表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

東京ゾンビ

大学生活はあっという間に過ぎ、2人は社会人として生活を送っていた。

社会人になってからというもの、日々の仕事が忙しく2人はなかなか連絡も取れていなかった。

そんな日々の中で、空は朧のことが気になり連絡をとってみることにした。


「朧、元気にしているかい。調子はどうだい。」


「空、久々だね。」

「仕事が忙しくてなかなか連絡を取れなかったよ。」

「今はメーカーに勤めていて、商品開発の部署に配属されたんだ。学生時代に夢を語ったことがあっただろう。少しづつ夢に近づいてきているんだ。」

「空は何をしているんだい。」


「自分はシステムの開発を仕事にしているよ。大学時代にITの分野が今後伸びていきそうだということに気づいたので、

 ITの勉強をしてシステム開発の仕事をしているんだ。」


「すごいじゃないか。空も夢を見つけて夢に向かって進んでいるんだね。」


朧の言葉が胸に突き刺ささる。

空はシステム開発の仕事が嫌いではなかったが、好きというわけでもなかったのだ。

これから伸びそうな分野だという理由で勉強をしただけで、夢と呼べるほどのことではなかったのだ。


「朧ほどではないよ。朧こそすごいじゃないか。学生時代に見つけた夢を叶えられそうになっている。」

「楽しんで仕事をしているようだね。」


空は、朧から楽しそうな声色が聞こえてくるだろうと考えていた。


「仕事を楽しめているか... どうだろうか。」

「楽しいことは楽しいんだ。夢に近づいていることは嬉しいしやりがいもある。 」

「ただ、全てが楽しいわけではないんだ。職場の人間関係で思い悩むこともある。思い通りに進まないこともある。夢と現実のギャップに苦しむこともある。」


空は朧の次に紡がれる言葉を待っている。


「最近思うんだ。夢とは願うことも描くことも難しくはない。夢に向かって進み始めることも難しくはない。」

「夢を叶えるまで歩みを続けることが難しいんだと。夢を叶えるためには現実とのギャップに苦しみながらも、少しづつ少しづつ前に進むしかない。」

「うまくいかないときに心が折れそうになることもある。」

「周囲に馬鹿にされたり、批判されたりするときもある。」

「その中で、折れずに継続し続けることがとても難しんだ。」

「そう思っているんだ。」


朧の話を聞いていて、空も思うところがあったのだ。

システム開発の現場で、夢みて入社してきた新人が現実に打ち負かされ、現場から去っていく姿を何度も目撃していたのである。


「確かに、そうかもしれないね。」


空は一言だけそう返答した。


「自分の話ばかりしてしまってごめんね。空の方はどうなん。」


空は応えた。


「自分の方はどうだろう。システム開発は夢ではないかな... 朧と違って夢と呼べるほどの物ではないと思う。」

「システム開発をしてはいるが自分が何を達成したいのか。誰を笑顔にしたい。どこで役に立つ。何も見えてこないんだよ。」

「自分が社会の歯車になっていく感覚だよ。替えのきく部品、自分でなければいけないという理由が見つからないんだ。」


「そうか... 空はまだ夢を見つけられていないんだね。」


朧のどこか悲しげな声が響き渡る。


「朧の話を聞いていると自分が情けなくなるよ。自分には夢なんてものが見つからなかった。」


「まるで生きる屍のようだ。意思もなく変わらぬ日々を過ごしていく。ゾンビ映画に出てくるゾンビと何が違うというのか。」


「ふらふらと彷徨いながら日々の刺激を求める。ふらふらふらふらと彷徨い、行き着く先が見えない。」


「満員電車のサラリーマンを見たことがあるかい。目が死んでいるんだよ。会社にいくだけのゾンビ。生きてはいない。日々の糧を得るために会社に行く。」


「ふらふらふらふらとまるでゾンビのように。」


空の口から悲痛な叫びが響き渡る。


朧から言葉が発せられることはない。


「こんな話をしてすまない。」


朧は明るい声で応える。


「いや、いいさ。空にも溜まっていることがあったんだろうからさ。」


「今度、久々にあって話さないかい。気分転換にもなるだろうし。」


空は、朧に申し訳ないことをしたと思っていた。

直接あって謝りたかったのだ。


「本当にすまない。今日の埋め合わせは、会ったときにするよ。予定が空いている日はあるかい?」


ズレていく、崩れていく。

日常は音をたて、崩れていく。

今日と同じ、明日がくると思いながら...

今はまだ、今日と同じ明日が来ないということに気づいていない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ