告知!!
藤井の新作投稿がいよいよ明日に迫ったので、本稿を読んでいる皆様だけに、特別にタイトルを先出ししちゃいたいと思いますっ!!
タイトルはコチラ!!
ばばんっ!!
☆★☆★☆
【8月20日まで毎日新作投稿】/【徹底解説】スキル【タロットカード】って何?「ひしかわ開拓」が気になる疑問に答えてみた!!【「ひしかわ開拓」非公式チャンネル】
☆★☆★☆
……読みにくいタイトルで申し訳ありません。初期案では「「ひしかわ開拓」の『英雄』たち」にしようかと思ったのですが、本作はローファンタジー作品というのもあって、タイトルで目を惹かないと、そもそも読んでもらえない可能性の方が高いんですよ。どうかお許しを!!
頭の部分が8月20日までとなっているのは、とりあえず発表できる範囲まで十分に書けた内容が20話分だから、ということで、話の練り方次第によってはこっそり増えたり減ったりします。減ることはあまりないかと思いますが念のため。
公開スケジュールとしては、明日8月1日12時にプロローグを投稿し、同じ日の16時に第1話を投稿します。そこから第2話を8月2日16時に、第3話を8月3日16時に……。といった感じになります。本稿と同じ流れですね。
作品ジャンルはローファンタジーになりますので、そこだけはお間違えのないようによろしくお願いします!!
タイトルといえば藤井の失敗談を一つ。
今から3年以上も前の話なのですが、藤井が初めて「なろう」に投稿した作品が、ことわざや四字熟語・故事成語を異能力にして戦う異能力バトル学園もののローファンタジー作品だったんですよ。
主人公の我道行也が『猪突猛進』のスキルを使って戦う作品だったので「ガドウモーシン」というタイトルで連載していたんですが、「なろう」で十話程度投稿して130PVくらいしかいきませんでした。(現在「なろう」版は削除済み。あまりのショックに消してしまいました……)
昔買ったライトノベルの教本には、「タイトルを決めるには作中のキーワードを組み合わせて作るのもいいぞ!!」と書いてあったので参考にしてみたのですが、時代とともに定説が変化していったことで、当時の常識が今の非常識になったのだな、というのがよく分かりました。
さて、本題に戻って今回のまとめです!!
●タイトル……【8月20日まで毎日新作投稿】/【徹底解説】スキル【タロットカード】って何?「ひしかわ開拓」が気になる疑問に答えてみた!!【「ひしかわ開拓」非公式チャンネル】
●ジャンル……ローファンタジー
●投稿日
・8月1日12時……プロローグ
・8月1日16時……第1話
・8月2日16時……第2話
※以後、毎日16時に(ストックが切れるまで)投稿。
あらすじや話の内容は明日になってからのお楽しみということで!!
ではまた!これからもよろしくお願いします!!