表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/84

父・信秀の死(2)

「……ここかぁ。親父の葬式会場は」


「はぁ、はぁ。やっと追い付きましたぞ、若様。さぁ、焼香に参りましょう」


「ちょっと、恒興(つねおき)。しょうこうって何? オウム真理教? しょこたん?」


「麻原彰晃でも中川翔子でも御座いませんぞ。つか、相変わらず発想が古過ぎですよ」


「ねぇ、ちょっと。固有名詞を出したらマズいんじゃないの?」


「アンタが今さらそれを言いますか。それよりほら、あの段の上に煙が立っているでしょう。焼香というのは、その隣にある入れ物からお香をつまんで……って、人の話を聞けっての。……あーあ、何も聞かずに行っちゃったよ。あのバカ、お焼香の作法を知ってるのかな」


「えーと……。ちょっと何よ、この変な粉は。もしかして、ふりかけ? マジでヤバ谷園だわ。あ、そういえば前の人はこの粉をつまんで(にお)いを()いでたわね。やっぱりみんな(にお)いが気になっていたのね。アタシも()いじゃうわよ。クンクン……」


「げっ。マジで(にお)いを()いじゃってるよ、あの人」


「……うわ、(くさ)っ! このふりかけ、(くさ)っ! (くさ)過ぎて草生えるわ。もしかして草って、(くさ)いから草って言うのかしら」


「若様、顔をしかめて何かぶつぶつ言ってるけど、本当に大丈夫かなぁ……」


「あら? よく見たら横で煙が上がってるじゃないの。しかも、変なニオイだし。なんでふりかけなんて燃やしてるのかしら。(くさ)いふりかけなんて、いちいち燃やさないでそのまま捨てちゃえばいいのに。こんなもん燃やしてたら、そりゃ(くさ)いわよね」


「……っていうか、いま位牌の後ろで何か動いたわよ。きゃーっ!ゴキブリーッ!! 何か投げつけるものは無いかしら。あーもう仕方ないからこの(くさ)いふりかけでいいわ。バサッ、バサッ! あーアタシもう、こんな所に居られないわよー!」


「げっ! 信長のヤツ、自分の父親の位牌に抹香をぶち()けて、そそくさと出て行ってしまったぞ」


「さすがは尾張の大うつけ。やる事がぶっ飛んでおりますな。うつけとは聞いておりましたが、まさかここまでとは……。聞きしに勝るとは、このことですな」


「まぁ、このようなうつけが跡を継ぐとあっては、織田家も先が見えましたな。このままでは他国から格好のカモにされて攻め滅ぼされますぞ」


「いかにも。これはいよいよ弟の信勝様の出番に御座りますな」


「そうとも、そうとも。先ほど信勝様は正装の(はかま)を着こなし、完璧な作法でお焼香を済ませておいででしたからな」


「やはり信長に跡は継がせられませんな。いずれは我らが信勝様を担ぎ上げ、機を見て挙兵し、信長を討たなくては」


「しーっ。声が大きいですぞ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ