明智光秀との出会い
「織田信長殿、お初にお目にかかります。足利義昭が家臣、明智光秀に御座ります」
「あぁアンタが、どケチ光秀ね。見るからに、どケチそうな顔してるわね。ケチな男は嫌われるわよ? デートで割り勘なんてセコいことしちゃ絶対ダメだからね。金銭的にツラいのは分かるけど、そこを奢ってみせるのが男の甲斐性ってもんだから。男が女とのデートに見栄を張らないんだったら、いったい男はいつ見栄を張れっていうのよ。そう思わない? 恒興」
「えぇ、まぁ……」
「何よ、そのいい加減な相槌は。言いたいことがあるならハッキリ言いなさいよ」
「そう申されましても……」
「あ、あの……」
「なぁに、どケチ光秀」
「えーと、どケチ光秀ではなく、明智光秀に御座ります」
「あ、ケチ光秀ね」
「あ、ケチではなくて明智に御座ります」
「あら? アンタも恒興と同じで冗談が通じないタイプ? バカねー、冗談に決まってるでしよ。ちゃんと分かってるわよ、オケツ光秀」
「殿! もうその辺でよろしいでしょう。さっきより酷いじゃないですか。光秀殿も困ってますよ。まったく、失礼なボケばっかりカマしやがって、このオカマ野郎」
「なぁに? 恒興。ちょっと最後の方が聞き取れなかったけど」
「いえ、独り言ですのでお気になさらず」
「ていうか、アンタよく見たら頭が禿げてるわね。まだそれほどの年齢でもないのに、どうしてそんなに禿げてるのよ。もしかして、前世はハゲタカ?」
「そんなわけ無いでしょ。あと、ハゲタカは実際にはハゲじゃないですからね。ハゲタカの頭には、短いですけど、ちゃんと毛が生えてますから」
「イチイチうるさいわねぇ、恒興は。その減らず口をアタシの口で塞いじゃおうかしら」
「オエッ! なに気持ち悪いこと言ってるんですか。そういうセリフは、例えばヒロインの公爵令嬢がクール系美男子の王太子殿下から言われたりするものでしょーが。なんでそんなセリフをオカマの殿から言われなきゃいけないんですか。気色悪すぎですよ」
「ちょっと恒興。さっきからアタシに対して失礼なことを言い過ぎじゃない?」
「殿がおかしなことを言うからじゃないですか。そのせいで明智光秀様も、どんな顔をして聞いてればいいのか分からない、といったご様子ですよ?」
「あら、いけない。オケツくんのこと、すっかり忘れてたわ」
「明智に御座ります」
「ところで、今日はアタシにいったい何の用?」
「はい。本日は我が将軍、足利義昭の側に仕える者として信長殿へのご挨拶に参りました。将軍からは、『信長殿のお陰で将軍になることができた。これからもよろしく頼む』と言付かっております」
「あら、そうだったの。でも実は義昭ちゃんを将軍にしたのは、アタシ自身のためだったりするのよね」
「よ、義昭ちゃんって……。明智殿もおられますのに」
「何よ、恒興。義昭ちゃんは義昭ちゃんでいいのよ。アタシは親しみを込めてそう呼んでいるんだから、固いことは言いっこなしだわ。ねぇ、オケツくん」
「明智に御座ります……。まぁ正直、ここだけの話で本人の耳に入らなければ問題ないかと」
「さすがはドテチン、物分かりが良くて助かるわー」
「明智に御座ります。……って何回言わせんだ、この人」
「ん? 何か言った? まぁとにかく、これからはちょくちょくアタシのところに顔を出して、義昭ちゃんの動向を知らせてちょうだいね。アタシが義昭ちゃんをうまいこと手玉に取ってあげるから」
「はぁ……」
「ぶっちゃけ、実力が無くて形だけの将軍になった義昭ちゃんより、このアタシに仕えた方が絶対お得だと思うわ。どのくらいお得かって言うとね、うーん……ソープランドの早朝割引くらいかな」
「……ったく、どういう例えだよ。しかも微妙じゃねーか」
「何か言った? 恒興」
「あ、いえ何も」
「……というわけだから、デカチン」
「明智に御座ります」
「なにも今すぐにとは言わないわ。何年かしたらタイミングを見計らって声を掛けるから、その時はアタシの家臣になってちょうだい。どっかの城主くらいには抜擢してあげるから」
「お戯れとは存じますが、信長殿からそのように言って頂けるとは恐悦至極に御座ります」
「じゃ、そういうことで今後ともよろしく頼むわね、デカチンくん。あれ、ポコチンくんだっけ?」
「明智に御座ります……。(くそー、初対面なのにボロクソに言いやがって。いつか寝首を掻いてやる……)」




