表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールド・ガイア  作者: 水野青色
183/282

183~大ボスって・・・~

いつもお読みいただきありがとうございます。

居眠り女主人公、寝てないな。

獣人の少女、ナナは、常駐しているようです。

春が過ぎたら、乾季が来た。

うん?

雨季じゃなかったか。

まあいい。

どうせ一か月。

だらだらと過ごしているけど、きちんとプラム郷の見回りはしている。

乾く時期の水魔法は貴重なんだけど、このプラム郷は、スライム核石の水の核石で済ませてる。


外で遊んでいる子供もいないなあ。

ナナは相変わらずうちに遊び来て、ご飯食べてるね。

せっかく手に入れたご飯も、ほとんどナナのおなかに入っているけど、そういえば、一年中取れるのかな?

冬は無理とかなら、空間に収納しておかないと、ナナに食べつくされちゃうしね。


雑穀米、どうしようかな。

食べるのもいいけど、私は白米大好きだから。

そういえば、人が増えたから、食用魔獣も飼い始めてたよね。

私がいなかった二年間の間にだけど。

そう考えたら、そこに使ってもらうのでもいい。

クコッケの餌とかにしてもらおうか。


プラム郷の人たちにも、おコメの炊き方とか教えたし、自分たちで刈り取ってもらうので、田んぼ増やしたしね。

ああ、でもちょっと、働かせすぎかなあ。

畑も宿も石鹼もで、休みあるのかな。


「ナナはぁ、いつもおやすみ」

「そうね。ナナはいつも遊んでいるものね。・・・お勉強は進んでいるの?」

「神父さんが、教えてくれたのはわかってる。神さまが世界を作ってー・・・」


ああ、うん。

その神様、一緒の食卓でご飯食べているよね。

しかも、ほかのワールドの神様たちに、米がうらやましいからよこすように言われたとかで、半分以上持ってってくれたよ。

収納したものがすぐなくなってったよ。

絶対許さん。


「じもかけるしよめるようになったよー。でもまだ、けいさんがむずかしい」

「おうちのお手伝いは?」

「えへへ」


笑ってごまかすな。

ほとんどやってないのね。

仕方ないか。

ほとんどここで過ごしているものね。

なぜかメイちゃんが料理の仕方を教え始めたわ。

「私には?」と聞いたら、「無駄な食材は増やせません」との返答、ひどくない?

ナナの料理スキルは確実に上がっているよね。


「おじょーさま、ボスがねえ、こんどもりにいこうって」


唐突にナナが言う。

森って、すぐそこのよね。


「なにかあるの?」

「いっぱいなかまができたって」


ええと?

ナナの話をまとめると、キドナップバブーンたちが増えたらしい。

春の間に繁殖期があったようだ。

ナナは友達だから、見せてもらえるのだそうだ。

あと、私を誘ってくるようにも言われたらしい。

私があの群れの本当のボスだからと。

いや、違うから。

何を言っているんだ、ボス・・・


「ボス、というのが、もう、あのキドナップバブーンの名前なのでしょう。お嬢さまにキドナを預けたときから、もう、お嬢さまは大ボスになっていたのだと思いますよ」

「大ボス・・・」


いやな響きだな。

でも仕方ないか。

ボスはあの頃より強くなったな。

プラム郷の子供たちも鍛えてくれているらしいし、あれ?ジャムさんたちの役目は?


「ボスはたいじゅつのせんせーなの」

「ナナもやってるの?」

「ナナもおしえてもらってる。もりにはいるにはつよくないとだめなんだって」


そうだね。

森だけじゃない。

普通のフィールドにだって魔物がいる。

なので子供は外に出さないのが基本。

ここでは、畑に森にと子供たち自由だけど、キドナップバブーンが一緒について行ってくれているらしいし。


「わかった。今度行こうね」

「わーい。ボスにいっておくね」


おやつ食べて万足気なナナは、外に元気よく飛び出していった。

子供はほんとに元気だな。


でも、そうだな。

一度、きちんと森の中を見ておかないとよね。

ちょっと楽しみかもしれない。

お読みいただきありがとうございました。毎週水曜日更新しています。

誤字脱字報告、評価も、いつもありがとうございます。


寒くて手が動きにくくなってきますね。

ちょっと風邪気味です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ