? おいおい言ってくれるじゃん。ならてめぇの横にいるそれはなんなんだよ。怪物以外の何物でもねぇだろ。生物へのグレアノイド侵食反応の強さが尋常じゃねぇ。常人なら触れもしねぇ女なんだぜぇ?」

「……!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ