表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/111

回文童話「ゴンザ」

ゴンザは体が大きく、(ひげ)モジャで、スキンヘッド。

強面(こわもて)」を絵に描いたような男だ。


しかし、猫舌だった。


腰痛の母親の代わりに、今年初めて、町内の年末夜廻りに参加する大男ゴンザ。


集会所に姿を現わすと、ゴンザの異形に、それまでの談笑がピタリと止まった。


しかしそこは老獪(ろうかい)な常連の老々男女。

すぐに、「なんでもない雰囲気」に持ってゆく。


「ああ、ヒサエさんの代わりにのう、それはご苦労さん」

「大きくなったのう、ゴンザくん」

「まあ、一杯おあがり」


と、熱々(あつあつ)の年越しソバを(すす)められた。


断る訳にはいかなかった。

皆、食べている。


「ありがとうございます」

神妙にソバを受け取るゴンザ。

受け取ったどんぶり(ばち)が、燃えるように熱く感じられる。


(なに、こんなものは気合いだ)

(心頭滅却すれば火もまた涼し、と言うではないか)


見た目のイメージを大切にしているゴンザは、豪快に、熱々ソバに喰らいついた。


そうして、豪快に跳び上がって熱がった。

そうして、気合いだけではどうにも出来ないモノを知った。


そうして、すっ跳びのゴンザ、と呼ばれるようになった。



(猫舌事故ね)

ねこじたじこね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「すっ跳びのゴンザ」、そういう技を繰り出してきそうな異名だ。笑
[良い点] 怖そうに見えて可愛い一面があるキャラクターに私は弱いです( 心頭滅却よりもフーフーした方が良かったねw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ