表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

学園部活動記録外伝

サ行妨害の思惑

作者: 鈴森しき

 おのれ、これは大変だ。

 不可欠な音を使えなくなるということは、まことに辛く痛いものだ。

 どれもこれも吾輩に問題があったからなのだが。


 ある春の放課後のことであった。

 吾輩の通っている部屋があの連中に乗っ取られていた。これだけでも吾輩の怒りは何とも止められないほどであったのだが、彼らが言うに、

「妨害、この妨害が我らの任務であるのだ。君はこれから、この音を使ってはならない。この決まりで一本ノベルでも書いてみたまえ」

 よく言ってくれたものだ。今でも腹が立って酷い。なのに、吾輩はこう答えた。

「よかろう。書けたら部屋は返却が行われるのだな? いやぁ滑稽、滑稽。吾輩に不可能という言葉はないのだ」

 と、吐き、吾輩はとりあえず体育館の前でこの文を書くことに決めた。

「こんなところで、なにをやっているんだ?」

 空手部にいる我が友の三浦が声をかけてきた。

「部屋を奪われてな……。ここで戦いの為の文を書いているのだ」

「呆れたもんだ。また奴らに喧嘩を売ったのか」

「今回はあちらから攻撃をかけられたのだ。負けてはならない戦いがここにあるのだ」

 彼は呆れたような顔で吾輩から離れていった。

 吾輩の語彙能力を頼みに何とかこの文を書ききって、奴らを打ち破りたい。これだけの為に吾輩は、この紙に書いているのだが、限界が近づいてきているようだ……。

 ここまで必要な音だとは思わなかった。だが、ここで折れては文芸部部長の肩書きが、ダメになる。吾輩はダメ人間ではないのだ!

 ここで吾輩は思い立った。彼らの本拠地に殴り込みに行こうと。

 これで彼らと戦い、勝てばもう何も怖くない。きっと問題なんか何もないだろう!


 吾輩はゆっくりと歩み、彼らの本拠地に辿り着いた。

「頼もう!」

 吾輩は声を上げた。

「君らの無駄な行為はもうやめだ! 我ら文芸部に不可能はないのだ!」

 ドアが開く。

「あっ文芸部の部長か。部長は今、文芸部の部屋にいるよ」

「わかっている! 君らの頭領が居ぬ間にここを乗っ取ろうと思い来たのだ」

「だめだ、困る」

「る、ルーレット!」

「と、とにかくお帰り」

「り、リコヴァ湖!」

「こりゃダメだな……」

「な、ナシ!」

「あっ」

「あっ」

 ということで、吾輩はサ行妨害同好会に完全敗北したのであった。


本文中にさ行ざ行を発見したらご報告お願いします。。。

※11/16 2か所修正。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 9行目の「妨害こそがーー」 24行目の「攻め入られた」 ……ですね。 楽しく読ませていただきました(*´∇`*) 作者様が苦心しながらタイピングする姿、目に写りました(p^-^)p
2014/11/16 11:26 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ