表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
264/307

26話ー完全包囲ー


 当たると確信した麻酔弾が避けられ、かつ接近を許してしまう。

 完全に体勢を崩した……と思わされたことに気づいた時にはもう遅く、冷静な判断を下せなくなっていた。


 接近してきた男に対し苦し紛れにナイフを振るうが手首を捕まれ、残された銃を向け引き金を引こうとした。


 だが男に銃を握る手ごと掴まれたかと思うと手首を返され、引き金を〝引かされた〟。


 一瞬何が起こったかわからなかった。

 腹部に感じる灼熱感。

 ふと視線を落とすと銃底が見えた。

 上下逆さで銃口がこちらに向かされている銃。

 そして自分の腹部、ジャケットの上から刺さった麻酔弾頭。


 相手が所持する得物を利用して制する技術を駆使され、麻酔弾をもらった彼女は次第に麻痺してくる己の体に抗えず膝をついた。


『力がもう……クソ、クソ! こんな男に……! このペテン野郎ォ……!!』


「腹に食らってまだ話せるのか? タフだな」


 こんなところで意識を失った人間を放置すれば間違いなく凍死する。

 前のめりに突っ伏した彼女に近寄り、持っていた銃を取り上げて自分の腰に差してから担ぎ上げた。

 

 軽い。


 こんな華奢な体でよくここまで戦えたものだと感心する。


「ウゥ……ウウウゥゥゥ」


「怖い」


 担ぎ上げてからも完全に意識を失っておらず、体だけが動かない彼女はせめてもの抵抗として唸り声をあげていた。

 麻酔が効いているためないと思うが、頚動脈でも噛みちぎられそうな重圧を感じる。


 担ぎながら辺りを見回す。


(見事に囲まれたな……。ここまでか)


 試合に勝って勝負に負けた。

 まさにそんな気分だった。


 目立ちすぎた、時間を掛け過ぎたのだ。

 かなりの数の増援に囲まれている。

 全員を相手に切り抜けるのはまず無理だろう。

 どうする、担ぎ上げた彼女を人質にでもするか?

 真っ当な手段ではないが0パーセントの可能性を少しでも上げることは可能だろう。


 そう思って腰後ろに手を伸ばし、ガバメントの握りに手をかけたその時だった。


「ヒナキ!! 私です、結月静流です!! 今すぐ武装を解除して両手を頭に上に置き伏せてください!!」


「ターシャ!? なんでここに……」


「いいから早く!」


 真正面から堂々と何者かが出てきたと思うと、大声でそんなことを叫ばれたがその声の主は結月静流だった。

 あの容姿を間違えるはずがなく、雛樹は担いでいた女性兵士をゆっくりと降ろしてからガバメントを瓦礫の上に起き、手を頭の後ろに回して立った。


「ヒナキ、大丈夫です。私を信じて……」


「……」


 雛樹は静流の呼びかけに答え、ゆっくりと膝をついてからうつ伏せに突っ伏した。


 すると周りを囲んでいたロシア兵士が一斉に姿を現し接近してきた。

 まず麻酔で身動き取れなくなった女性兵士を保護してから突っ伏した雛樹の両手首を掴み立ち上がらせ手錠をかけた。


『この猿が……!』


 ロシア語で強く何か言われた。

 多分罵倒か何かだと思うがわからず、雛樹は肩をすくめて見せた。


 そうして連行される雛樹に随行する兵士に対し静流はロシア語でできるだけ強い語気を話す。


『丁重にお願いします、ね?』


『ふん……貴方の言葉でなければいくらか殴りつけていたところですよ』


『感謝します』


 静流は兵士たちに連れて行かれる雛樹を見送ってから瓦礫に埋まったベリオノイズを発見し、急いで状態の確認を行った。


(上に乗ったウルフバックのおかげで致命傷ではありませんね。瓦礫をどければなんとかなるでしょう)


 そうしてひと安心した静流は雛樹が連れて行かれた基地へと向かう。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ