表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
夢の中
71/1400

夢の中71

まばゆく輝く光から逃げようと背けていた視線を、自分達が命に変えても探さなければならなかった者がそこにいると確信する。


振り向いた瞬間にこの命が消えようとも、まばゆく光る方へと向くと、そこには先程とは打って変わった少年がいた。


光は少年を中心にして溢れ出す。


それはまるでマナが溢れ出る火山のように、それはまるでマナが放出する大樹のように、彼から光が溢れ出る。


我々は言わなければならない……アフレクションネクロマンサー様に、


「どうか…我々の話を……」


「喋るな!!」


我々の願いを届けなければならない。


____


何かを喋ろうとした敵の言葉を遮る。


何かを言おうとしているのは分かった……何故ならば、


「……もし…私の願いを聞いてくれるなら」


アニーは自分のエルフの命の源でもあるマナを司る器官を粉々にして、礼人の体の中で再び形成するという荒業をした結果、その代償として死を迎えることになった。


その今わのいまわのきわにアニーは最後の最期で、


「彼らを救ってあげて欲しいんです……」


アニーにとって礼人達は大切で、二月を死なせたことは悔いる事ではあるが、


「…この世界の戦争が…もう一つの世界に……」


「…………………っ」


ただただ、もう一つの世界の争いが勝手にこっちの世界に来て、好き勝手やっていると思われては、ご先祖様が浮かばれない。


古い…おとぎ話の様に曖昧に紡がれた話では、どちらに火種があるのかは分からないが、


「アフレクションネクロマンサーになって下さいね…………!!」


「アニーッさんっ!!」


もっと沢山の事を伝えないといけなかった。


もっと時間はあると思っていた。


しかし現実は、ほんの少しの贈り物とお願い、そして最期に力を絞って声を上げる事しか許されなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ