表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新世界のメイド(仮)さんと女神様  作者: あい えうお
第三章 メイド(仮)さんの生活
93/502

093 探検者の仕事 2

「タリアさん、一つ聞きたいんですが、探検者エクスプローラー達だって里の者っていうのはどういう意味なんでしょう?」


 今の話で気になった部分をマリコは聞いた。


「逆にこっちが聞くことになるけど、里の者じゃないって思ったのはどうしてなんだい?」


探検者エクスプローラーは旅人みたいなもので、ずっと同じ里にいるわけでないと思ったんです」


「そういうことかい。じゃあマリコ、あんたは探検者エクスプローラーをどんなものだと思ってるんだい?」


「ええと、文字通り「探検」を仕事にしている人達じゃないんですか? いろんな所に出掛けて、魔物退治をしたり森やダンジ……いえ、洞窟などに分け入ってそこで手に入れた物を売ってお金にするんですよね」


 タリアの質問に対して、マリコはあえてゲームでの冒険者がやっていることの説明を返した。「冒険者」という言葉を口にしても、それは逆にタリアには何のことか分からないと思ったからである。


「確かにそういうところもあるね。でもそれだけじゃないのさね」


「それだけじゃない?」


「新しい門が見つかった時にどうするか、覚えてるかい?」


 マリコがその話を聞いたのは一昨日のことである。さすがに覚えていた。


「門の発見者が番人になって、宿屋を建てるんですよね」


「そうさ。でも、その前にやらなくちゃならないことがある。門の周りの危険なものを把握するなり取り除くなりして、そこそこ安全にしなくちゃいけないのさ」


「それは確かにそうですね。それで探検者(エクスプローラー)ですか」


 新たに見つかった門の周辺に何があるのか。それは、門を発見した門の探検者(ゲートファインダー)自身が通ってきた道筋以外はほぼ未知であることがほとんどだった。そんなところにいきなり大工などの職人を送り込むわけにはいかない。


「そういことさね。それでも何せ新天地、転移門からそう離れずに誰もまだ見たことのない所を探検できるだろう? たくさんの探検者(エクスプローラー)が集まって、ちょっとしたお祭り騒ぎだったね」


 ナザール門が見つかった頃を思い出し、タリアはそう言って少し遠くを見るような目をした。


「で、そうやって宿ができるところまで行って一段落したら、もう探検者(エクスプローラー)は要らないかい?」


「ええと、そんなことにはならないですね」


 里が最低限の形を整えたからと言って、周囲が安全になるわけではないのだ。対処できる者がいないと困ることになる。


「そうだろう? だから、何組かの探検者(エクスプローラー)はそこに通ってきたり拠点を移してきたりすることになるのさね。その拠点っていうのはどこになると思うんだい?」


「宿屋……、ああ、そういうことですか」


 マリコはサニアの言っていた「私が小さかった頃は、まだ皆ここに居た」というセリフや見守る会の人達の様子を思い出した。宿に「住んでいた」者達の家族然とした様子を。探検者(エクスプローラー)だけが例外であるはずがないのだ。


「分かったかい。そりゃあ、探検者(エクスプローラー)だからね、自分の目的や力量に合わせてよそへ移っていくこともあるさね。でも、そのまま自分の家を建てて住み着いちまうヤツだって珍しくないんだよ」


「皆ひっくるめて里の者なんですね」


「そういうこったね」


「では、例えば今日帰ってくる人達ってどんなことをしているんですか?」


 探検者(エクスプローラー)も里の者と言うタリアの言に納得したマリコが次に気になったのは、彼らがやっていることだった。


「どんなこと、かい。うちの里がまだ新しい小さい里だっていうのは分かるね?」


「はい」


「一応周りを壁や(さく)で囲まれてるったって、その外はすぐ森だったりするんだよ。そこからしょっちゅう大きな動物なんかが里に入ってきたら困るだろう?」


「そうですね」


「そうならないように外側を巡って狩りをするんだよ。これは先々里を広げる時のための準備にもなるからね。他には洞窟に入って素材を集めたり、さらに外側の誰も行ってないところまで足を伸ばして何があるか確かめたりしてるはずだね」


(そういうところはほとんど冒険者そのものなんだな。それプラス調査員っていう感じかな)


 動物や植物の分布状況や根絶やしにしてしまっては困るものの情報の重要性はマリコにも理解できた。絶滅させてしまってからでは遅いのである。


「全部の(パーティー)が里の周りをぐるぐる回ってるんですか?」


「いいや。本人達の力量や得意不得意なんかもあるからね、こっちの方はこの(パーティー)、みたいに大体の方向で分かれてるはずだね」


(担当地区みたいなものがあるのか。ますます調査員っぽいな。一体どんな人達なんだろう)


 マリコは、自分の中の探検者(エクスプローラー)のイメージが、ますます冒険者――小説に出てくるようないわゆる荒くれ者――からは遠くなっていくのを感じた。

誤字脱字などありましたら、ご指摘くださると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=289034638&s

ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ