表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

プロローグ:VRW

 のんびりまったり書いていく 主人公最強異世界ファンタジーです。

 作者の妄想が山ほど詰まっております。完全に趣味全開の自己満足です。

 閲覧の際には十分にお気を付けてください。

 ヴァーチャル・リアリティ・ワールド。通称VRWが開発されたのは確か200年ほど前だった。

 豊富な資源。未知の架空技術。新たな物理法則。そこは新世界と呼ぶにふさわしい場所だった。


 戦争、温暖化、環境汚染。刻々とその寿命を減らしていく現実世界は、必然的に荒廃の一途を辿ることになった。

 それらに絶望した人類は、次々と現実世界に見切りをつけVRWへと移住を開始する。

 その数――全人口の99.9%。それだけの数の人類が肉体を捨て、人格を情報データへと変換し、この世界から逃げ出した。

 今では現実世界の鉄1キログラムよりもVRWの鉄1グラムのほうが高価だろう。

 まぁ、今の現実世界がどうなっているかは誰も知らないだろうけどね。


 VRWに不可能は無い。

 現実では到底不可能だとされていたことも、VRWでは実現可能となる。

 VRWでは情報データこそが資源であり法則ルールなのだ。要は理論さえ正しければ実現できる。

 その根底となるのが『情報データ』だ。情報データ無くしてはVRWでは何も出来ない。逆に言えば情報データさえあれば何だって出来るということだけどね。


 かくいう俺もVRWの住人だ。職業は電脳侵入者ハッカー

 軍や企業の大物依頼から個人の小さな依頼まで幅広く扱っている。だけど依頼内容は同じようなものばかりだ。おかげで俺のあだ名が、俺の与り知らぬところで決められてしまった。

 『強奪屋』だとさ。人聞き悪いと思うだろう? まぁ、やってることは的を得ているけどね。


 俺は他人が持っている『情報データ』を奪うことを生業としていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ