表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

カミサマのひとりごと

 私はカミサマである。

 あたしはカミサマよ。

 俺がカミサマだ。

 あてくしはカミサマでしてよ。

 おらがこの世界のカミサマんだ。


 どんな一人称も、言葉遣いも、しっくりこないワタシ。

そんなワタシは間違いなく、この場所では神様ではなくとも、カミサマではあった。

誰に崇められるでもなく、誰に願いを乞われるでもなく、ただ、唯一の存在。


 物心がついたときにはこの場所に一人、佇んでいた。

極端に白すぎることもない、淡いクリーム色の世界。

ふわふわのおふとんの敷かれた、それこそ天国のようなベッドに、虹色の美味な果物の生る木が一本。枕側に日差しを遮るように生えている。

そして丸い装飾の机と椅子が置いてあって、その上には金色の装飾がなされたノートと、高級そうな万年筆が置かれていた。


 忘れもしない。忘れられもしない。

私の、僕の、俺の、あたしの世界は、それからちっとも変りやしないのだから。


 どうしてか頭にある机や木、万年筆の概念に疑問を覚えて、

いくら思考に時間を使おうと、いくらベッドに横になって惰眠を貪ろうと。

ちっとも、変わらなかった。

いっそ木を椅子で殴り、折ってしまおうと思ったこともある。

いっそ死んでしまえたなら、と万年筆の先を喉に向けたこともある。

ちっとも変われなかったのは世界じゃなくて、自分だった。


 すんでのところで、躊躇してしまうのは自分。

何も変われないのは自分のせい。この小さな世界で、誰のせいにすることもできず。

ただ、いつの日かくるかもしれない終わりを待ち続けるだけの、自分のせいなんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ