表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月亮の輝きを……【破鏡の世に……第二章】  作者: 刹那玻璃
成長した子供達のそれぞれの日々(*´-`)
8/84

所で、ここではなんですが。

 孔明こうめいが旅立つ前の話である。


 弟達3人は恋人などがいるのだが、長男の金剛ダイヤモンドは全く恋愛体質ではなく、珍しい容姿をしている為、引かれていることが多い。


 しかし、所用もあり伺った屋敷に、


「お兄様!」


てててっと姿を見せる、梅花メイファ

 子仲しちゅうの娘の一人である。

 子仲があきれる程、母親に瓜二つである。


 にこぉ……


と嬉しそうに笑う少女の笑顔が余りにも可愛すぎて、頬を赤くして照れ笑う。


「久しぶり、梅花。元気だったかい?」

「は、はいっ! 梅花は元気です!」


 えへへっと笑う少女に、ふと思い出したように、懐に入れていたものを取り出す。


「梅花? これ。向こうの親父が送ってきたのを作ったんだけど……」

「作る?」

「そう」


 金剛は手の中に入れていた、小さなものを差し出す。

 キョトン……とする梅花は、金剛と手のひらのものを見比べる。


「これは何ですか?」

「ん? 宝飾だよ。実家から時折、石を送ってくるんだ。で、きん叔父さんがとても器用でね。色々教えて貰っているんだよ。作ってみたんだけど、梅花に似合うかなって。えっと、こことここ……」


 示された二つの所に五つの深紅の丸い玉と、ピンクの五つの丸い玉が形を作っている。


「これは、おばあさまの名前の珊瑚さんご。そして、この石は実母の雲母きららの別名であり、俺の父の叔母の水晶クリスタルの名前の石だよ。ちょっとほんのり梅花の頬の色してる。それと、これは花の形。梅花の形なんだ。俺が作ったから、上手くないかもしれないけれど、梅花の為に作ったんだ。どうかな?」

「わ、私にですか? あの、あの、月季げつきさまとか玉蘭ぎょくらんとか……」

「? 月季姉さんは友達で、玉蘭は妹だな。向こうの弟のしょうと幼い妹もいるけど、あげようと思ったのは梅花だし……貰ってくれる?」


 首を傾げてにっこり笑われると、梅花は気が遠くなる。


 梅花は、7年前に初めて会った金剛の姿に頬が赤くなった。

 銀色の髪と青い瞳の優しい笑顔のお兄ちゃん……その美しさに一目惚れしたのだ。

 好きで好きで……。


「おや? 金剛? 梅花が、また迷子になったのかな?」


 にっこりと笑う父に、あたふたする梅花の横で、金剛は、


「あの、子仲さま。こんにちは。お邪魔しています」

「おや、ここで話もなんだし、奥に行くかな?」

「えっと……ご迷惑をお掛けしては……」

「いいよいいよ。おいでおいで」


子仲は二人を案内していく。


 歩きながら金剛は、梅花に飾りを手首や、髪飾りなどをニコニコしながら飾る姿に、微笑む。

 子仲は子沢山だが、男児は成人までの間、生きていく道を叩き込む。

 女児は身だしなみに、立ち居振舞いなどを教え込む。

 それと、子供たちを、特に女の子を争いに巻き込みたくはない。

 その為に色々な所に送り出すのだが、のんびりとしている梅花は、相手に恵まれず心配していた……。


「似合う! よかった、うまく作れて。梅花に身に付けて貰えるなんて嬉しいよ!」

「そ、そんな……私は」

「何言っているの? 梅花はこんなに可愛いのに」


 遠い目になる……。


 さすがは、あの孔明の息子。

 タラシの言葉は、父のそれを聞いて覚えたのだろう。

 まぁ、琉璃りゅうりは、伯父の自分ですらはっきりいって美少女と思う。

 自分の娘も可愛いが……。


「じゃぁ、ここにおいで。家の者に……」

「わ、私が、呼んできます!」


 パタパタと出ていく。

 その音が遠くなった時に、金剛が口を開く。


「子仲さま。梅花に聞かれたくないことでしょうか?それとも、私と梅花が会うのは止めて欲しいとか……」

「は?」


 子仲はキョトンとする。


「何でかな? 私も美梅メイメイも全く気にしてないし、家の子供たちの方が過激だよ。君に酒を飲ませて、家に連れてきて『既成事実きせいじじつ!』とか本気でしようとしていたからね、公祐こうゆうに『お仕置き』されていたよ」

「既成事実……お仕置き……」


 ダラダラと汗をかきながら、どちらが怖いのか一瞬にして悟る。


 しかし……、


「あのっ、そ、その……き、既成事実……って言うのは……」

「聞きたい?」

「違います!」


金剛は訴える!


「俺よりも、梅花はどうなるんですか? 梅花のことを考えるべきでしょう!」

「……まぁ、結婚適齢期ではあるのだけど、人見知りが激しくてね……」

「俺には普通ですよ? じゅんは緊張するみたいですが、きょうとかとうは仲良しですよ? あ、そうか。二人共、玉蘭と祐蘭ゆうらんがいるんだ。じゃぁ……何でですかね?」


 首を傾げる少年に、子仲はつい、


「金剛。君は、好きな人はいるかな?」

「父さん、母さん、兄弟たちに向こうの母上! それに、あ、梅花! きたの?」

「あ、遅くなりました。お父様、兄様」


俯きがちに近づいてきた少女は、何もないところでスッ転ぶ。

 その辺は母親の美梅に似ている。

 慌てて助けようとしたのだが、その前に金剛が抱き止める。


「梅花? 大丈夫か? どうしたんだ?」

「えっと、だ、大丈夫です……」

「涙で潤んでる……俺は、母上や母さん、それに梅花が泣くのだけはどうしても辛いんだ。泣かないで? ね?」


 涙をそっとぬぐう。


「梅花は笑うと可愛いよ。可愛い笑顔の方が絶対にいいよ。ね? 笑ってよ」


 微笑む少年に頬が赤くなった娘に、ポンポンと手を叩いた。


「ハイハイ。二人とも座りなさい」


 座らせる。


「はい、金剛のことは調べなくても解るけど、適齢期の娘を持つ父として色々聞いたよ。あ、循の話は話し半分削除! と公祐こうゆうのお仕置きがあったけど」


 じっとり……と汗がにじむ。


 バカ力の父の孔明よりも、循のもう一人の父である公祐は、年は上だが文官なのに文句なしに強い!

 昔からよく手合わせをしていたが、一度も勝てたためしはない。


「君に頼みがある。梅花を嫁にしてくれないかな?」

「……は、はぁぁ? お、私ですか?」

「そうだよ。6年も見てきたんだから、君の優しい所や真面目で、視野も広い所、妻や子供たちもとても好意的だよ」


 微笑む子仲に金剛は、


「……わ、私の容姿や生まれで、周囲を、梅花を辛い思いにさせたくないです」

「おや、私たちを、そんな風に思っているのかな?」

「違います! 子仲どのや憲和けんわどの、益徳えきとく将軍方は全くそんなことはありません。でも、母……琉璃りゅうり母さんが悲しい顔をしていて……」


子仲は、


「そうだね。でも、私は全く気にしないし、君も、孔明どのの息子だ。それに、孔明どのも髪が白くなったと言うけれど、艶のある銀色だね。君と同じ色だ。同じ色が嫌なのかな?」

「違います! それに独立しようにも、私はまだ出仕したばかりの若輩です」

「家から結納品を用意できるけど?」

「自分で用意するのがしきたりです!」


金剛は立ち上がり告げる。


「父さんが、私をここに連れてきてくれる時に向こうの父に言いました。『漢中かんちゅうでお会いしましょう』……その時に、向こうの両親にも紹介しようと思います。家に帰り父さん、母さんと兄弟たちと相談しようと思います。明日、お返事をさせて頂きますので、よろしくお願い致します」


 礼儀正しく頭を下げる、青年になろうとする少年を頼もしく見上げながら微笑んだ。


「こちらこそよろしく頼むね。金剛」




 家に帰った金剛は、家族に叔父のきんの前で、


「父さん、母さん、叔父さん、皆。俺……私は糜子仲どののご令嬢、梅花どのと結婚したいのですが、お許し頂けますか?」


周囲は顔を見合わせ、どっと笑う。


「なっ、何で?」

「兄さん、今更? 今更言うの?」


 循は大笑いをする。

 その横できょうは、


「梅花どののこと、とても可愛いとか、よく何を贈ったら良いかなぁとか言っていたから、嬉しいよ。お兄ちゃん」

「うん。お兄ちゃんはかっこいいし優しいし強いから、絶対にお似合いだよ」


とうの一言に、こうは、


「兄ちゃんより早く、循兄ちゃんが嫁にいけばよかったのに」

「何だって?」


末弟を睨み付ける循に広は、


「金剛兄ちゃんは一人部屋だけど、循兄ちゃんと兄ちゃんが同じ部屋だよ? 可哀想じゃん」

「広!」

「僕は気にしていないけど?」


統は穏やかに微笑む。


「循兄ちゃんがキレる時には、策略が煮詰まった時だから、囲碁とか話を聞いたりすれば大人しくなるから。むしろ厄介なのは広だし、喬お兄ちゃんごめんね?」

「えっ? 広は厄介じゃないよ? それに、僕は皆が大好きだから、良いんだ!」


 えへへ……


と照れ笑う喬に、両親は涙目で、


「喬がこんなに良い子なのは、琉璃のお陰だよ~。可愛い!」

「旦那さまの優しい性格と、穏やかな笑顔にそっくりですわ。喬ちゃんのお母さんでよかった!」


二人の親バカぶりに、均はため息をつき、


「二人はほっておいて、金剛。どうするの?」

「一応、新しい屋敷を準備すると、子仲さまに言われましたが、この時代……梅花どのを一人屋敷にというのはダメだと思います。なので、この屋敷に……」

「あぁ、前に一時期、令明れいめいどのと瑪瑙めのうどのが住んでいた離れだね?」

「はい。どうでしょうか? 父さん? 母さん?」


二人を見ると微笑む。


「良いよ。金剛のしたいようにしなさい。あ、その前に、向こうのご両親にも連絡をしておくんだよ?」

「……あのバカ親父! あの先祖代々の守ってきた土地を、おばあさまや母上がいうことも聞かずに、兵を動かすから潰れるんだよ! 本当に苦しむのは、一族よりも一般の人々なのに!」


 孔明達が目を見開く。

 それに気がついた金剛は、


「どうしたの? 父さんたち」

「……成長したなぁ……と感動したんだよ」


孔明たちは、子供たちの成長に目を細めたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ