表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
旅立ち
262/1400

旅立ち63

元々、死んだ者達を内包して徘徊する鉄騎兵がいる場所であるからにして、ここの拠点が穢れた気配を発しているのは当たり前の話なのだが、この先から感じる穢れは尋常ではない。


この先に何かがいるのか?何かが置かれているのか?一切分からないが、天井に吊るされている黒い液体が満たされているランタンを見つめて、


「とても危ないのが…この先に……」


この先を進もうにも「何か」が何なのか分からずに進むのは、目隠しをして車が走る路上を徘徊するようなものだが、


「しかし、時間がありません……」


「ビレー様」


「むぅ……」


今更、迂回をするのも危険なのだ。


これをリーフのわがままと言わない。


マナを扱えるエルフの方が、オーク達より「何か」を感じ取るのは遥かに優れている。


エルフであるリーフが、この先に危険を感じるというのなら、危険なのはほぼ間違い無い。


しかし、部下の言う通り時間が無く、食糧庫はもう少し行けば辿り着けるのに、迂回するとなると一度戻って回って来ないといけない。


「食糧庫は、すぐそこにあるがダメなのかい?」


「…………」


黙ってしまったリーフは、判断しかねている。


目の前の危険を避けて時間を掛ける危険と、目の前から感じる気配に向かって行く危険性、どちらの方がまだマシなのかと思案するが、答えを出せない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ