表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

160/164

第160話 あいり先生の恋愛

 俺は彼女にふられているから、これ以上軽蔑されることはない。


 自分の宣言に、胸が強く傷んだ。


「今日は活動してたのね。よかった」


 高杉先生がほっと息をつく。俺のとなりの席の椅子を引いた。


 この人は、表裏のない人だ。そんなことが、今さら羨ましいと思った。


「宗形くん。だいじょうぶ?」


 先生が、その幼い顔立ちを俺に向ける。


「はい。俺なら、だいじょうぶです」


「そう。村田くんとさっき言い合いしてたみたいだから、心配してたのよ」


 この人は頼りないけど、いつも俺たちを心配してくれる。生徒思いのいい先生だ。


「あいつのことなら、気にしないでください。もう慣れましたから」


「そう? 宗形くん、山科さんが引退してから、日に日に元気がなくなってるから、みんな心配してるのよ」


 そうだったのですか? それは初耳だ。


「柚木さんは部室に来なくなっちゃうし、村田くんみたいな子もいるから、宗形くんの負担が大きくなっちゃってるのかなって。だからね、宗形くんに負担をかけないように、みんなには言ってあるのよ」


「だから、みんな部室に来ないんですね」


 知らないうちに、先生たちに気を遣わせていたなんて。


「すみません。迷惑をかけて」


 やるせない気持ちになって、頭が自然と下がった。


「い、いいのよっ。そんな、気にしないで! 先生たちも、宗形くんに頼ってばっかりだったからっ」


 先生は、昨今の深夜アニメの萌えキャラのように、赤面して慌てふためいた。


 そんな素直すぎる反応に、笑みが勝手にこぼれた。


 先生は、「もうっ」と口を尖らせていたが、部室をなぜかきょろきょろと見出して、


「それでね、あの」


 急に背を正して言った。


「他にだれもいないから、宗形くんに聞きたいんだけど、柚木さんと何かあったの?」


 先生のまっすぐな視線を逸らすことができない。


「ええ。ちょっと」


「やっぱり、そうだったんだ」


 先生は、糸の切れた人形のようにだらけた。


「あの子、毎日部室に来てたのに、急に来なくなったから、おかしいと思ってたのよ」


「はい、すみません」


「宗形くんが、謝ることはないと思うんだけど」


 彼女が文研を辞めた理由は、俺の煮え切らない態度にある。だから、俺が悪いんです。


 先生がまた部室をきょろきょろと見て、俺に顔を近づけて、


「ぶっちゃけ聞いちゃうんだけど、宗形くんがあの子をふっちゃったのっ?」


 俺が、彼女をふる!?


「なに言ってるんですかっ。そんなわけがないでしょう!」


「えっ、違うのっ?」


 先生はきょとんと目を大きく見開いている。


 突然に何を尋ねるのかと思ったら、とんでもない爆弾をさらりと仕掛けないでください!


「くわしく話すのは差し控えさせていただきますが、要はそういうことがあったんです。だから、あの子は文研を辞めてしまったんです」


「そうだったんだ。やっぱり、そういうことなんだろうなって、思ってたけど。そっかあ」


 ふる、ふられるの違いはあれど、この人は事実の核心に気づいていたのだから、意外と油断できない。


「宗形くんと柚木さん。とってもお似合いだと思ってたんだけどなあ。そっかあ。だめだったんだ」


 俺たちのことを心の底から心配してくれるのは、嬉しいのですが、


「そんなに真剣に心配されると、却ってつらいですから」


「あっ、そうよね。ごめんなさい」


 先生が、はっと我に返った。


「先生は、俺たちのことを心配してくれますけど、先生の方はどうなんですか。そういう話はないんですか」


「えっ、あたしっ?」


「ええ。そうです」


「う。そう言われると、なんも言い返せないんだけど」


 先生がまた小学生のような純朴さでたじろぐ。


「今日の宗形くんは、すごいところに切り込んでくるわね。先生、驚いちゃった」


「いいじゃないですか。俺だって正直に話したんですから。少しくらい教えてくださいよ」


「う。そ、そうね。でも、先生、恋愛とか全然ないから、話せることなんて、何もないのよ」


「そうなんですか?」


「ええ。だって、就職してこっちに来てから、付き合ってる人なんてだれもいないし、学生の頃も、高校のときに少しあったくらいで、後はなんもないのよ」


 この人は山口県の生まれで、先生になるまでは向こうに住んでたんだっけ。


「では、高校のときは何かあったんですか?」


「え、ええ。付き合うというか、それっぽい人はいたんだけど、二週間くらいで別れたわよ。それだけ」


 先生って男性からもてそうだから、恋愛の経験が豊富なんだと思ってた。意外と淡泊なんだなあ。


 先生が、またむっとして、


「なによ、その顔。お前、全然もててないじゃん、って思ってるんでしょ」


 俺の心をまたしても正確に読み取った。


「そんなことは思ってないですよ」


「うそだあ。あたしのこと、絶対に軽蔑してるもんっ! だから話したくなかったのにっ」


「そんなことはないですよ。だから、落ち着いてくださいって」


 喚き散らす先生をなだめながら、思った。


 自分の言いたくない恋愛を、俺のためにわざわざ告白してくれたんだ。その誠意がとても嬉しいです。


「宗形くんくらいの年齢のときだったかな。あたしも、好きな人がいたのよ」


 先生が気を取り直して、そんなことを言った。


「はい」


「その人はバスケ部のキャプテンで、勉強もできるすごい先輩だったんだけど、めちゃくちゃもてる人だったから、あたしじゃ釣り合わないなって思って、告白することはできなかったわ」


 先生は運動や勉強のできる人が好きなんですね。初めて知りました。


「あの頃は、ふられるのが怖かったから、告白なんて絶対にできなかったけど、今思えば、チャレンジしとけばよかったなって、思うわ」


「そうなんですか?」


「ええ。だって、学校を卒業しちゃったら、その人と会うことはないし、ふられても、つらいのは高校生の間だけだから。

 それだったら、気持ちを中途半端に溜めないで、先輩が卒業するときに、すぱっと告白して、すぱっとふられた方が、気持ちがすっきりしていいじゃない」


 先生でも、そんなことを考えるんですね。目から鱗が落ちます。


「気持ちを伝えられないと、後まで残るものなんですか?」


「残るわよっ。だって、あのとき告白して、もしうまく行ってたら、って考えたら、すっごく損だなって思うでしょ?」


「そうですね」


「高校を卒業して、もう何年も経つから、今さら先輩と付き合いたいだなんて思わないけど、高校を卒業して二年くらいまでは引き摺ってたわよ」


「女の人でも、そんなふうに考えるんですね」


 気づいたら、先生にがっつり恋愛の相談をしていた。


 自分がどうすべきか、今の決断が正しいのかわからなかったから、先生の言葉にかなり励まされた。


「だから、柚木さんと何があったのかは、よくわからないけど、お互い、悔いが残らないようにしてほしいわ」


 先生がそう微笑みかけてくれる。


「宗形くんと柚木さん。本当にお似合いだったから、ふたりには、いつまでも仲良くしてほしいわ。だめだったら、仕方ないけど。でも、どうなっても先生の気持ちは変わらないから」


「はい。ありがとうございます」


 先生の言葉にまた頭が下がった。先生も慌てて、「そんなんじゃないからっ、あたし!」と両手をふって謙遜した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ