表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/111

回文童話「小さな動物園」

それは、小さな動物園だった。


動物の数も少ない。

イヌ、各種。ネコ、各種。ネズミ、各種。ニワトリ、各種。

イタチ。テン。ハクビシン。オコジョ。

ポニー、一頭。


子供の乗馬コーナーが人気だったのだが、頼みのポニーが老齢で、引退してしまったのだ。


「イタチのイタ吉の夜尿症、治ったらしいですね、園長」

「うむ。昼寝して漏らすようになったら、夜尿症は治った」


オーナーの税金対策で、運営されている動物園なのだった。


そこへ、オタクっぽい客がやって来た。

「あのう、白クマがいると聞いたんですが」

「白クマじゃないけど、一番奥の(おり)です」


今度は、マニアっぽい客がやって来た。

(ぶち)のクマがいると聞いたんだけど」

「ブチのクマではないけど、一番奥の檻です」


次は、怪しい客がやって来た。

「ここですね、オレンジのクマがいる動物園は?!」

「オレンジのクマじゃありませんが、一番奥の檻です」


「あいかわらすのプチ人気ですね、一番奥の檻」

「ちと育ちすぎたからのう。クマと見紛(みまが)うほどに」

まんざらでもない様子で、園長は(あご)()でた。

「おかげで人気が出たが」



(クスクスがスクスク)

くすくすが、すくすく

クスクスが分からない人は、今すぐ検索してみよう。

作者もそうやって、話を書いたそうです。


同サイトにて、

回文妖術師・ビキラの冒険ファンタジー、

「魔人ビキラ」を、一話読み切り形式で連載中です。

よかったら、覗いてみて下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] クスクスがそのまま大きくなったら確かにクマと見間違えそうな顔つきではあるかも?少し怖かった。笑
[良い点] クスクス分からなかったので検索したら絶妙に可愛くなかった……笑 クマじゃなかったとしてもクマくらい大きいのは物珍しさから人気出そうですね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ