表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/24

第十話 話し合い

「メイド長、よっ!」

「あっ、あなたは!? なぜここにいるのかしら……っ」


 驚いた顔は一瞬だけで、すぐに引っ込む。

 しかし、それでも彼女の顔はどこか強張ったままだ。

 内心、見られた、とか思っているかもしれない。


「……いやぁ、迷子になってさ。メイド長を見かけたから声をかけたんだけど……さっきの男の人と、何か話をしていたよな?」

「……あ、ああ彼? 彼は私の恋人よ。わざわざ、野暮な詮索はしないでくれるかしら? ああ、でも、人間はそういうのを調べるのが好きだったわよね?」

「それが本当なら、何も言わないけどさ。おまえ……なんだから話していて苦しそうだったぞ?」

「どこから見ていたのかしら」

「……実は貴族街で迷子になって、メイド長の姿を見かけてからずっとつけてきたんだよ」

「……どれだけ暇なのかしらね。考えのすれ違いって奴よ。あなたに恋人がいたのかは知らないけれど、いくら好きな人同士でも、ぶつかりあいはあるでしょう? たまたまそれを見ただけよ」

「なら、住む場所を奪うとかなんだよ? 彼氏だからって、相手の大切なもの奪って良いのかよ」

「……そんなことは言っていなかったはずだわ」

「俺はな、自分には自信を持っているんだよっ。じゃないとこんな生活してられねぇしなっ。その俺が言うんだ、俺はちゃんとこの耳でしっかりと聞いた。今さら言い逃れなんてさせねぇからな!」

「……」

「よくわかんねぇけどさ、何か困っているなら話くらいは聞けるんだ。ほれ、話してみろって」

「……あなたには関係はないわ。余計なことをいわないでくれる? 人間の分際で」

「人間だから余計なことを聞いているんだよ。人間ってのはな、お節介な生き物なんだよ」


 俺はそういう生き方しか教わっていない。

 昔、俺が悲しんでいるときにその人が助けてくれた。俺もその人に憧れたのもある。だからこそ、余計なお節介をする。

 ま、結局のところは誰かが悲しんでいるのとか見ると、俺が嫌なだけだ。いわゆる俺自身のためにそんなお節介をするだけだ。


「……黙ってちょうだい。もう少しですべてがうまく行くのよ。余計なことをしないでくれるかしら」

「やっぱり何か隠していやがるな……っ。いいから、ひとまず俺に教えろ!」


 メイド長に喋らせるために吠えると同時、背中が掴まれる。


「見つけ、ましたよ!」


 息の切れたような声とともに、そんな声が降りかかる。

 バルナリアだ。俺を捕まえると同時、ばっと地面に倒される。


「……ようやく確保しました。まさか、魔王様や私を負傷させたところで、逃げる作戦だったとは思いませんでした」

「負傷っておまえは、自爆みたいなもんだろ!」

「な、何を言っているんですか!? 余計なことをこれ以上いうのならば、あなたの口が開かないようにしますよ」


 バルナリアの目が本気のものになってしまい、両手をあげて降参のポーズをとるしかない。

 後でドラちゃんに妄想の内容を聞いてから、また挑むことにしよう。


「メイド長も……どういうことですか? あなたは今日外出する予定はなかったはずですが」

「……そ、それはその」


 ……このままメイド長は一瞬の焦りとともに、口を閉ざす。

 たぶんだが、メイド長はこのまま放っておいても適当な言い訳を見つけてしまうだろうな。

 こうなったら、ちょっと恩を売ってみるのもありかもしれない。


「ちっ、メイド長に見つからなかったらここまで連れ戻されることもなかったてのに」

「……どういうことですか?」

「どうもこうも。俺が貴族街から出たところで、メイド長が鬼の形相で追いかけてきたんだよ。なんでも、俺がうろちょろしているって聞いたらしくってな、なメイド長」

「……ええ、まあ」


 どういうつもりだとばかりにメイド長が見てくる。

 別にそんな強気な目を向けなくても良いだろ。


「……つまり、あなたはこっそりと脱走しようとしていたのですね?」

「脱走っていうか、もともとは迷子になっちまってさ」

「……迷子、ですか? そんな嘘が通用すると思っているのですか?」

「いやいや、貴族街入り組みすぎだっての。おまえんちどこだって話だ」

「とにかく。明日魔王様に報告をします。処分はそれからです」

「わかったよ。ていうか、久しぶりにちゃんと話したな」

「ちゃんと? これがちゃんとというのでしたら毎日脱走しようとしてくれれば良いのですが。そっちのほうが、処分も早くすみそうです」

「俺をどうしたいんだよ」

「人間なんて、生かす価値もありません。それだけです」


 バルナリアが離れ、ようやく地面との密着から解放される。

 軽く体を動かしていると、メイド長がちらとこちらを見てくる。


「……」

「なんだよ」

「別に。なんでもないわ」


 メイド長はつまらなそうにそっぽを向いてさっさと歩いていってしまう。

 相変わらずバルナリアの家は居心地が悪そうだ。



 ○



 帰宅した俺は、以外と自由な時間を楽しむことができた。

 庭に転がっていた木剣を掴み、何度も素振りをする。

 どうせやることもないし、このくらいの運動はしても良いだろう。

 バルナリアの家では、バルナリアが一番に風呂に入り、その後メイドたちが順番に入っていく。

 貴族と同じ風呂に入れるだけでも、素晴らしいことらしい。バルナリアはその辺全然気にしていないようだが。


 ていうか、あいつ周りに無関心すぎるよな。テーレのことも何も知らないようだし。

 そんな俺はしばらく木剣を振っていると、テーレの姿を見ることができた。

 テーレはやはり一人でいて、のんびりとした様子で歩いていた。


「テーレ」

「……なに、よ」

「いや、そんなあからさまに嫌そうな顔をするなっての」

「……嫌そうな、顔していた?」

「していたっての」

「ち、違う、の。別に嫌、じゃない。あんまり話す機会がなくて……その慣れないだけだから」

「そうかぁ? おまえ、もっと笑えばえーと……良いんだし、損しちゃうぞ?」

「……無駄に笑うって、なんだか馬鹿みたいじゃない」

「だったら俺はなんだってのっ。とりあえず笑っているような奴なんだぜ?」

「……あんたの笑顔は、悪くないと思う。けど、あたしは」

 

 あまりにも卑屈だったために、俺は思わず彼女の頬を挟むように掴む。


「ぶっ! にゃにすんの!」

「そういう弱気なことばっかり言う悪い奴におしおきしたんだよ」


 ぱっと手を離すと、テーレはむっと眉間に皺を刻む。


「そんなことばっかり言っても楽しくないだろ? 楽しくなるようなことをもっと言ってくれよな」

「……うん、気をつけ、たいけど。けど、あたしにはやっぱり無理よ」

「ったく。まあ、少しずつ頑張れって。ずっと、情けなーい顔していたって、見ているほうも怒りたくなるっての」

「……」


 テーレがコクコクと頷いた。

 と、ちょうど向こうから、メイド長がやってくる。いつもは周りに一人くらい一緒のメイドがいるのだが、今は誰もいない。

 パジャマだろうか。私服に身を包んだ彼女は髪をポニーテールのようにまとめていた。


「……テーレ。もうあなたは寝なさい。明日も早いでしょう」

「……はい。タイガ、おやすみ」


 ぼそりとテーレが片手をあげ、それから迷ったようにしてひきつった笑みを浮かべた。

 メイド長がそれに反応すると、テーレはすぐに逃げるように歩き出した。


「……テーレと良く話すようになったのね」

「良くってほどじゃねぇよ。ちょっとだけだ」

「昨日、一緒に買出しに行ってから……みたいね。不幸中の幸いってところかしら」

「不幸中の幸い?」

「……ねぇ、あなた。もうあの子に関わるのはやめたほうがいいわ」

「は? どういうことだよ。自分の友達くらい、自分で決められるっての」

「いいから。そういうことじゃないのよ。あの子は、思っている以上に面倒なことに関わっているのよ」

「だったら、それを教えろよ」


 追及するようにいうと、メイド長は火照っている肌と真逆の冷たく鋭い視線を向けてきた。


「あなたにはどうしようもないことよ」

「おいっ」


 メイド長に掴みかかろうと手を伸ばすと、即座にその手首が掴まれる。 

 そのまま、気づけば地面に叩きつけられ、柔らかい尻が背中に当たる。というか、まあ動けないように乗られている状況だ。


「……ただのメイドにあっさりとやられすぎじゃないかしら?」

「い、いいだろ……。あんまり戦ったことなんてなかったしさ」

「無駄な好奇心を持つのは、もっと力をつけてからにしなさい。命を無駄に散らすだけよ」


 メイド長が素早く立ち上がり、俺はようやく解放される。

 よくは分からないが、メイド長は何かを思案している顔であった。


「……なあ、本当に何も話せないのかよ。別に俺じゃなくても、バルナリアに話すとかさ」

「雇ってもらっている人間が、どうして主に悩みを話すの? むしろ、私たちは悩みを聞くほうよ」

「悩みってわかっているなら、聞かせてくれよ。一人で抱えたってどうにもならないだろ」

「……だから、あなたには関係ないわ。関係ないままでいなさい。たぶんあなたが関わると面倒なことになるから」


 苛立ったようにメイド長は去っていく。

 つかみ掛かってみると、今度は本気で放り投げられてしまう。

 何とか受身こそとったが、再び掴みかかるにはさすがに距離ができてしまった。

 庭で夜空を見ながら、痛みに歯噛みする。


 何で俺はこんなに弱いんだよ。

 もっとこう、強い力をくれっての。

 つーか、そもそも召喚するんじゃねぇよっ。

 苛立ちで地面を殴ると、滅茶苦茶痛かった。


 そろそろメイドたちが全員いなくなっただろう。

 これから風呂か……。気持ちは良いのだが、掃除もしないといけないんだよな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ