表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/84

桶狭間の戦い(3)

「信長様に申し上げます! 今川義元、桶狭間にて休息中! 兵はすでに(よろい)を脱いで、酒宴を開いている模様!」


「えっ? 今川義元が酒宴を開いているですって? 酒の(さかな)は何かしら」


「どこに食いついてるんですか。そんなの何だっていいでしょ。おのれー、義元め。このような戦場で……。織田家もずいぶん舐められたものですな。殿! これは今川義元に打ち勝つ、千載一遇のチャンスに御座りますぞ」


「そうよね、恒興。こんなフザけた相手には意地でも負けられないわ」


「同感です、殿」


「いい? これは絶対に負けられない戦いなんだからね?」


「何だかテレ朝の(あお)り文句みたいですね」


「何よ、それ。余計な事は考えずに気合い入れて行くわよ!」


「もちろんです。我らが織田軍の意地を見せてやりましょう」


「当たり前じゃないの。こっちも負けずに派手な酒宴を開くわよっー!」


「よーし、そうこなくっちゃ! 今日はとことん飲むぞー!って、おい。酒宴で張り合ってどうすんだ」


「あら、ノリツッコミなんていつ覚えたのよ、アンタ」


「今はそんな事どうでもいいでしょ。グズグズしてないでさっさと突撃命令を出しやがれ、このオカマ野郎」


「アンタ、口も悪くなったわね」


「それも後で聞きますから。まったく、殿が寄り道をしたり、グズグズとしょーもない冗談を言い続けるから、雨が降り始めてきちゃったじゃないですか」


「あら、本当ね。ていうか、何でこんな急に土砂降りになってんのよ。アタシ、傘なんて持ってきてないわよ?」


「そうやって殿がいちいちボケをカマすから、天気が変わっちゃうんじゃないですか。これから突撃するのに傘なんて必要ないでしょ」


「そうやって、いちいちツッコミを入れてくるアンタも同罪じゃないの?」


「とにかく今はグズグズしてる場合では御座りません。殿が行かないのなら、私が今川義元に奇襲を仕掛けて参ります」


「ちょっとぉー。なに一人で抜け駆けしようとしてんのよ。戦端を開くのは、このアタシなんだからね! あ、戦端で思い出したけど、アタシは乳首の先端が一番気持ちいいの」


「そういう余計なカミングアウトも後にしてくれませんか?」


「うるさいわね。分かったわよ。それじゃ早速、今川義元がいるOK狭間に突撃をかけるわよ!」


「OK狭間じゃなくて、桶狭間ね。OK牧場みたいに言ってますけど」


「もちろん、わざと言ってんのよ」


「だからそういうボケは要らないって言ってんだろ。分かんない人だな」


「そんなに言うなら、もうボケないわよ。ところで恒興、桶狭間ってどこ?」


「ほらー、やっぱり知らないんじゃないですか。桶狭間と言えば、ここからすぐ下に見えている谷間の先にある場所ですよ」


「すぐ下に見えている谷間って、何だか興奮するわね」


「それ、アンタだけだから」


「ん? 何か言った?」


「いえ、何も。とにかく、仕掛けるなら今がチャンスです。この大雨で下がビチャビチャですから、敵は足を取られて思うように身動きが取れませんからね」


「下がビチャビチャって、なんかエロいわね」


「さっきからどんな連想してんだ、アンタは」


「どんな連想でもいいでしょ。それじゃあ行くわよ。それーっ! 突っ込めー!」


「オカマから『突っ込めー』って言われても、それはそれで何か微妙なんだよなぁ……」


「恒興殿。考えたら負けですぞ」


「おお、確かにそうであった。よし、では我らも参るぞ。それーっ!目指すは今川義元の首ただ一つ!雑魚に構うな!此度の報償は討ち取った首の数にあらず!義元が首を取った者にのみ与えられると心得よ!」


「あのー、それって本当は信長様が言うセリフじゃ……」


…………

…………


「殿! 毛利新介なる者が見事に今川義元を討ち取りましたぞ! これが義元の首に御座ります!」


「よくやったわ! おのれー、今川義元。よくもアタシの領地に攻め入ろうとしてくれたわね。ほんっと、ムカついちゃうわよね。こうなったら、今川義元の首から頭蓋骨を取り出して金箔を貼って(さかずき)を作って、そこにお酒を注いで飲み干してやるんだから!」


「それ、歴史的にもうちょっと後の話だから。あと、今川義元の首でそれをするのは()めてもらっていいですかね。紛らわしいんで」


「じゃあもう、こうなったら今川義元を骨だけになるまで徹底的に焼きまくって、残った骨をまとめて土の中に埋めてやらなきゃ気が済まないわ」


「それ、もはや普通の火葬じゃないですか。むしろ手厚く葬っちゃってますよ」


「ごちゃごちゃと五月蝿(うるさ)いわね。とにかく両面きっちりと焼くのよ。これが本当の今川焼き。なんちゃって」


「アンタ、最初からそれが言いたかっただけだろ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ