表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
異世界のアフレクションネクロマンサー
670/1400

異世界のアフレクションネクロマンサー119

「一日での送迎は大変であっただろうに、良く頑張ってくれた」


「いえ、フレン様をお運びする名誉ある務めを、他の者に譲れませんから」


早朝には塔まで必死に走り、帰る時も休む事無くはり続けてヘトヘトになって、街に戻って休んでいれば、突如、空に上がった迎えを寄こせと言う知らせに、慌てて迎えに来てくれたのだ。


その事を考えれば、ベルガが仲間内で褒め称えるのが大仰では無いのが分かる。


「籠は明日にでも片付ければ良い、皆はこのまま帰って構わないぞ」


「それでは、お言葉に甘えて」


御頭達は軽く一礼すると、籠を置いたまま帰って行く。


「さてと……」


ねぎらいの言葉を掛け、早々に御頭達を帰らせたのは、彼等が一日中働きづめだったから早く家に帰らせて、ゆっくりさせてあげたいという気持ちがあるのも事実だが、本当なら本国で、数日掛けてネチネチと嫌味を言われるはずだったフレン達が、日が変わる前に帰って来たのがせなかったから。


こんなにも早く帰って来れるという事は、何かがあったのではと思い、御頭達には悪いが人払いをさせて貰って、


「フレン、何があったんだ?」


「ベルガ、すまないがビレーさんはいらっしゃるかい?」


「オヤジ?オヤジは来てないが……ドアを開けるぞ」


籠のドア開けると、そこには耳を塞いでうずくまっているリーフがいた。


「リーフ?どうした?」


「……」


どうやら何かあったのではという考えは正解だったらしく、万が一にも、この様子を見られないようにドアを閉めてから、


「医者は良いのか?」


「あぁ、ビレーさんを頼む」


「分かった、オヤジを呼んで来るよ」


「すまない」


パッっと見た感じ、怪我をしている様子も無かったので、ベルガはビレーを呼びに行くのであった。


結局、街に戻って来ても塞ぎ込んでいるリーフを見て、


「父親失格だな」


塞ぎ込んだリーフを慰める役目を、ビレーさんにお願いしなければならない自分が情けなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ