表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
異世界のアフレクションネクロマンサー
617/1400

異世界のアフレクションネクロマンサー66

フレンは、自分に話しを振られた事に、目を一瞬丸くして驚くが、


「…彼等から得られる情報は貴重でしょうから、保護します」


「うむ。馬鹿者はむやみやたらに処刑と騒ぐが、戦争に置いて情報は役に立つ。投降するというのは、口を自ら割るのと同意義。協力させるのが妥当だ」


模範的な回答に頷いて納得するが、


「だが、これが何百…何千人となって来たらどうする?」


「それは……」


ここで意地悪をするような質問をして、困らせる。


何百人、何千人の捕虜。


そんなのを、事前の準備も無しに受け入れられる訳が無い。


食料と衣服とか、それだけではなく、それだけの人数が集まれば監視する為の人員だって割く事になる。


気持ちとしては、全員を捕虜として保護してあげたいが……


「そうだ。もし、私が指揮を執っている時に何百人、何千人と投降して来たら、ある程度は処刑する……これが、現実だ。リミィには、私達以上に投降して来た者達を、自分の所に招き入れる程の国力は無い」


それが現実問題。


自分達を乗せるだけで手一杯な船に、溺れそうな者達がいるからと言って、助けていては自分達ごと沈んでしまう。


「彼女も、保護出来るならするだろうが、下手に同情して国を沈める訳にはいかん。それが国を治める者の役目……罪と業を背負って、捕らえた者共を無慈悲に処刑するというのが方針なのだろう」


「そうですか……」


礼人は、ニードゥスの答えに、


(随分と、最もらしい事を言うな……)


不満を抱く。


さっき、ニードゥスが言った通り、礼人とリミィがあったのは、ほんの一時。


そんな一時の出会いで、全てを理解する事等出来るはずは無いのだが、


(リミィを現実主義者だというのなら、それこそお門違いだ)


あの一瞬で感じたリミィに対しての想いは、誇り高き人だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ