表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/21

『夜』が明けるまで。


 実際は、そんなにやばくもなかった。


 闇の精霊と名乗ったお兄さんは、この町の周辺によくいるらしい。んで、小さい精霊と言うのは、人には見えないだけで、結構その辺にいるらしいです。


『人の子らの近くにある精霊ならば、清らかな水辺には水の眷属である水の精霊、風吹く空には風の眷属である風の精霊、燃え盛る炎には火の眷属である炎の精霊、広大な大地には地の眷属である土の精霊ぐらいだ』

 種族的には4種族ってことなのか、はたまたまだまだいそうな言い方のようにも聞こえる。

 なら、闇の精霊は?


『闇や光といった眷属たちは、総じて人の世とは離れていることが多い』

 いなくはないらしいです。


『特に精霊となれば、人の世にあったとしても、地上に降りたりはしない』

 ふいっと、闇の精霊のお兄さんは、窓を、性格には窓の外の空を眺め。

『我らは空を渡り、流れ、時折、人の世を垣間見る・・・』

 私の目に窓の外は、星が煌めく夜の空が見える。でも、お兄さんの視線の先には、同じ同胞がいるのかもしれない。うようよ?


『それほど多くは無い。特にここには、私がいるからな』

 ・・・だそうです。笑みを浮かべるお兄さん。いるかいないかを明確に言わない、そんな大人スキルを発動されました。

 というか、さっきから一言もしゃべってないんですが、どうして会話が成り立ってるんでしょうか?


迷い子(まよいご)はとても分かりやすい』

 ダダ漏れでした。


 そもそも、なんで私に話しかけたのか。世界情報を教えていただけるのはありがたいけど、その辺も知りたかったので訊ねてみました。

 そしたら、さっき面白い気配を感じたので、のぞきに来たらしいです。なんだ、面白い気配って。

『面白いだけではない。――酷く、懐かしい・・・』


 懐かしい、気配がした。



 呟いた声は、とても、とても、やさしくて。

 表情は、とても、とても、とっても、愛おしい、そんな顔してて。



 父がよく、母を見てる表情に似ていた。







 闇の精霊のお兄さんは、面白くて懐かしい気配が、私から一番感じるそうで、私の部屋に訪ねてらしたそうです。闇の精霊のお兄さんに、なにか変わったことが無かったか聞かれた。

 変わったことと言ったら、私の中では私の異世界トリップが一番変わったことだけど、多分それじゃないきがする。なので、一番記憶に新しい出来事であるルービックキューブくらいが妥当だと思う。

 そのことを説明したら『ああ、なるほど・・・』と言って、すごくうれしそうな表情で私の頭をなでなでしました。

『今日の逢瀬は随分と楽しかった。礼を言おう、迷い子(まよいご)

 再三迷い子(まよいご)迷い子(まよいご)って連呼されてますが、私には月代海里というしっかりした名前があるんですけどねぇ?・・・そう、いまだに正しく発音されない名前ですが、ちゃんとあるんです。

 でも、この美形な闇の精霊のお兄さんは、笑っただけで名前を呼んではくれなかった。

 それが少し、さびしかった。

 ならせめて、お兄さんの名前が知りたかった。



 教えてくれますか?



『        』



 笑みを浮かべた、お兄さんの口が、音を紡ぐ。




 でも、私にはその音が聞こえない。

 私が首を傾げると、笑みを浮かべていたお兄さんは、少しだけ悲しそうに、笑う。




 ああ、夜 が  明 け る  。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ