表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
旅立ち
249/1400

旅立ち50

それを承諾すれば、我々を束ねて守る長、フレン様への裏切り行為に等しい物を感じたが、


「…………姫がお腹一杯で倒れてしまう程に、奪って来てまいります」


「うん!!期待してる!!」


ここで、これ以上の押し問答をしている暇は無い。


食料を見付けないといけないのは間違いの無い話。


その先で何かあったのなら、ここでの約束を反故してしまえば良いだけ。


最初の話は絶対に成し遂げなければならないが、後の話はいくらでも変えてしまって構わない。


そんな、みんなの腹積もりを知ってか知らずか、リーフはみんなが納得してくれたと思い。


「それでは、これより抜け道の入り口まで進行します!!」


「「はい!!」」


姫と崇められ、フレンの娘として号令を掛けると、ビレー達を含めてみんなが一糸乱れずに返事を返すのであった。


________


闇に包まれた森の中、先に進むためには周囲に筒抜けになる程に明るい松明はもう使えない。


リーフは明かりの光度を落とし、足元を照らす程度の光のモヤをみんなの足元に広げる。


それは暗い映画館の足元を照らすライトよりも暗く、足元の地形がギリギリ見える程度の光。


足元を僅かに照らす程度の光だが、


「みんな大丈夫?もう少し明るくしようか?」


「いえ、大丈夫です。ここは警備で通っていますから」


「少し見えるだけで十分です。これ以上明るくすると敵に居場所がバレてしまうでしょうし」


心許無い光ではあるが、この心許無い光が敵に見付からないで進める安心感を産み、微かな光ではあるが以前に警備任務で歩き回っていたお陰で、体が道を覚えていて前に進める。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ