表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/81

第11話 緊張しながら

 私とエルード様は、馬車によって移動していた。

 長い旅もいよいよ終わり、目的地に着こうとしている。ラーファン家の屋敷が、見えてきたのだ。


「あそこが……ラーファン家の屋敷なのですね……」

「ああ」

「……ふう」


 窓から屋敷を見て、私は少しため息をついた。

 エルード様から安心していいと言われているとはいえ、やはり緊張してしまうのだ。

 いつも通りの私でいい。そういくら思っても、この心臓の鼓動は収まってくれそうになかった。 


「さて……」

「あっ……」


 そんなことを思っている内に、馬車はゆっくりと動きを止めた。

 本当に、屋敷の前まで来てしまったのである。緊張が加速する私を待ってくれることはなく、馬車の戸は開かれていく。


「行くぞ」

「……はい」


 エルード様の言葉に頷き、私はゆっくりと馬車から下りた。

 緊張しているが、今更引き返すこともできない。私はとにかく前に進むことを選んだのである。


 そんな私の目に入ってきたのは、とても大きな屋敷だった。公爵家の屋敷は、ゲルビド家の屋敷よりもさらに大きかった。それは、まるでその地位を示しているかのようだ。

 馬車から見た時は、あまり実感がなかったが、実際に近づくとその大きさがわかる。一体、こんなに大きくて何の意味があるのだろうか。元平民の私には、あまり理解できないことである。


「お帰りなさいませ、エルード様」

「わかっているとは思うが、こちらがアルシア叔母上だ」

「アルシア様、いらっしゃいませ」

「あ、はい……」


 家に入る前に、既に使用人の人達が出てきていた。

 その中で、老齢の男性が挨拶をしてくれた。恐らく、それなりに立場のある人なのだろう。

 なんというか、とても奇妙な感覚である。少し前までは、私はあちら側だった。こんな風に挨拶されるようになるなど、思っていなかったことだ。

 最も、私はこのように客人の対応などしたことはない。基本的に、掃除などの雑務を任されていたので、これは初めて見る光景である。


「というか……私は、叔母でしたね。なんだか、言われて少し変な感じがしました」

「俺も言っていて、違和感を覚えた所だ。だが、事実だから仕方ないだろう」

「そうですね……」


 私は、使用人の人達に驚いたのと同時に、エルード様に叔母上と言われたことにも驚いていた。

 確かに、血縁関係上、私は彼の叔母になる。だが、なんだかとても変な感じがするのだ。

 年下の叔母というのは、エルード様も結構複雑だろう。私も、年上の甥は頭が混乱するので、同じ気持ちなのではないだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ