表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールド・ガイア  作者: 水野青色
4/267

4~おうち、建てました~

やっと家できます。

家キット

と呼ばれているものがある。

ゲーム内で、家を建てる時に買う、運営さんが販売してたものだ。


私が最後に建てた家は、二階建て、屋根裏部屋と地下室があり、広めのテラス、飼育小屋併設の、大きなログハウスだった。


サイズはLサイズのログハウス。


資金もとてもかかったが、長くゲームをしてただけあって、余裕で一括で払った。


このログハウスも、空間魔法の中に入ってる。

取り出すと、キットのままだった。


運営さん?

お家が、ばらけてるんだけど?


〈そのままいれることはできない。ゲーム内でも、引っ越す時は、キットに戻っていたはずだが〉


たしかにそうだけど…

家具も中にあるのね。


仕方ない、やるか。


家づくり。

土地にキットを置いたら、キットの一つである、水晶玉みたいなものに、魔力を注ぐ。

満タンになれば、家がだんだんと作られていくのだ。


一つの家を建てるのに、ゲーム内では、半日ほどだった。

私はその間は、ログアウトしてたし、現実世界では普通に仕事してた。

今は、こちらが現実。

何時間かかるだろう。


集中して、魔力を注ぐ。

透明な球が濁り、最後には光を放った。

これで満タンになったようだ。


うわっ、半分も魔力、持ってかれてる。


家の大きさで魔力を注ぐ量が違うとはいえ、こんなに消費するなんて…

そんな大きな家だったかなぁ?


玉に、文字が浮かんだ。

どうやら、完成までの時間らしい。

カウントダウンしてる。

完成まで15時間。


こちらの世界の言葉らしいけど、普通に読める。


運営さん、この時間て、この世界の時間でなの?


〈そうだ。この星の時間だ〉


そうなんだ…


この世界も1日が24時間だ。

でも一年が300日しかない。

ひと月が30日。

春、2か月。

夏、2か月。

秋、2か月。

冬、2か月。

あとの2ヶ月分は、乾季、雨季が、それぞれひと月ずつ、どこかの季節の変わり目の時に入る。

春の始まりが、1年の始まりだ。


しかし、15時間か。

今日もお家では、寝られないなぁ。


2人に伝えて、今日もテント。

2人は、私と同じテントだなんてと、恐縮してたけど、お家ないんだからと、説得。

少し離れたとこに、テント出して、私は早速寝に入る。

魔力使ったし、特性の惰眠が発動してるようだし。


「おやすみなさい」


挨拶大事。

ぐっすりと寝ますね。




「…さま。お嬢さま」


声に起こされて、目覚める。

メイちゃんだ。


「お目覚めになられましたか?お嬢さま」


「うん?…もう少し…」


「お屋敷が完成なさいました」


お屋敷?

テントは消えてるので、寝袋から這い出た。


目の前には、巨大なログハウス。


えー?

こんな大きいの?

ゲーム内ではもっと小さいと思ってた。

たしかに、お屋敷って言えるわ。


魔力を注いだ玉は、玄関口の上に光ってる。

柵付きテラスは、柵に開閉扉がついてて、そこからも出入り可能だ。


「おお…じゃあ中に入りますかね」


入ってすぐは、床より少し低くなってる。

これはこだわりで、家キットを買った時の、カスタマイズだ。

玄関だ。

私は、日本人だったから、靴のまま上がるのが嫌だ。

何もない玄関だけど、空間内からスリッパをとりだして、並べた。

3人分。

メイちゃんとシツジローくんも、違和感なく履き替えてる。

靴箱を出すと、シツジローくんが、素早くそれを定位置に置いた。

ゲーム内で、靴箱があった位置だ。


玄関を入ってすぐのエントランスに、空間内にあったものを次々にだした。

疲れ知らずのドール2人は、どこの部屋に、何があったのか把握しているようで、次々に運び込む。


私はそれを、エントランスに置いたソファに座って、必要なものを出し続けるだけだ。


どのくらい経ったのか、2人がそろってやってきた。


「お嬢さま、水回りの核石が、使えないようでございます」


なんてこった。

それは予想がついててもよかったことだった。

2人の核石がエネルギー切れなら、ほかのとこに使っている、低級の核石なんて、壊れてるはずだ。


「スライム、探さないと」


もう何日もお風呂はいってないよ!

トイレは、川のとこでしてたし、水浴びもしたけど、お湯がいいよ!


「スライムってどこにいるかな?」


「森の中には、森スライムがいると思いますが」


なんでも消化すると言われてるスライムは、どこにでもいる。森だろうが、水の中だろうが、街の中にさえいる。

スライムは、その体の粘液で、なんでも溶かしてしまうから、掃除屋と言われてる。街にはスライムを使役して、掃除の仕事をしている人もいる。


「ここの川にも水スライムがいましたよ」


「それじゃ、スライムを捕まえにいきましょうか」


お家完成まで、まだ先だ。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ