表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/31

出張が決まっちゃった(汗)

お読み頂きありがとうございます。楽しんで頂けたら嬉しいです。


まずメールで問い合わせてはみたものの......

案の定・・・やっぱり・・・・きっとそうだろう・・・・・・・・とは思ってたけど、レヌ星からの返事はサッパリ要領を得ないものだった。



「現地へ行くしかないですよね?」

「そやね。今後のこともあるし、原因はきちんと突き止めておいてな」

「ハァ(ため息).....分かりました」



レヌ星の取引先工場で、4Mのどれか(あるいは全部)が変更されてる可能性がある。

てか多分・・きっと・・・確実に・・・されてる。

んで、その詳細は現地に飛んで確認の必要がある、ときた。



あーもーメンドクサっ!!



でも、ことが「お薬」に関するだけに、ここで手は抜けない。

放置してあとあと大問題になるより、多少は手間でもトラブルの芽は早めに摘んでおきたいもの。



だって地球圏の人達にとって「お薬」は今や、衣食住をはるかに上回うわまわる超最重要産業だし、トラブルが起こった場合のダメージは、それこそ深刻なものになりかねないからね(汗々アセアセ)。



......

.....

...



すぐに面談を申し込む。

そのついでと言う感じで、工場見学もお願いする。



返事はソッコー、明日以降ならいつでもいいって言ってきた。

なので明日の朝イチでアポイントを取る。



宇宙人達ってそういうことには仕事が早い。

他人に何かしてあげようっていう、サービス精神やさしいこころだけは旺盛なのよね。



うん、決して悪意があるわけじゃないのよ。

多分......



.............................................



「ねえショウコちゃぁーん、お願いがあるんだけど?」

「なあに?いつもの??」



出張は今晩からということになって、日来課長しんせつなおじちゃんがやってくれるはずだった「今日の分の仕事」を先に片付けることになった。

早めにあがら・・・なきゃいけないから、むしろ普段より慌ただしい。



だもんでランチの時間もあんまり取れなくて、仕事をしながらコンビニで買ってきたミソ味のカップラーメンをすすっていると、ランチを済ませた歌保ちゃんが猫なで声でやって来た。



「うん。日来課長に聞いたんだけど、今度はレヌ星へ行くんでしょ?だったらこれを買ってきて欲しいんだけど......」

「どれどれ??」



歌保ちゃんが見せてくれたノート(自作の欲しいものリスト)には、むちっとしたウサギみたいなキャラクター人形の写真が貼ってあった。



......

.....

...



実は歌保ちゃん、自他共に認める小物こもののコレクターで、彼女が一人暮らしをしているマンションはもとより、彼女の実家(なんでもすごーく由緒ある資産家のご令嬢なんだって)にも大量のコレクションがあるらしい。

今までのコレクションで、実家には巨大な蔵まで建ってるって噂もある。



なのでこれまでにも出張のついでに「おつかい」を頼まれることはよくあったし、今回もそういうことなんだろう。

にしても......何だコレ??



後ろ足で立ち上がった二足歩行の、それも短足のウサギ?

丸々と太ってて、ぷにぷにのほっぺた、たぷたぷの二重あご、それに突き出た丸いおなか

全身にはまっ白な毛が生えていて、ウサギというには少し短めの耳。

そして赤い瞳のタレ目が自信無さげに見えるデザインね。



全体のイメージとしてはウサギというより、そうね......擬人化されたタヌキが近いかもしれないわ(お酒のびんとっくりを持ってるアレね)。



「レヌ星で今流行はやってる『むちむちウサギ』ちゃんよ。とーっても可愛いでしょ??」

「うん......ソウダネ(棒) ズズッ!!」



少しのび始めた麺をすすり終えると、最後に一個だけ残しておいた昆布おにぎりをスープの中にポチャンと入れる。

そのままお箸でぐじぐじとかき回し、がふがふと流し込む。



「このぐらい......手のひらからちょっとはみ出るくらいの大きさの人形をお願いしたいの」

「モグモグ........ウン、ワカッタ(棒)」

「でね、あと一つあるんだけど......こっちはもっとレアらしいから、買えたらで良いわ」



と歌保ちゃん、ページをめくって次の写真を見せてくれる。

そこにはさっきと同じような、小太りの二足歩行のパンダが写っていた。



「りょーかい。でもこれって......なんかちょっと日来課長うちのじょうしに似てるような......」

「あ、そういえば確かに、ふふっ。これも同じくらいの大きさのをお願いね。これお金、先に渡しておくわ。おつりはいらないけど、もし足りなかったら後で請求してね」


「はぁい。で、このパンダ、さっきのウサギの仲間なの?」

「ううん仲間じゃないわ。『ほわほわパンダ』君は『むちむちウサギ』ちゃんの旦那様なのよ」



ふーん......



........え?



ちょっと待って??

このウサギ......女の子なの???




気に入って頂けましたら、ご評価、ブクマ登録など頂けますと大変励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ