回復の泉
書き方もわからずお試し投稿してます。
私はいつものように、回復の泉に浸かっていた。SPが満タンに近づくにつれて、あんなに悩まされていた空腹が紛れていくのが実感できる。
周りは廃墟というのがまさにふさわしいような瓦礫の山。手近な瓦礫にかけていたローブを手に取りつつ、回復の泉からあがる。この泉、水とは違う不思議な液体が満ちている。泉の中に居れば濡れている感じはあるのだが、泉から出れば既に乾いているし、熱くも冷たくもない。飲むことは出来るが喉の渇きは癒えず、腹にもたまらない。
手早くローブを羽織りつつ、いつものねぐらにしている廃墟に向かう。
回復の泉から歩いて10分程度にあるねぐらに向かいながらつらつらとこれまでのことを思い返していた。
サービス残業当たり前の仕事柄、帰宅が深夜になることもざらな日々。たまの休みはレンタルで海外ドラマを見るかゲームで時間を潰す。最近はオープンワールドのRPGはまっていた。MMO?ソーシャルゲームにすら、はまって重課金していた自分には毒ですよ。はい。身を持ち崩す未来しか見えない。
一人でやるゲームが気楽でいい。その時はまっていたゲームはレベル制でスキル選択が出来て、スキル選択で上位職の選択肢が変わるってシステム。
マックスの1000レベルまであげると、さらにステータスとスキルを引き継いで転生できた。
最初は魔法使い系統の職にした。やっぱり火力って良いよね。異論は多々あるだろうけど。
かっこよさげに感じた氷結魔法系統のスキルばっかりとって、ちょこちょこ魔力操作系と無系統魔術にも手を出して。
レベル100のときに最初の転職のチャンス。中級職として出てきた職がハイマジシャンと雪原の魔術師、何故ネタとしか思えない冷凍業者なる職も。もちろん雪原の魔術師にしました。中級魔法も、もちろん氷結魔法系統を選びましたとも。中級になると範囲魔法も出てきて、戦略の幅が広がる。
色々罠的な魔法が多いのもツボだった。
地面を凍らせて敵モンスターのスリップ率を上げる魔法とか。
踏むとツララが飛び出してくる魔法とか。
レベル400の時に上級職選択ではトリックスターとか出てきたなー。まあもちろんぶれずに選んだのは凍結のマジシャンロード。
そのまま氷一直線で最後の極級職ではアイスマスターオブワン。レベル900台でグランドクエストのラスボスも無事に倒して、やりこみモードに突入。
無事にレベルも1000になって次は生産したいなーと、次の転生先は錬金術師を選択。それも無事にマスターして次の転生先を育ててたんだけど。
その日も普通に残業も終わり、明日は休みだからゲームでもするかと、夕食もそこそこにスタンバイ。順調に育ってきたとほくそ笑みながらホームからイベントのフラグ回収のため始まりの町にテレポートすると急激な眠気に襲われた。
ヤバイ。
寝落ちすると思ったときには異常なほどの眠気にあがらえず意識を手放していた。
次に気がつくとゲームのような世界に居ました。はい、何言ってるかって。いや、ほんとうだよね。