表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/111

回文童話「霊媒師」

ロシアの無名作家は考えた。

「もっと世間の人に、私の作品を読んでもらう手立てはないか」と。


そこで、霊媒師に頼んでトルストイを呼び出してもらった。


霊媒師とは、

死者の魂を現世に降ろして、自分に憑依(ひょうい)させ、その死者の考えを伝える。

そういう伝言者のことだ。


トルストイの霊媒師は言った。

「簡単じゃ。温泉の湯面に、作品が浮かぶようにすれば良い。温泉客は、温泉に()かっておらねばならぬから、自然と湯面に浮かび来るロシア文字、つまり作品を読むであろう」


「なるほど」

と無名作家は思い、

ではどうすれば湯面にロシア文字、つまり自分の作品が浮かぶようになるのか?

過去の有名人たちを呼び出してもらい、教えを()うた。


ダ・ヴィンチ。アインシュタイン。エジソン。平賀源内。チンギス・カン。クレオパトラ。小松左京。ノーベル。


みな、答えは一緒だった。


『下らぬことを考えていないで、創作に(はげ)め!』




(露文風呂)ろぶんぶろ

(意図するトルストイ)いとするとるすとい

短く、楽しく、を考えて書いています。

特に意味はありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ドラマ「ガリレオ」で、オブラートに油性ペンで文字を書いて水面に浮かせると、オブラートが溶けて文字だけが浮かび上がるような仕組みがありましたね。ただ、同じ位置に留まらないような浮かび上がり方…
[良い点] ごもっともなオチで笑いましたwでも著名人たちに叱咤激励してもらえるの良いなぁ(
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ