表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

端っこの落とし物

青空を、手で擦る

作者: 鹿馬 真馬

 難しいことは言わない。やめた方が良い。

そう言われて、やめた人は何人いるだろうか。

私は私。

あなたはあなた。

時間はまだある。

今日を入れて、あと何日も。

時間が過ぎて、雲が飛んでいって。

私の頬を撫でるまでに下がって来て、おはよう、こんにちは、今日もよく頑張ったね、って。

目を閉じると、

空を飛んでいる。夜中の公園にいる。

見たこともない街中に突っ立っている。

誰かを殺してる。ペンギンが隣にいる。

そいつが訊く。


 君は何もしてないが、では、なぜ、ここにこうしておちているんだ?


私は何も知らない。私はただ、バルコニーのベンチに寝転がって、目を閉じて、それから、

 忘れた

今日は三回つまずいた。昨日は二回つまずいた。

一昨日は一階でつまずいた。何となくうまくいかないことが嫌だ。


もう一回目を閉じて、口を開けてため息を、


夕暮れの空。チャイム。紫の雲。


立ち上がって、とぼとぼ行って、駐輪場で、自転車に乗る。

薄暗い中で、ペダルに込めて。無音を切り裂く、風の音。

河川敷に出て、堤防の上を、薄暗い中で、ペダルに体重。


 三十分は漕いだ。どこにもつかない。


道のりはまだ遠い気がする。道は覚えてるのかな。


風がきつくなる。私の体を押し返して進ませない。


邪魔と叫んで、手で振り払う。風は構わず髪を撫でていく。


ペダルが急に軽くなって、全速力で駆け抜ける。風を置いていく。後ろから追ってくる。左右を壁の草木が、風の正体。私は必死で逃げる。


こいでこいで小出恋で漕いで故意で乞いで漕いだ。


何とか振り切った。息が上がるよりも苦しい。

自転車を一旦降りて、道の端によって、こけた。

寝ころんだまま。

だけど、嫌になって、自転車を起き上がらせた。

跨って漕ぐと、進まない。

確認するとペダルが消えていた。

押して歩いて行く。


 数十分歩いた。どこにも向かわない。

ここがどこかわからない。

始めのうちは平気で、トコトコ歩いていた。

夜の暗い空気。向こう岸のビル群の明るさ。私の置いていった風。

壁になっている草木。揺れてさざめく音。

後ろから声がする、



隣から足音が聞こえる、



前から何かが見つめてる、気がする。


 恐くなって走った。闇の中を走った。前か後ろかも分からず走った。

自転車を投げ捨てて走った。荷物を落っことして行って、走った。

走った。

何が嫌なのか。何が怖いのか。

紙が端から焦げ付いていく。そんな感じで忘れていく。


 風が待ち伏せしてた。私は構わず走った。風の中を走り抜けようとした。急に冷たくなったそれが、私の頬にぶつかっていく。髪を払った。無茶苦茶になって顔に引っ付いた。風なんかじゃ吹き飛ばせそうにない。前髪が重くなって、口の中にある。吐き出すために口を開けた。出した息と同じくらいの空気を吸った。生ぬるい空気。目が見える。街灯が無いわけではない。光源がどれもこれも縦に伸びて、眩しい。目を伏せて走る。髪が塩辛い。でも、もう払いのけもしなかった。早く帰りたい。とにかく早く帰りたい。私の帰るべき場所に帰りたい。私の知っているあの日に帰りたい。帰りたい。とき!!


「……?」

「大丈夫?」

「……?」

「もしかして、寝てたの?」

「……?」

「?」

「……?」

「ほんとに大丈夫?」

「……。」


うなずいた。嘘だ。目の前には友だちの顔があった。

いつの間に寝たんだろう。一度起きたはずなのに。


「一緒にかえろう?」

「……うん。」


階段を降りるとき、なんだかめまいがする。

こんな季節にバルコニーで日にさらされて寝るから、たぶん脱水症だ。

足元が、いやに軽い。それでいて体が重い。自分の重みで自分がひしゃけそう。

もうあんなところで寝るのはやめよう。


空は地平線沿いが緑がかって、太陽が黄金になる時間。

頭の上が、くり抜かれたように青かった。


涼しそう


そう思って、手を伸ばした。


誰かがいつかしたように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ