表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールド・ガイア  作者: 水野青色
100/281

100~100話記念~

いつもお読みいただきありがとうございます。

なんとかかんとか100話行きました

なので本編ではないです

佐藤あいりがやっていたゲームの、プロローグ画面で流れる物語です



        100~100話記念~


        ゲーム:ワールド・ガイア・プロローグ



 この空間には何もなかった。

 あったのは、神と呼ばれる数十人のものたち。

 神々は、最初に小さな星を一つ作りだした。


 どの神だかは言う。


「この星をもっと大きくしよう」


 こうして神々は、小さな星を、何倍にも大きな球体にした。


 違う神が言う。


「この大きくなった星を、たくさん作ろう」


 しかし、大きくした星を保たせるには、最低でも三人の神が必要だった。

 神々は、それぞれ分かれ、同じ大きさの星をいくつも作った。


 また違う神が言う。


「この世界に暮らすものを作ろう」


 こうして、空の民と地の民が作られた。

 神の目となる神獣も作られた。


 それぞれの星に分けられた空の民と地の民は、それぞれに与えられた知識を共有しながら仲良く過ごしていた。

 神たちは、神獣の目を通して、その姿を見ていた。

 手を出さない。

 それが神々が課したルールだった。

 

 ある時、どちらの民からともなく、ほかの種族が欲しいと言い出した。

 彼らは神からほとんどの力を与えられている。

 彼らは様々な種族を作り出し、知識と、それを成長させるための競争心を植え付けた。


 作り出された種族たちは、神々や、空の民、地の民をあがめつつ、最初は仲良く暮らしていた。

だが、時がたつにつれ、お互いの競争心が、価値観のずれを生み出した。


 長い年月ののち、大きな争いが種族間で起こり、星の中の生命体は滅びていった。

 空の民と地の民は、責任を感じ、空の神殿、地の神殿に場所に引きこもってしまった。


 神々はその様子を神獣の目を通してみていた。


 神々は話し合った。

 そして、空の民でもなく、地の民でもない、自由な発想をする、新たな種族を作り出した。


 プレイヤー


 彼らはそう呼ばれた。

 神々から与えられた知識と文明を手に、自由意志を持つ彼らは、何とか生き残った種族とともに、しばらくは暮らしていたが、この星を見てみたいといい、それぞれが旅立っていった。


 彼らは今日も、自由に生きていく。


                     ⇒ゲームプレイ


およみいただきありがとうございました。

毎週水曜日更新中。

評価、誤字脱字報告も、いつもありがとうございます。

今回は、100話記念で、ちょっと趣向を変えて、本編から外れました。

GWなので、本日二話目の更新です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ