表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/111

回文童話「野沢くんの挑戦」

野沢くんは、少し不器用な子供だったので、お正月の(たこ)上げも苦労していた。


お父さんが、

「そよ風でも上がる」

という西洋凧を見つけて、買って来てくれた。

信じられないくらい、一気に、グッ! と空に上がった。


お父さんもお母さんも、それを見て驚いた。

「すごい! すごい!」

その言葉しか、出なかった。


野沢くんも、もちろん喜んでいた。


そして六十年。

野沢くんは野沢爺となり、和凧を持って、お正月の公園にいた。


和凧は野沢爺に(あやつ)られ、(あざ)やかに空に舞った。

「お父さん、お母さん。ほら、見て。和凧も上げられるようになったよ」

野沢爺は、ひとりごちた。


入院中のお父さんと、見舞いに来たお母さんは、病院の窓からその様子を見ていた。

「最初から和凧にしておけば良かったのかなあ」

と、少し反省気味のお父さん。

「洋凧も面白かったですよ」

と、笑顔で言うお母さん。


両親が他界しても、野沢爺は、お正月には凧上げをした。

(天国から、きっと見ている)

そう思ったからである。


     その通りだった。



(野沢な技な)のざわな、わざな

(こだわり和凧)こだわりわだこ

回文童話「のほほん」どうにか毎日更新中。

朝、ほぼ7時台。

と、

昼、ほぼ12時台(たまに休みます)。

と、

このように気まぐれで、夜にも投稿しています。


回文妖術師ビキラの冒険ファンタジー、

「魔人ビキラ」を、同サイトにて連載中。

水曜日と日曜日の更新です。

よかったら、覗いてみて下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こんなに短いのに"人生"が詰まってて良い・・・ 継続は力なりだね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ