表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スクランブルエッグを朝食に  作者: 中倉三利
15/33

不器用と交錯

 「私の事、嫌いになった?」


 きっとあの人は、涙を流すまいと、必死に笑顔を作っている。


 「…違う。」


 「じゃあ、他に好きな人が出来た?」


 声が震えてる。


 「…違う。」


 「わかんないよ。賢人が、何考えてるのか。」


 我儘と嫉妬だよ。ただそれを伝えればいい。俺ための時間が欲しくて、時間があるお前が羨ましくて、お前のためにって考えてしまう自分が嫌で、二人が楽しめるようにって考えるお前にムカついて。

 鼻をすする音が聴こえる。また、泣かせてしまった。この人を泣かせたくないって勝手に誓ったのに。今でもそう思うのに。


 「俺さ。自由になりたいんだよ。今仕事がとても楽しくなって、とてもじゃないけど塔子の事を考えてあげられない。もちろん、デートの時はすごく楽しんでたけど、結局それも仕事みたいに思えちゃってさ。塔子を楽しませるためにデートをするんだって。普段、家事とかしてもらってるんだからって。で、最近塔子が結婚のこと匂わせて来てたからさ、俺も考えてみたんだけど。『結婚しなくちゃならない』って思っちゃったんだ。」


 鼻をすする音しか聴こえない。


 「おかしいよな。結婚って両者がしたいからするものなのに、俺はそれすら仕事のように思っちゃったんだ。塔子が結婚したがるから結婚しようって。塔子を養おうって。…俺のためにやる仕事が楽しかったのに、塔子のためにやる仕事に変わったら、俺は楽しく仕事できるのかなって考えちゃったんだよ。」


 我儘だ。子供みたいだ。こんな我儘を正直に言えば、あの人はきっと怒るだろう。もっと上手く付き合わなければならないのに。


 「…全部、私のためなの?」


 彼女の次の言葉を待つ。彼女も察したのか、彼女の気持ちを言葉にする。


 「はっきりと言えばよかったじゃない。今は仕事が楽しくなったから、そっちに集中したいって。」


 「そんなこと言ったら、塔子悲しむじゃないか。」


 「そりゃそうだけど、今ほど悲しむことは無かった!」


 「でも俺はお前のために」


 「また私のため!私そんなの願ってないし!」


 彼女の語尾が荒くなる。


 「大体、こっちだって色々我慢してたもの!そんなに家事は好きじゃなかったけど練習したし、家具も家電も私好みじゃない!」


 「俺のために仕事辞めて同棲したって言うのかよ!」


 「そうよ!」


 「いーや、違うね。お前は結婚したいからそうしたんだ。同棲してふたり暮らしを当たり前にして、辞職して俺が養わなきゃって思わせて」


 「最低!なんでそんな酷いこと言えるの!さっきもそう。デートが仕事みたいだって。楽しくないなら楽しくないって言えばいいじゃない!」


 「楽しかったよ!息抜きにもなれたし!塔子が笑ってるところ見るの好きだし!」


 「じゃあそう言ってよ!変なところ正直に言わないでよ!誤魔化してよ!私の事好きなら私を泣かせないでよ!」


 荒い息が響く。こんなこと話すつもりじゃなかったのに。後には戻れない。


 「…それでも俺は、お前よりも俺が好きだ。お前のための行為も、回り回って俺のための行為になると思ってやってる。だから、結婚しようとは言えなかったのかもな。」


 「…賢人のメリットにならなかったから?」


 「いや、この心地良い環境を壊したくなかったからだよ。」


 もっと早く言えばよかった。そうしたら、上手くやれてたと思う。


 「…明日、帰ってくるんだろ?」


 「…うん。」


 「…わかった。部屋で待ってるから。」


 彼女からの言葉を待たずに通話をやめた。


 「どうして上手く生きられないんだろう。」


 誰も答えてくれない。誰も正解を教えてくれない。でも、俺が決めたことだから。俺が望んだことだから。俺が、俺のためにしたことだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ