表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
異世界のアフレクションネクロマンサー
694/1400

異世界のアフレクションネクロマンサー143

失念してしまっていた。


ベットの上で目を覚ましてからは、自分の状況を気にしてばかりで、その後も休む事無く本国へと連れて行かれてしまったが故に、あの時の……出来損ないの人魚との戦いで、どうやって生き残ったのかを考えもしなかった。


「入るね」


ドアの先にいるリーフに声を掛けると、返事を待つ事なく入る。


彼女の返事を待っても、きっと返って来ない……そんな気がしたから返事を待たない。


静かに足を踏み入れたリーフの部屋は、質素な物であった。


可愛らしい人形がある訳でも無く、本棚がある訳でも無く、あるのは自分の部屋と同じように机と、膨らんだ掛け布団と……


「これは……」


目に付いたのは、いくつかの人物画。


数ある絵の中でも、特に少女を中心に、母親と父親が側に立っている絵が目に付く。


勿体ぶる必要もない、まだ小さい頃のリーフと若かりし頃のフレンさん……そして、名前の知らない母親。


(幸せなのかな……)


質素な部屋がリーフを取り巻く環境を例えているというのなら、何も無い部屋は、本国に圧政を強いられて、裕福な生活は出来無い証明で、壁に飾られている絵は心の拠り所を示している。


小さい頃のリーフが描かれている絵の中にいる、名前の知らない母親を見て、


(ばあちゃん…ありがとう……)


心の中で囚われた時に見た老婆が、ばあちゃんだったんだと分かった。


「素晴らしい絵ですね」


「…………」


子供の側で、微笑む優しい両親を描いた絵。


高名な方が描いたのか、無名な人が描いたのか分からなかったが、優しかったばあちゃんを思い出すには、十分過ぎる代物。


「側に座りますね」


「…………」


まったく返事を返さないリーフではあるが、それは否定もされていないという事にして、掛け布団が膨らむベットの隅に座る。


「ありがとうございます……出来損ないの人魚に囚われていた時に助けてくれたのは、リーフさんだったんですね」


あの時、ばあちゃんの残り香は自分を助けようと心を悩ませていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ