表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ビューティー・オーク  ~ オークになった美容外科医、世界を変える ~  作者: 香坂 蓮
漢であるということ……そこに、人とかブタとかは関係ない。
12/109

~ 第三話  襲来! ブラッディベア! ~

 その一報が入ってきたのは、一日のちょうど半分が終わった頃だった。


『ぶぎゃ、ぶがぁ! びゅぎゃ!』 (大変だ! 赤い熊が出た!)


 その声に、村中のオークに緊張が走る。

 

 “赤い熊”。正式名称をブラッディベアという。


 ごく稀に森に現れるそいつは、普通の熊の何倍も強い。その特徴は圧倒的なパワー。純粋な力比べでは、俺たちオークでも敵わない。しかも、鋭い爪と牙まで持ち合わせてやがると来た。


 基本パワー比べでは負けないオークにとって、もっとも相性の悪い部類の敵だ。なにせ、こちらの唯一にして最大の長所を潰されるのだから。


 偉そうなことを言っているが、俺は実物を見たことがない。以前に現れたのは俺が生まれる前のことだったらしい。ちなみにその時は八人のオークが、そいつ一匹に殺されたそうだ。


『ぶぎゃ! ぶがっ、ぶがぁ!』 (皆の者! 熊狩りに行くぞ!)


 集落の周りで採集をしていたり、森を切り開いて農業の準備をしていたオークが一斉に声を挙げる。赤い熊に油断は禁物。オーバーキルがちょうどいい。


 とはいえ、数が多すぎても戦いにくい。若く力のある十数名のオークの先鋭が狩りに出て、熟練のベテランが集落を守る、という形になる。何が何でも女子供は守り抜くというその価値観が、俺は嫌いじゃない。


 俺も、狩りの際に使う堅い木を削り出して作ったこん棒を手に、狩りに加わる。重く堅いこの鈍器は、普通の熊であれば一撃で頭を潰せる代物だ。


 こうして、集落をあげての死闘の幕が切って落とされた。



『ぶぶ……ぶがぁ』 (こいつは……ひでぇ)


 むせかえるような血の匂いの中、誰の声か、森にオークの鳴き声が響く。


 ブラッディベアが目撃された地点。その周辺には、すでに二体のオークの亡骸が転がっていた。どちらも気の良いおっさんオークであったが、今は無残な姿となってしまっている。


『ぶぎゅ、ぶがぶご』 (喰いちぎられてやがる)


 どこが、というのが(はばか)られるほどに、遺体の損傷は激しい。決して柔らかくはないオークの肌、そして筋肉が無残に噛み千切られていた。


『ぶごぶ、ぶがふが』 (血の跡を辿ろう)


 俺のその声に、一同が同意する。こういう時、誰でも思ったことを言い合えるのが、オークの関係性の素晴らしいところだ。先輩の意見がどうだ、とかを考えなくて済むのは、緊急時は特にありがたい。


 ガサガサと大きな音を立てて俺たちは森を進む。なにせこの巨体だ。端から隠密行動など考えてはいない。大勢で圧力をかけ、短期決戦で一気に仕留める腹積もりだ。


 空気が変わる。


『ぶごっ』 (近いぞ) 


 生々しい血の跡がヌラヌラと光り、濃い殺気が辺りを包む。全員に緊張が走る中、武器を構えた先頭のオークが慎重に一歩を踏み出した瞬間、恐ろしい金切り声が響いた。


『ブギャァァーッ!』


 その声が聞こえたのは後方。全員が即座に後ろを振り向く。


 その時には既に、しんがりを務めていたオークが紅い巨体によって森に引きずり込まれていた。


――ブゴ、ブギャーッ!


 二人のオークが気勢を上げ、その後を追う。しかし、そこに既に熊の姿はなく、あるのは喉元を喰いちぎられて苦悶の表情を浮かべたオークの死体だけだ。


(デカイ……そして、速い!)


 一瞬見えたその巨体は、想像以上に大きかった。例えるならば2tトラック。そんな化け物が、あり得ない速度で襲い掛かってきた。全身に鳥肌が立つ、豚なのに。


『ブゴブガッ! ブギャブ、ふごっ!』 (全員で円を作るよ! バラバラじゃあやられる!)


 ナディアだ。


 彼女は、ただ力が強いだけではない。狩りや戦いの際に、誰よりも冷静でいられる、まさに女将軍の器である。


 ジリジリとした緊張感が続く。間違いなく、赤い熊はすぐ側で俺たちの隙が出来るのを待っている。

 

 一分、いやもっとか?時間がヌルリと過ぎた。


――ガァーーッ!


 茂みの中から、とんでもない勢いでブラッディベアが突っ込んでくる。


 狙われたオークは、必死に自分のこん棒を使ってその勢いを殺そうとするが、あえなく弾き飛ばされた。陣形が一気に乱れる。動ける三人のオークが攻撃を加えるも、ダメージが通っている様子はない。


『ぷぎゃぁ!?』


 鋭い爪に腹の肉を切り裂かれたオークが、苦痛の叫びをあげる。もはや熊は茂みに戻る様子を見せない。自分一人でも、ここにいるオーク全員を殺せると見込んだようだ。舐めやがって!


『ぶがぁ!』


 アルト、渾身の一撃。


 ブラッディベアの側頭部に命中、効果はいま一つのようだ。


 ブラッディベアの攻撃! 頭突き!


 アルトは吹き飛ばされた。あーれー……。


 なんて冗談言ってる場合じゃねぇ。ただの頭突きでとんでもない距離吹っ飛ばされたぞ? ったく、こんなに吹っ飛ばされたのは二度目だよ。一度目は死んだことを考えると、俺も成長したもんだ。


 体勢を整えた俺の目に入ったのは、一人のオークがブラッディベアと戦っている姿。あの巨体、そして巨乳。ナディアだ。


 あのナディアですら、力負けをしている。素早さも相手の方が上だ。なんとかこん棒を上手く扱うことで戦えているものの、苦戦している。


 助太刀? 出来るわけねーだろ!


 巨体同士が怪獣大戦争やってるんだぞ? そんなところにこん棒一本で割って入ってみろ。間違えてナディアを殴る可能性大じゃねぇか。その前に吹き飛ばされる可能性はもっと高いけどな。


 ってなわけで、俺たちはいつでもナディアを助けられるように、そして彼女の邪魔にならないように、距離を保って武器を構える。


『ぶっ!』 (くっ!)


 いかん! 押し負けたナディアがバランスを崩した。ブラッディベアが追撃を掛けてくる。全員が彼女を助けに行こうとするが、間に合わな……。


『ぶぎゃぁぁあぁぁ!』 (おらぁぁぁっ!)


 アルミン!?


 全体重を掛けたタックル。それでもブラッディベアは軽く弾き飛ばされた程度だ。


 そのまま熊にしがみつき、動きを封じようとするアルミン。熊の鋭い爪が、アルミンの肩から背中を削る。


『ぶご、ぶがが、ぶぎゃぶぶ!』 (ナディアのパンチに比べたら、痛くない!)


 アルミンは我慢した!


『ぶごぶごふが! ぶぎゃ!』 (そのまま踏ん張りな!アルミン)


 動きを封じられたブラッディベアの頭を、ナディアが思いっきりこん棒でぶん殴る。一撃じゃあどうしようもないので、何発も何発も……。


『ぶぎゃ! ぶぎゃ! ぶぎゃ!』


 アルミンの悲鳴だ。


 ブラッディベアを殴った衝撃は、それを押さえつけているアルミンにも当然伝わる。すなわち、超痛い。


『ぶぎゃ! ぶがぶが!』 (我慢しな!アルミン!)


『ぶぶっ!』 (はいっ!)


 訓練された豚であるアルミンは、決してブラッディベアを離さなかった。何発、いや何十発もの攻撃が熊の頭を襲う。


 そしてついに、ブラッディベアから力が抜ける。地面へと崩れ落ちる熊。


『ぶごぶが?』 (やったかい?)


 いかん! それはフラグだ!


 即座に俺の身体が熊へと躍りかかる。


『ぷぎょーっ!』 (チェストー!)


 最後の力を振り絞り、アルミンに噛みつこうとしたブラッディベア。全員が虚を突かれる中、フラグ万能説を信じる俺だけがこん棒を振り抜いた。……止めを刺したの、俺じゃん!?


 こうして、化け物・ブラッディベアは退治された。犠牲者も前回に比べれば少ない。


 めでたしめでたし……おや? ナディアの様子が?


『ぶご? ぶががっ?』 (アルミン?大丈夫かい?)


 そんなナディアに、ニヒルな笑みで大丈夫だと返すアルミン。間違いない。やせ我慢だ。だって、背中ズタボロだぜ?


『ぶほ……ぶぎゃぷぎょ』 (よく……頑張ってくれたね)


 これは……ひょっとしていい雰囲気なのでは?


 アルミン!チャンスだ!行けっ!行けっ!


『ぷぶ……ぶがぶぎゃ、ふご』 (ナディア……これからも、僕は君の助けになりたい)


『……』


『ぶぼ、ぷごふが』 (僕と、夫婦になってくれないか?)


『ぷぶ』 (はい)


 乙女のように優しい声で、ナディアがプロポーズを承諾する。同時に、漢のように激しく、アルミンの身体を抱きしめた。男女が逆な気もするが、ロマンチックじゃないか!


 ……あっ。


『ぷぎゃぁぁっぁぁぁぁ!』


 アルミン、背中血だらけだった。抱きしめられたらそりゃ、痛いよな。……南無。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ