表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/51

12話 少しずつ通う心

 レオニー・メルディンがシャルリー・クローディアの婚約者となってから4か月が経った。

 そのころ、ある1人の男は酷い歯がゆさともどかしさに身悶えていた。



「こうしているわけにはいかない。何とか策を打たなければっ……」



 その男アルベールは、自身の主人であるシャルリーが心預けられる存在をずっと切望していた。



 シャルリーは生まれたときに母親を、10歳のときに父親を病で亡くした。

 その後、母方の祖父が後見人となりクローディア公爵となったのだが、この祖父こそが本当の冷酷無情を体現した厳格人だった。



 シャルリーはそんな祖父と関わるようになってから、完全に心を殺すようになった。

 また、あの美貌と当時の幼さゆえに、変な人間が多く彼に近付いて来た。

 それらの害悪を遠ざけるため、心を殺し、より一層冷酷になった彼は、いつしか「氷の公爵」と言われる人間になったのだ。



 アルベールは先代公爵の秘書官の息子のため、幼い頃からともにクローディア公爵邸でシャルリーを見てきた。

 だからこそ、もともとは愛想が良く温厚だったシャルリーが、貴族たちから「氷の公爵」と恐れられていることに、ずっと胸を痛めていた。

 そのうえ、母方の祖父の遺言で婚約者となったプリムローズも大ハズレ人間。

 アルベールは主人であるシャルリーが不憫でならなかった。



 そこに現れたのが、レオニー・メルディンだった。

 彼女については、シャルリーの命令で一度調べたことがある。

 だが、実際に見た彼女は人伝の情報と少し違っていた。

 噂通りの甘美な面立ちの中に、聡明さまで兼ね備えた女性だったのだ。



 これにはアルベールも期待した。

 この人こそが、シャルリーの唯一心安らげる存在になってくれると本能的に感じたのだ。

 だからこそ、シャルリーが風邪を引いて倒れた日以降、2人が互いに名前で呼ぶようになったと知り、アルベールは心に羽が生えたかのように浮き立った。

 2人の心の距離が縮まったことが、自分のことのように嬉しかったのだ。



 しかし、名前呼びになってから1カ月が経ったというのに、2人にはそれ以上の変化が無かった。

 仕事関係者のような、事務的なやり取りしかしていないのだ。



 これにアルベールは焦った。

 恋愛感情ではないが、アルベールは彼らが互いに好感を抱いていると確信していたのだ。

 だからこそ、2人の関係をどうにか発展させねばならないと、彼は必死に2人の距離を縮める方法を画策した。



 こうして悩み考える日が続いたある日のことだった。



「これだっ……! この提案をすればきっと……!」



 とうとうある名案を思い付いた。

 ということで、アルベールは2人が一緒に揃ったタイミングを狙い、さっそく提案することに決めたのだった。



 ◇ ◇ ◇



「狩りですか?」



 私は話しかけてきたアルベールにオウム返しをした。



「はい。2人は利害の一致で結婚なさったとは存じております。しかし、もう少し仲を深めるのもよろしいかと思いまして」

「なるほど……」

「で、その方法が狩りということか?」



 心底興味なさげな声を出すシャルリー様が、面倒さを隠さぬ表情でアルベールを睨んだ。

 しかし、その彼の表情に一切めげることなく、アルベールは言葉を続けた。



「その通りです! ちなみにですが、奥様は狩りのご経験は?」

「あ、ありません……」

「だったらなおさらおすすめします! 何ごとも経験です! 狩りに成功したら、美味しいジビエ料理が食べられますし……」

「ジビエ料理ですか?」

「はい。ちなみにですが……」



 そこまで言うとアルベールは腰を屈め、書類で口元を隠しながら私の耳元でそっと囁いた。



「公爵家シェフの作るローストや煮込み料理は、頬が落ちるほど絶品ですよ」



 この人、私のツボをちゃんと分かっている。

 頬が落ちるほどの絶品……なんて心惹かれる言葉だろうか。気になり過ぎる。



 私は思わず、アルベールに顔を向けた。

 彼はそんな私に、悪い笑顔でにっこりと微笑んできた。

 しかし、シャルリー様の顔をチラリと一瞥したことで、途端に私のワクワク感は萎んだ。



「奥様、どうされますか?」

「っ……せっかくのご提案ですが、今回は――」

「行こう」

「え?」



 聞き間違いかと思って、私は声が聞こえた方へガバッと顔を向けた。

 すると、シャルリー様が私と目が合うなり、口を開いて再び告げた。



「行こう、レオニー」



 ◇ ◇ ◇



 どんな心境の変化があったのか、嫌がっているようだったシャルリー様から行こうと言ってくれた。

 その後、私は彼らに弓を持つこと自体が初めてなことを伝えた。

 すると、シャルリー様が手ずから弓の使い方を教え、訓練してくれることになった。



 その日以来、私は毎日の隙間時間に彼から弓の使い方の訓練を受けていた。

 そして本日、ついに実践的な使い方を教えてくれるということで、私は期待に胸躍らせながら、待ちに待った狩場にやって来たというわけだった。



「これを」



 必要な装備を身に着け終えた私に、シャルリー様が弓を手渡す。



「ありがとうございます」



 受け取った弓を握り、感触を確かめる。

 すると、シャルリー様も弓を手に持ち、改めて構え方を教えてくれた。



「このポーズをとってみろ」



 そう告げる彼の姿は、まるで一種の芸術作品のように美しかった。

 彼に狙われた獲物は、矢を射ずとも視線だけで射止められそうな気もするが。



「どうした?」

「す、すみません。あまりに美しい姿勢だったので、つい見入ってしまいました……」



 何もそこまで正直に言う必要はなかったのに。

 言ってしまってはもう後の祭り。

 私は慌てて誤魔化すように短く笑った後、真剣モードに切り替えて見よう見まねで彼のポーズをとった。



「シャルリー様、どうでしょうか?」



 先生である彼に声をかける。

 すると、淡々としながらもいつもよりわずかに明るい声が返ってきた。



「練習のときからだが、レオニーは筋がいいな。だが、もう少し改善の余地もあるな」

「っ……! ありがとうございます……。改善点を教えていただけますか?」

「ああ。少し触るぞ」



 彼はそう言うと、弓を持つ私の左肘辺りに手を当てながら言った。



「もう少し腕を上げろ。肩はもっと開くといい」



 彼はそう言うと、私の背中を指先で2回ツンと優しく突いた。



「ここの骨、肩甲骨を引き寄せるようにして、肩はリラックスした状態にするんだ」



 最初は何を言っているんだと思っていた。

 しかし、ここ数日の邸での訓練の成果のおかげか、今日は彼の言うことが手に取るように分かった。



「こうでしょうか?」



 アドバイス通りに姿勢を正す。

 すると、彼が正面に回ってからかうように言った。



「完璧だ。これなら獲物も逃げられないな」



 まるで自分を獲物にでも見立てるかのようなシャルリー様に、思わず笑いが込み上げる。



「シャルリー様が逃げられないなら、私は無敵かもしれませんね」



 私の言葉を聞くと、正面の彼は表情にはほとんど出さないながら僅かに苦笑した。



「なかなかおかしな冗談を言うんだな」



 彼はそう言うと、後ろ手に持っていたものを手渡してきた。



「じゃあ、次は実践だ。この矢を使って、あの木を射ってみろ」

「はい」



 近めの木を指さすシャルリー様に頷き、私は矢を装填し弓を構えた。

 背後から見られているという状況に、何だか緊張する。

 しかし、彼から学んだ通りを実践するのだと心を落ち着かせ、私はその矢を放った。



「っ! 当たりましたよ、シャルリー様!」

「ああ、やるな。よくやった」



 振り返って彼を見上げると、言葉少なに私を褒めながら、どこか誇らしげな笑みを浮かべる彼が映った。

 その表情は、まるで心から私の成功を喜んでくれているかのように思えた。



――シャルリー様は、こんな表情もなさるのね……。



 いつになく機嫌が良さそうなシャルリー様。

 そんな彼を見つめる私の胸には、照れくささとともに、心くすぐるような喜びがじんわりと広がったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] 肉とオレンジソースや、肉とベリー系の煮込みを考えた人は天才よね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ