表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/307

第4節—ステイシス、拉致—

「ァァァァァッハァ!!!」


 ドミネーター、その頭上に向かう残火。大剣に内蔵された推進機関が生み出す爆発的な加速を持って落とされたその斬撃は、グレアノイドの体表を物ともせず切り裂いた。


 その刃はその怪物の頭部を割り、巨体の中程まで進んだところで離れ、再び推進力を利用して間合いを取った。

 噴き出たグレアノイド粒子を浴びないように、退避したのだ。


 あまりの衝撃ゆえか、直立したまま割られ血のように赤い粒子をだくだくと洩れ出させるドミネーターは静止していた。


Yeahイェア!! 脳天カチ割ってやったぜ。よォCrazyクレイジー!」

「やってやったぜ、クレイジー仲間」


 お互い健闘を称えあって拳を握り、たくましい腕をぶつけ合う。まるで旧知の仲、かつて共に肩を並べて戦っていたかのようなコンビネーション。

 近接戦闘でドミネーターと対するというお互いの戦闘スタイルがうまく噛み合ったのだろう。

 雛樹も、RBのテンションの高さにつられてしまったのか、清々しい笑顔であった。


「しっかし、金属をグレアノイド鉱に変換したあと、粒子生成から物質化までこなしちまうとは……新しい兵器かよ?」

「いや、これは……あまり気にしないでくれ」

「アホか! お前……こんなもん企業連に知れたらえらいことだぜ。グレアノイド粒子を操るなんて非人道的兵器……いや、テメェ自身が“そう”なのか?」

「……」


 大剣の刃にまとわりつく粒子を、何度か大きく振ることで払い、肩に担いだRBは疑惑の視線を雛樹の赤い右目に向けた。


「まぁ、なんでもいいがその赤黒目はさっさと収めときな。見なかったことにしといてやっからよ、シドー」

「う、ああ……助かる」


 赤い瞳に、黒く染まった本来白目、強膜の部分……。明らかに人のそれではないとわかっていたRBだが、苦笑いしつつそう言って背を向けたのだ。


 空にはまだ侵入してきたドミネーター群が残っている。次々と企業部隊による攻撃が行われているが、まだ沈静化しない。


 それどころか、そこら中で赤い光の矢などの攻撃が飛び、建築物、露店、道路などが破壊されている。ここまで負傷した、あるいは避難している住民の悲鳴が絶えず聞こえてきている状態だ。


 そんな中で、二人同時に通信が入る。この偶然に互いが顔を見合わせ、RBが両肩を上げ、雛樹は頭を振った。


「あ……?」

「え……?」


 その連絡は緊急を要する内容だった。二人はセントラルストリート、その第一区画側に目を向けながらその通信へ返答する。


「ステイシスが奪われただァ!!?」

「ステイシスが奪取された!?」


 RBはオペレーターから、雛樹は葉月からそのことを聞いた。とんでもなく焦った様子で話していた葉月だったが、要約すると……。


 企業連直属の護衛二脚機甲の一機が、他の二機を攻撃、無力化した後でステイシスが入った金属球檻スフィアを奪い、セントラルストリートを突っ切り破壊されたゲートへ向かっているというのだ。


「企業連のクソ共はなにやってんだ!? チィ……!! この騒ぎの目的はこれかよ……真っ直ぐ来てんなら迎え撃ってやるぜ、強盗野郎が!!」


 雛樹に背を向け、すぐにでもその強盗野郎を迎え撃とうと前進したが、雛樹の右手がRBのジャケットを捕え、止めた。


「あんだよ、シドー!?」

「終わってないみたいだ……!!」


 背後を見るように左端へ瞳を動かし、同じく後方を指す雛樹の左手親指。

 トドメを刺したと思っていたドミネーター。その裂け目から漏れ出していた粒子が収束し、割れた体を繋ぎ直していた。


 すでに体は稼働している。収束した粒子が物質化し、その矛先をこちらへ向けていた。

 戦闘体勢も整っているようだ……。


「ああ……最高だぜ」

「やばいぞ……グレアノイドでの攻撃が来る!!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ